土曜日マジック。6/20。
2009年6月21日 対戦会 コメント (3)EDHデッキとロックを携え、いつものメンツとマジック。
代わり映えしねえw
参加者:あぺし、COZA、俺
さっそくEDHやろうぜの流れ。
EDH
あぺし:なんかUWBの5/5飛行スフィンクス。名前しらん。
COZA:黒ブレイズ。COZAの嫁。EDHでジェネラル使用禁止だって。ざまあw
俺:世界の的(まと)、ドラン。
展開は永杉&たるすぎなのであんま覚えてないが、あぺしが装備品とか7/11とかぶっぱして勝ちまくりだった。
ブレイズは汚かった。世界のるつぼ貼られたときは死を覚悟した。
禁止ざまあw
俺のデッキはカスすぎた。
マジで空気なレベル。
ドランで速攻かける以外、勝ち筋ない。
もっとマスデスとか装備品とかサーチとかいっぱい入れなきゃだめだ。
つぎは青単アーティでフルパーミ作るわ。
EDHは2回やってすでに俺の心が折れたので、レガシーで回復を図る。
デッキはロック。
The Rock BGW「ロックといえばプログレ~メイヤー・ボブの宮殿~ 」ver1.1
Creatures 17
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
3《永遠の証人/Eternal Witness》
3《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
Spells 19
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《名誉回復/Vindicate》
4《破滅的な行為/Pernicious Deed》
Lands 24
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills 》
4《Bayou》
2《Scrubland》
2《Savannah》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1《森/Forest》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
3《不毛の大地/Wasteland》
1《Maze of Ith》
Maze of Ithを入れた。
雛形はりょーちんさんの。
キッチンないから騎士入れた。
対フェアリー
Uw型フェアリー。
誘惑撒きガン積み&末裔で守るタイプ。
久々にもみ消しも見た。
戦績は5-5くらいか。
末裔&誘惑撒きがうざい。除去2枚消費するのでつらい。
撒きが来なければ結構ラク。
ハンデスはブレストされましたとさ。
対ロック
あぺしがロック作ってきたので同型対決。
真のロック使いが誰かと言うことをおしえてやる(棒読み)。
4-2で勝ち越しだったか。
俺のほうがぶんぶん&デッキ完成度が高かった気がする。
さすがりょーちんさんのデッキはよくできとる。
証人の枚数+騎士の厨性能+独楽のクソアドで勝てた。
アペシのは根絶+ヒムタイプで、ヒムは打たれて辛かったが、独楽とか証人とかでアドの回収はラクだったので、単純にデッキパワーの差があった。
対ドメインZoo
3-3くらいか。
Zooはえー。
怨恨+部族の炎採用で打点が異常に高い。
が、怨恨引きすぎてポケモンこないとか、不毛の大地つらすぎとか弱点もあるのは、すでに自分でも回して分かってるので対処のしようはある。
先手ならハンデスで1マナの生き物おとして、展開遅らせ、タルモにPTEつってロクソドン速攻で出すとか。
騎士で不毛の大地3連発とか。
それでも火力が優秀なので負けちゃうけどさ。
ZOOつよいよ、ZOO。
ドメインはレガシーでメリットが薄いかな。
黒タッチの理由はBobだけな上に、部族の炎採用のために土地基盤のもろさが加速している。
不毛の大地で乙!な展開が多すぎる気がする。
こっちが勝ったゲームはすべて不毛の大地が絡んでる。
不毛つえー。
ロック感想。
はロック②で書こう。
そのあとM裏んちで麻雀してキャッキャウフフ。
幼女好きとかペドフィリアとか言いたい放題言われて、それを否定できない俺であった。
EDH楽しい!
ちょこちょこパーツ揃えていこう。
おわり。
代わり映えしねえw
参加者:あぺし、COZA、俺
さっそくEDHやろうぜの流れ。
EDH
あぺし:なんかUWBの5/5飛行スフィンクス。名前しらん。
COZA:黒ブレイズ。COZAの嫁。EDHでジェネラル使用禁止だって。ざまあw
俺:世界の的(まと)、ドラン。
展開は永杉&たるすぎなのであんま覚えてないが、あぺしが装備品とか7/11とかぶっぱして勝ちまくりだった。
ブレイズは汚かった。世界のるつぼ貼られたときは死を覚悟した。
禁止ざまあw
俺のデッキはカスすぎた。
マジで空気なレベル。
ドランで速攻かける以外、勝ち筋ない。
もっとマスデスとか装備品とかサーチとかいっぱい入れなきゃだめだ。
つぎは青単アーティでフルパーミ作るわ。
EDHは2回やってすでに俺の心が折れたので、レガシーで回復を図る。
デッキはロック。
The Rock BGW「ロックといえばプログレ~メイヤー・ボブの宮殿~ 」ver1.1
Creatures 17
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
3《永遠の証人/Eternal Witness》
3《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
Spells 19
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《名誉回復/Vindicate》
4《破滅的な行為/Pernicious Deed》
Lands 24
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills 》
4《Bayou》
2《Scrubland》
2《Savannah》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1《森/Forest》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
3《不毛の大地/Wasteland》
1《Maze of Ith》
Maze of Ithを入れた。
雛形はりょーちんさんの。
キッチンないから騎士入れた。
対フェアリー
Uw型フェアリー。
誘惑撒きガン積み&末裔で守るタイプ。
久々にもみ消しも見た。
戦績は5-5くらいか。
末裔&誘惑撒きがうざい。除去2枚消費するのでつらい。
撒きが来なければ結構ラク。
ハンデスはブレストされましたとさ。
対ロック
あぺしがロック作ってきたので同型対決。
真のロック使いが誰かと言うことをおしえてやる(棒読み)。
4-2で勝ち越しだったか。
俺のほうがぶんぶん&デッキ完成度が高かった気がする。
さすがりょーちんさんのデッキはよくできとる。
証人の枚数+騎士の厨性能+独楽のクソアドで勝てた。
アペシのは根絶+ヒムタイプで、ヒムは打たれて辛かったが、独楽とか証人とかでアドの回収はラクだったので、単純にデッキパワーの差があった。
対ドメインZoo
3-3くらいか。
Zooはえー。
怨恨+部族の炎採用で打点が異常に高い。
が、怨恨引きすぎてポケモンこないとか、不毛の大地つらすぎとか弱点もあるのは、すでに自分でも回して分かってるので対処のしようはある。
先手ならハンデスで1マナの生き物おとして、展開遅らせ、タルモにPTEつってロクソドン速攻で出すとか。
騎士で不毛の大地3連発とか。
それでも火力が優秀なので負けちゃうけどさ。
ZOOつよいよ、ZOO。
ドメインはレガシーでメリットが薄いかな。
黒タッチの理由はBobだけな上に、部族の炎採用のために土地基盤のもろさが加速している。
不毛の大地で乙!な展開が多すぎる気がする。
こっちが勝ったゲームはすべて不毛の大地が絡んでる。
不毛つえー。
ロック感想。
はロック②で書こう。
そのあとM裏んちで麻雀してキャッキャウフフ。
幼女好きとかペドフィリアとか言いたい放題言われて、それを否定できない俺であった。
EDH楽しい!
ちょこちょこパーツ揃えていこう。
おわり。
土曜日マジック。5/30。
2009年5月30日 対戦会 コメント (2)店いったら6人くらい居たので6ドラ。
BRGでデッキ組んで余裕の1-2。
さすがリミテッドに定評のあるよしかるだ。
そのあとレガシーエンジョイ。
CtGを調整。
BANT de CtG ver1.5
creature [8]
4 Tarmogoyf
3 トリンケット明治
1 誘惑撒き
instant [16]
4 Brainstorm
4 Swords to Plowshares
4 Dzae
4 Force of Will
sorcery [4]
4 Ponder
enchantment [4]
4 Counterbalance
artifact [8]
1 Engineered Explosives
1 真髄の針
4 Sensei’s Divining Top
2 Vedalken Shackles
land [21]
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
4 Island
3 Tropical Island
3 Tundra
2 Volcanic Island
1 アカデミーの廃墟
61 cards
3マナ域のカードが決まらない。
コアトルは相殺デッキだと居場所がないので解雇。
撒き切ってグリップかプレデターかはたまたEEか。
Cozaとドレッジ対ANTというクソゲーをする。
どっちも2キル連発でさすが空気読まないデッキどうしでつね状態。
2ヶ月くらいCtGとZooだけしか使ってないので、今度はフェアリーでも組もうか。
それとロック。
BRGでデッキ組んで余裕の1-2。
さすがリミテッドに定評のあるよしかるだ。
そのあとレガシーエンジョイ。
CtGを調整。
BANT de CtG ver1.5
creature [8]
4 Tarmogoyf
3 トリンケット明治
1 誘惑撒き
instant [16]
4 Brainstorm
4 Swords to Plowshares
4 Dzae
4 Force of Will
sorcery [4]
4 Ponder
enchantment [4]
4 Counterbalance
artifact [8]
1 Engineered Explosives
1 真髄の針
4 Sensei’s Divining Top
2 Vedalken Shackles
land [21]
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
4 Island
3 Tropical Island
3 Tundra
2 Volcanic Island
1 アカデミーの廃墟
61 cards
3マナ域のカードが決まらない。
コアトルは相殺デッキだと居場所がないので解雇。
撒き切ってグリップかプレデターかはたまたEEか。
Cozaとドレッジ対ANTというクソゲーをする。
どっちも2キル連発でさすが空気読まないデッキどうしでつね状態。
2ヶ月くらいCtGとZooだけしか使ってないので、今度はフェアリーでも組もうか。
それとロック。
久々にチーム田舎集まったので対戦会した。
カード弄るの一か月ぶりだ。
参加者:あぺし、COZA、M裏。
M浦はスタン専門なので、あぺしとCOZAと入れ替えで対戦した。
持ってたのがZooとローム。
Zooはレシピ変えた。
Cagayake!ZOOs ver1.7
生物「24」
4ナカティル
4大河猿
4タルモ
4Bob
4解呪猫
4ソクター
スペル「16」
4PtE
4稲妻
4らせんの稲妻
4部族の炎
土地「20」
4赤緑フェッチ
4緑白フェッチ
1赤黒フェッチ
1 Badlands
1 Bayou
1 Plateau
1 Savannah
1 Scrubland
4 Taiga
1 Tropical Island
1 Volcanic Island
猫入れないとかないだろうということで、猫つっこんだ。
AMCでも活躍したみたいだし、期待。
それとロームもレシピ変えてみた。
あぐろ☆ろーむver2.0
クリ「10」
4タルモ
3田舎の破壊者
3聖遺の騎士
インスタント「4」
4StP
ソーサリ「9」
4赤ウィッシュ
3ローム
2赤夢
エンチャント「5」
3突撃の地鳴り
2独房監禁
アーティファクト「6」
4モック素ダイヤ
2EE
土地「26」
4赤緑フェッチ
1赤黒フェッチ
1緑白フェッチ
4Taiga
2Plateau
2Savannah
1Bayou
1Bad land
2不毛の大地
2緑サイクリングランド
2赤サイクリングランド
1ヴォルラス要塞
1平地
1山
1森
60枚
自分でデッキ組むと弱そうなのはなんでなんだぜ?
CALぽい、ロームぽいなにか。
独房監禁ぬいて証人様に変えよう。
あとせっかく聖遺の騎士入れてるのだから、Maze of Ithとかほしい。
対戦の感想。
Zoo対ローム
全部で10回。
結果は4-6。
相性的には35-65くらいか。
Zooがぶんぶん&あいてがぬるい時でないと勝つのは厳しい。
不毛の大地を筆頭に、壊滅的な夢の土地破壊が劇的にZooに刺さる。
赤夢のあとはZooの盤面には何ものこらず、復旧にも時間がかかる。ゲームセット。
田舎、騎士が機能しはじめると除去も困難で、戦線が固まった後はロームアド&地鳴りでゲームセット。
チャリス入りだとさらに相性は悪くなると思われる。
騎士は初めて使ったのだけれど、強い。
テラボアよりは断然こっち。
土地サーチも便利で、銀弾対象を増やしたいところ。
ロームの定番になりそう。
ロームにStP入れてみたのだけれど、どうだろ?
思考囲いよりは使いやすいけど。
対コンボはメイン絶望。
独房監禁はまったく場に出てこなかったので、不明。10回もやったのに。
Zoo対ロック
全部で10回。
結果5-5。
相性的には45-55くらいか。
ロックは黒濃いめの、りょーちんさんが以前使ってたロックみたいな感じ。
若干Zooが不利かな。
ロックの除去が豊富なため、クロックの維持が大変。
あとロックの生き物が基本的に高タフネスなので、火力が届きづらいのもマイナス。
ただ、ツモやプレイなどで、十分埋まる相性差だとは思う。
ドメインZooは部族の炎が最大5点火力になるので、ドランやタルモ、教主もなんとかできる。
ロックのキー生物、ボブも簡単に処理できるので、自分のボブが残れば勝機は十分。
現在のりょーちんさんのようなライフゲインの生き物多いと、Zooには厳しいかも。
久々にカード触って、対戦したけどおもしろかった。
カード弄るの一か月ぶりだ。
参加者:あぺし、COZA、M裏。
M浦はスタン専門なので、あぺしとCOZAと入れ替えで対戦した。
持ってたのがZooとローム。
Zooはレシピ変えた。
Cagayake!ZOOs ver1.7
生物「24」
4ナカティル
4大河猿
4タルモ
4Bob
4解呪猫
4ソクター
スペル「16」
4PtE
4稲妻
4らせんの稲妻
4部族の炎
土地「20」
4赤緑フェッチ
4緑白フェッチ
1赤黒フェッチ
1 Badlands
1 Bayou
1 Plateau
1 Savannah
1 Scrubland
4 Taiga
1 Tropical Island
1 Volcanic Island
猫入れないとかないだろうということで、猫つっこんだ。
AMCでも活躍したみたいだし、期待。
それとロームもレシピ変えてみた。
あぐろ☆ろーむver2.0
クリ「10」
4タルモ
3田舎の破壊者
3聖遺の騎士
インスタント「4」
4StP
ソーサリ「9」
4赤ウィッシュ
3ローム
2赤夢
エンチャント「5」
3突撃の地鳴り
2独房監禁
アーティファクト「6」
4モック素ダイヤ
2EE
土地「26」
4赤緑フェッチ
1赤黒フェッチ
1緑白フェッチ
4Taiga
2Plateau
2Savannah
1Bayou
1Bad land
2不毛の大地
2緑サイクリングランド
2赤サイクリングランド
1ヴォルラス要塞
1平地
1山
1森
60枚
自分でデッキ組むと弱そうなのはなんでなんだぜ?
CALぽい、ロームぽいなにか。
独房監禁ぬいて証人様に変えよう。
あとせっかく聖遺の騎士入れてるのだから、Maze of Ithとかほしい。
対戦の感想。
Zoo対ローム
全部で10回。
結果は4-6。
相性的には35-65くらいか。
Zooがぶんぶん&あいてがぬるい時でないと勝つのは厳しい。
不毛の大地を筆頭に、壊滅的な夢の土地破壊が劇的にZooに刺さる。
赤夢のあとはZooの盤面には何ものこらず、復旧にも時間がかかる。ゲームセット。
田舎、騎士が機能しはじめると除去も困難で、戦線が固まった後はロームアド&地鳴りでゲームセット。
チャリス入りだとさらに相性は悪くなると思われる。
騎士は初めて使ったのだけれど、強い。
テラボアよりは断然こっち。
土地サーチも便利で、銀弾対象を増やしたいところ。
ロームの定番になりそう。
ロームにStP入れてみたのだけれど、どうだろ?
思考囲いよりは使いやすいけど。
対コンボはメイン絶望。
独房監禁はまったく場に出てこなかったので、不明。10回もやったのに。
Zoo対ロック
全部で10回。
結果5-5。
相性的には45-55くらいか。
ロックは黒濃いめの、りょーちんさんが以前使ってたロックみたいな感じ。
若干Zooが不利かな。
ロックの除去が豊富なため、クロックの維持が大変。
あとロックの生き物が基本的に高タフネスなので、火力が届きづらいのもマイナス。
ただ、ツモやプレイなどで、十分埋まる相性差だとは思う。
ドメインZooは部族の炎が最大5点火力になるので、ドランやタルモ、教主もなんとかできる。
ロックのキー生物、ボブも簡単に処理できるので、自分のボブが残れば勝機は十分。
現在のりょーちんさんのようなライフゲインの生き物多いと、Zooには厳しいかも。
久々にカード触って、対戦したけどおもしろかった。
昨日はWBCを見ていない非国民、わーるど君と調整した。
持ってたのは
Rgbアグロローム、4cCTG。
わーるど君はシカゴ2位のほぼコピー、NLB。
最初はアグロローム対NLB。
アグロロームは対多色決戦兵器なのでかつる!
と、思ったらそんなでもなく。
実質相手1色なので不毛の大地あんまり効かなかったぜ!
あと真髄のハリさされまくった。ハリツエー
トリンケットのサーチ対象は
・爆薬
・独楽
・ハリ
が安定していていいね。
トーモッドはメインに入れても強くない場合が多いから、サイドにがっつり積み込むのがよさそう。
メイン戦でNLB対イチョリッドやったけど、トーモッド1枚じゃ間に合わんな。
ぺインターのときは間に合ったけど、やっぱタルモクロックじゃむりぽ。
というわけでメインのイチョリッドは切る。
次にアグロローム対4cCTG。結果は見えている…
不毛の大地でぼこぼこにされたぉ^^
ナシフはアグロロームに当たらなくて幸運だったようだな!
アグロロームの構成は自分的には納得かな。一部除いて。もちろん思考囲いのことだが。
わーるど君にまでDisられた思考囲いはもう引退だぉ…
変わりにクロック増やすか、定番のCotV採用かな。
日本だとCotV入り全然流行ってないよね。なんで?
明らかに思考囲いの10倍は強い思うんだけど…
最後に4cCTG(という名のベーラプ)対NLB。
Bobの生存がカギになる。
結果はCTGのフルボッコタイム。
Bobは偉大でした。Bob守ってるだけでマジック簡単です^^
同系にタルモ出すと枷でパクられて死ぬことがわかった(気づくのおせー)!
「全体の感想」
NLBについて:
StPなしの青単タッチタルモとかwって思ってたけど、意外と戦える。
つうか強い。
不毛の大地への耐性の高さが良いね。
ただ、同系相手だとデッキパワーの低さが目立つね。
お互い、不毛の大地積まないから当たり前なんだが。
アカデミー出ればつよい。
呪文嵌めはあれだな、強いような弱いような。Daze試してみてもいいかも。
コンマジ、不忠の糸はまあ、残念な結果だったわけだw
おいらは再利用できないエンチャントより、やっぱり枷のほうをしっかり入れるべきだとおもったにょ。
不忠の糸はもうメタ的にいまいちじゃない?
ゴブリンに間に合わなさそうだし、墓忍びとれないし。スレショ相手なら強いんだけどね。
ドレッドノートは、グリップ、爆薬、相殺独楽などでかなり対処しやすいはずだから、そんなにびびらくてもイイジャマイカ。
コンマジは重いなあ。やっぱり誘惑撒きなんだろうな、使うなら。2/2のクロックは偉い。
まあ、入れない選択肢もあるぜw
グリップは鬼だにょ。
結構面白いなUgコントロール。StP入れたくなるのは内緒さ。
CTG:
Ugrw相殺コントロール。NLBにStPつっこんでサイドの赤足しただけ。
まあ、ふつう。
ゴブリンとやってないからなんとも言えない。
結局最後にUgwbベースラプションに戻った。
タッチ赤はゴブリン、タッチ黒はコンボをメタりやすくなる。
仕組まれた疫病はもう部族に刺さらないのか?
タッチ黒はデッキパワー最高だな。好み。
アグロローム:
多色を目の敵にした構成で、なかなか使っていて楽しい。
グリップ2+EE2で計4枚はエンチャントかアーティファクト割れるのでまあ、相殺張られても頑張れたよ。
思考囲いはもうだめぽ。クロックかCotVに交換。
「疑問」
独楽の扱い:
1ターン目から張られる独楽のウザさは異常。
毎ターン「じゃあエンドに3枚見ますね^^」つって尋常ない(質的な)ハンドアド生み出す機械。じゃあ打ち消すかっつうと、それももったいない。確定カウンターがFoWしかないから。
使ってる側からしても打ち消してくれるなら「どーぞどーぞ」って感じだし、処置に困る。
独楽をどうするかがなぞだ。
ちなみに一回独楽消したらそのゲームカウンター薄くなって負けた。
通しても負けたけどさw
独楽だけに困っちゃう!
ああ、もう四月になるじゃないか。
わーるどとMtgするのも、もう最後かな。
東京で頑張ってくれよ。
持ってたのは
Rgbアグロローム、4cCTG。
わーるど君はシカゴ2位のほぼコピー、NLB。
最初はアグロローム対NLB。
アグロロームは対多色決戦兵器なのでかつる!
と、思ったらそんなでもなく。
実質相手1色なので不毛の大地あんまり効かなかったぜ!
あと真髄のハリさされまくった。ハリツエー
トリンケットのサーチ対象は
・爆薬
・独楽
・ハリ
が安定していていいね。
トーモッドはメインに入れても強くない場合が多いから、サイドにがっつり積み込むのがよさそう。
メイン戦でNLB対イチョリッドやったけど、トーモッド1枚じゃ間に合わんな。
ぺインターのときは間に合ったけど、やっぱタルモクロックじゃむりぽ。
というわけでメインのイチョリッドは切る。
次にアグロローム対4cCTG。結果は見えている…
不毛の大地でぼこぼこにされたぉ^^
ナシフはアグロロームに当たらなくて幸運だったようだな!
アグロロームの構成は自分的には納得かな。一部除いて。もちろん思考囲いのことだが。
わーるど君にまでDisられた思考囲いはもう引退だぉ…
変わりにクロック増やすか、定番のCotV採用かな。
日本だとCotV入り全然流行ってないよね。なんで?
明らかに思考囲いの10倍は強い思うんだけど…
最後に4cCTG(という名のベーラプ)対NLB。
Bobの生存がカギになる。
結果はCTGのフルボッコタイム。
Bobは偉大でした。Bob守ってるだけでマジック簡単です^^
同系にタルモ出すと枷でパクられて死ぬことがわかった(気づくのおせー)!
「全体の感想」
NLBについて:
StPなしの青単タッチタルモとかwって思ってたけど、意外と戦える。
つうか強い。
不毛の大地への耐性の高さが良いね。
ただ、同系相手だとデッキパワーの低さが目立つね。
お互い、不毛の大地積まないから当たり前なんだが。
アカデミー出ればつよい。
呪文嵌めはあれだな、強いような弱いような。Daze試してみてもいいかも。
コンマジ、不忠の糸はまあ、残念な結果だったわけだw
おいらは再利用できないエンチャントより、やっぱり枷のほうをしっかり入れるべきだとおもったにょ。
不忠の糸はもうメタ的にいまいちじゃない?
ゴブリンに間に合わなさそうだし、墓忍びとれないし。スレショ相手なら強いんだけどね。
ドレッドノートは、グリップ、爆薬、相殺独楽などでかなり対処しやすいはずだから、そんなにびびらくてもイイジャマイカ。
コンマジは重いなあ。やっぱり誘惑撒きなんだろうな、使うなら。2/2のクロックは偉い。
まあ、入れない選択肢もあるぜw
グリップは鬼だにょ。
結構面白いなUgコントロール。StP入れたくなるのは内緒さ。
CTG:
Ugrw相殺コントロール。NLBにStPつっこんでサイドの赤足しただけ。
まあ、ふつう。
ゴブリンとやってないからなんとも言えない。
結局最後にUgwbベースラプションに戻った。
タッチ赤はゴブリン、タッチ黒はコンボをメタりやすくなる。
仕組まれた疫病はもう部族に刺さらないのか?
タッチ黒はデッキパワー最高だな。好み。
アグロローム:
多色を目の敵にした構成で、なかなか使っていて楽しい。
グリップ2+EE2で計4枚はエンチャントかアーティファクト割れるのでまあ、相殺張られても頑張れたよ。
思考囲いはもうだめぽ。クロックかCotVに交換。
「疑問」
独楽の扱い:
1ターン目から張られる独楽のウザさは異常。
毎ターン「じゃあエンドに3枚見ますね^^」つって尋常ない(質的な)ハンドアド生み出す機械。じゃあ打ち消すかっつうと、それももったいない。確定カウンターがFoWしかないから。
使ってる側からしても打ち消してくれるなら「どーぞどーぞ」って感じだし、処置に困る。
独楽をどうするかがなぞだ。
ちなみに一回独楽消したらそのゲームカウンター薄くなって負けた。
通しても負けたけどさw
独楽だけに困っちゃう!
ああ、もう四月になるじゃないか。
わーるどとMtgするのも、もう最後かな。
東京で頑張ってくれよ。
あぺしと遊んだ。
最初はパックウォーズ。コンフラを1パック買って勝負!
1本目は版図持ちのゴブリンが無双して勝ち。
2本、3本目はアペシの強パックが火を吹いてあぺしの勝ち。
あぺしはニコル様引いてた。ウラヤマシス
俺はアンコ枠に2枚の土地カード。勝てるわけがねぇ!
レアはなんか1マナ1/1の黒い生物。すげー弱い。
次こそは負けない!
そんでその後レガシー。メイン戦のみ。
あぺし:Zoo、ロック
自分:アメリカ、ペインター
感想
ペインターにハンデスつっこんだけどやっぱり弱いぞ。俺にはあわない。
カウンター>ハンデスね。REBに戻す。
Zoo対ペインターは相殺張れないとZooが強いなー。
ペインター対アメリカは互角?
セルフスパーしたときは4-6か3-7でペインター不利な感じだったけど、なんか今日はTOPが強いかったです。
アメリカ対ロックも互角?
墓忍び引き勝負だった。
殺しがすげー弱い。
Bob焼けない、墓忍び焼けない、黒指定のペインター焼けない。
今日は環境が黒かった。
あぺしと別かれた後、Nんとこいってカード漁り。
マーフォークパーツをトレードしてもらった。
これでわーるど君に無双できる!
そんで暇だから対戦しようって話になって、スタン対レガシーという鬼畜対戦を所望されるので、「エターナルの恐ろしさ教えてやんよ!」って息巻いたら、赤単スライにペインターがぼこぼこにされました^^
スタンのデッキでもレガシーで勝てるよ!
むしろスタンのデッキパワーやばいよ!
9841!して200円の麻雀のゲーム借りて帰った。
「結論」
サバンナ、プラトー、バッドランズが欲しくなってきた。
Zoo組みたいYO!
最初はパックウォーズ。コンフラを1パック買って勝負!
1本目は版図持ちのゴブリンが無双して勝ち。
2本、3本目はアペシの強パックが火を吹いてあぺしの勝ち。
あぺしはニコル様引いてた。ウラヤマシス
俺はアンコ枠に2枚の土地カード。勝てるわけがねぇ!
レアはなんか1マナ1/1の黒い生物。すげー弱い。
次こそは負けない!
そんでその後レガシー。メイン戦のみ。
あぺし:Zoo、ロック
自分:アメリカ、ペインター
感想
ペインターにハンデスつっこんだけどやっぱり弱いぞ。俺にはあわない。
カウンター>ハンデスね。REBに戻す。
Zoo対ペインターは相殺張れないとZooが強いなー。
ペインター対アメリカは互角?
セルフスパーしたときは4-6か3-7でペインター不利な感じだったけど、なんか今日はTOPが強いかったです。
アメリカ対ロックも互角?
墓忍び引き勝負だった。
殺しがすげー弱い。
Bob焼けない、墓忍び焼けない、黒指定のペインター焼けない。
今日は環境が黒かった。
あぺしと別かれた後、Nんとこいってカード漁り。
マーフォークパーツをトレードしてもらった。
これでわーるど君に無双できる!
そんで暇だから対戦しようって話になって、スタン対レガシーという鬼畜対戦を所望されるので、「エターナルの恐ろしさ教えてやんよ!」って息巻いたら、赤単スライにペインターがぼこぼこにされました^^
スタンのデッキでもレガシーで勝てるよ!
むしろスタンのデッキパワーやばいよ!
9841!して200円の麻雀のゲーム借りて帰った。
「結論」
サバンナ、プラトー、バッドランズが欲しくなってきた。
Zoo組みたいYO!
暗黒天使にさよなら。
2009年2月27日 対戦会 コメント (5)卒業決まったからかわかんないけど、
world暗黒天使gorger→worldgorgerにハンドルが戻ってる!
暗黒天使の封印に成功したらしいな。
これで一安心だ。
うなぎが環境ソリューションらしいよ。
100円カードばっかりだから集めてみよう。
島しか使わないわーるど死亡確認!
わーるど君の研究室のマニア度は異常。
老若男女問わずハンターとゆうはく大好き。
楽しそうだ。
4cペインターの調整後。スパー相手はアメリカオンリー^^
4c Painters by yosikaru
creature [9]
4 Painter’s Servant
3 Dark Confidant
2 Trinket Mage
instant [18]
4 Brainstorm
4 Force of Will
4 Daze
4 思考囲い
2 Lim-Dul’s Vault
sorcery [4]
4 Ponder
enchantment [3]
3 Counterbalance
artifact [6]
2 Grindstone
2 Sensei’s Divining Top
1 Engineered Explosives
1 大祖師の遺産
land [20]
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
4 Underground Sea
3 Island
2 Volcanic Island
2 Tropical Island
1 Academy Ruins
60 cards
サイドは未定。部族は青系部族流行るならREBとか候補かな。
タルモ、墓忍び、グリップは確定であとはメタ次第。
とりあえず4cでためす。
メインREB抜いて思考囲い。
完全にエピックペインターじゃないかorz
今のメタならメインREBのほうが強かったりして。
思考囲いは好きじゃないけど、あんまり好き嫌いするのもだめですよね。
大祖師の遺産をメインに試してみる。
結構仕事するじゃないか。墓忍びにもちょっとだけ強くなる。
たぶん抜けると思うけど。
青黒型は勝ち筋がペインター+砥石しかないので、砥石2枚はやばいな。
大祖師の遺産のスロット削ってここに砥石かな。
アメリカとの対戦成績がわるいから途中でTP型も試したけど、あんまり勝率変わらなかったぜ!
TP型は古の墳墓来ないとかなりもっさりな上、ペインター守れないから、結構シビアだった。
月メイガス出せばかつるけど、それならDSの方がいいのでは…
それでエピック型に戻す。
やっぱりこのデッキ、クロックパーミ系苦手だなー。
というかタルモがきついなあ。
一回でもペインター除去られると、2の矢までの準備でくそバニラにやられる。
相殺張れれば勝負になるけど。
アメリカとは特に相性悪い気がする。
そういやペインターが得意にするデッキタイプってなんだ?
実はあまりない?
謎だ。
それでもペインター好きです^^
world暗黒天使gorger→worldgorgerにハンドルが戻ってる!
暗黒天使の封印に成功したらしいな。
これで一安心だ。
うなぎが環境ソリューションらしいよ。
100円カードばっかりだから集めてみよう。
島しか使わないわーるど死亡確認!
わーるど君の研究室のマニア度は異常。
老若男女問わずハンターとゆうはく大好き。
楽しそうだ。
4cペインターの調整後。スパー相手はアメリカオンリー^^
4c Painters by yosikaru
creature [9]
4 Painter’s Servant
3 Dark Confidant
2 Trinket Mage
instant [18]
4 Brainstorm
4 Force of Will
4 Daze
4 思考囲い
2 Lim-Dul’s Vault
sorcery [4]
4 Ponder
enchantment [3]
3 Counterbalance
artifact [6]
2 Grindstone
2 Sensei’s Divining Top
1 Engineered Explosives
1 大祖師の遺産
land [20]
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
4 Underground Sea
3 Island
2 Volcanic Island
2 Tropical Island
1 Academy Ruins
60 cards
サイドは未定。部族は青系部族流行るならREBとか候補かな。
タルモ、墓忍び、グリップは確定であとはメタ次第。
とりあえず4cでためす。
メインREB抜いて思考囲い。
完全にエピックペインターじゃないかorz
今のメタならメインREBのほうが強かったりして。
思考囲いは好きじゃないけど、あんまり好き嫌いするのもだめですよね。
大祖師の遺産をメインに試してみる。
結構仕事するじゃないか。墓忍びにもちょっとだけ強くなる。
たぶん抜けると思うけど。
青黒型は勝ち筋がペインター+砥石しかないので、砥石2枚はやばいな。
大祖師の遺産のスロット削ってここに砥石かな。
アメリカとの対戦成績がわるいから途中でTP型も試したけど、あんまり勝率変わらなかったぜ!
TP型は古の墳墓来ないとかなりもっさりな上、ペインター守れないから、結構シビアだった。
月メイガス出せばかつるけど、それならDSの方がいいのでは…
それでエピック型に戻す。
やっぱりこのデッキ、クロックパーミ系苦手だなー。
というかタルモがきついなあ。
一回でもペインター除去られると、2の矢までの準備でくそバニラにやられる。
相殺張れれば勝負になるけど。
アメリカとは特に相性悪い気がする。
そういやペインターが得意にするデッキタイプってなんだ?
実はあまりない?
謎だ。
それでもペインター好きです^^
コンフラのパックウォーズ。
Nを召喚し、2パック購入してキャッキャワイワイ。
土地並べてデカ物召喚!とか楽しいです^^
アラーラの世界観がイイですねー。
イラストも素敵だ。
その後暗黒天使を召喚してレガシープレイ。
暗黒天使のデッキはUbgランドスティルで、ソープロの枠を思考囲いにした電波チューン。
俺の白スレショで、生まれてきたことを後悔させてやんよ!
ってやったらぼこぼこにされました^^
むかついたからANTもっていってもぼこぼこにされました^^
つーか5戦連続1ターン目思考囲いスタートやめてください。
思考囲い何枚入ってるんだ!
最後にアメリカでランデス地獄にはめたのでまあいいや。
暗黒天使へ。
単品除去は入れとけよ!
それでは良いレガシーライフを。
Nを召喚し、2パック購入してキャッキャワイワイ。
土地並べてデカ物召喚!とか楽しいです^^
アラーラの世界観がイイですねー。
イラストも素敵だ。
その後暗黒天使を召喚してレガシープレイ。
暗黒天使のデッキはUbgランドスティルで、ソープロの枠を思考囲いにした電波チューン。
俺の白スレショで、生まれてきたことを後悔させてやんよ!
ってやったらぼこぼこにされました^^
むかついたからANTもっていってもぼこぼこにされました^^
つーか5戦連続1ターン目思考囲いスタートやめてください。
思考囲い何枚入ってるんだ!
最後にアメリカでランデス地獄にはめたのでまあいいや。
暗黒天使へ。
単品除去は入れとけよ!
それでは良いレガシーライフを。
あぺしと遊んだ。
あぺし…ローム、Zoo
僕…ロック、Uwrドレッドスティル
あぺしのロームはALMCの結果の影響受けて独楽入り。CotVも入ってるけど。
CotV抜いてハンデスに変更がいいのでない?
Zooはメインにサッカー選手4枚にグリップ2枚(3枚3枚かも)の構成。
グリップ抜け!マジ強すぎっから笑えねえ。
あとチェンライないから怨恨入ってる。
ドレッドスティルはメインにソープロ3枚だけの、よくある構成の青単。
サイドが
4翻弄する魔導士
3不忠の糸
3紅蓮地獄
2紅蓮破
2トーモッド
1REB
よしかるのセンスない構成。
現在のメタが、わーるど君曰く、
ANT
アグロローム
スレッショルド
チームアメリカ
ドレッドスティル
4Cランドスティル
フリゴリッド (?)
トリンケットペインター (?)
らしいのでこれらのデッキに勝ちたい構成にするならやっぱり緑タッチの方がいいのかな。
だれかアドバイスいただけませんか?
あとロック。りょーちんさん診断してくだちぃ。
【スペル】22
2仕組まれた爆薬
4思考囲い
4ソープロ
4ヒム
4名誉回復
4Deed
【生物】14
4タルモ
4Bob
2ドラン先生
2永遠の証人様
2墓忍び卿
【土地】24
4血染めのぬかるみ
4吹きさらしの荒野
4Bayou
4Scrubland
3沼
2不毛の大地
1森
1平地
1ヴォルラスの要塞
60枚
すげえ適当なレシピだなあ。
証人様いらない?
ドラン先生を増やすべき?
墓忍び卿は抜く?
不毛の大地は3?それとも4?つか抜いて基本地形?
要塞はいらない?
ロック対ローム
メイン戦のみ7回やって2勝5敗。
勝てたのはロームの事故のときだけ。つまりまともにぶつかると全敗ということだ!
あぺしはロック対ロームは超ローム有利って言ってた。
ロームにロックは勝てないものなの?
あと独楽強すぎフイタ。
そういや独楽のドロー効果を発掘に置換したとき、発掘した後、独楽がライブラリトップに戻るのけ?
サイドで相性劇的に変わるカードとかあるのかな。
ドレッドスティル対Zoo
メイン6回にサイド入り4回くらいやったかな。
メイン
結果は5分5分。
Zooの速度が速くて手順を前後してしまうプレイミスが多かった気がする。このへたくそめ。
呪文嵌めがすごく役に立った。もうこれなしでスタイフルデッキは組めない!
そういや今回は相殺一回しか張ってない?
対Zooは無理しても相殺を張りに行くべきなのだろうか?
ナカティルはやばいな。久々にマングースより強い1マナクリを見た。
あと怨恨。好き嫌い分かれそうだけど、使われるとうざいことこの上なし。
グリップはやめて。まじで乙る。
サイドアウト → サイドイン
2計略縛り 3不忠の糸
1行き詰まり
こうですかわかりません^^
サイド含みで日ごろやんないからお兄さんさっぱりだー。
相手がグリップ4枚は確定してるからクリスをつっこむべきなのか?
その時、目くらましはアウト候補なのか?
サイドに追加の爆薬を積む場合、粗石は何枚残すべきなのか?
おしえて偉い人><
サイド後も5分5分。
トップオンリーで勝ったり、グリップ引けなすぎであぺし涙目の展開もあったけど。わりぃ。
タルモなしのドレッドスティルはサイド後が鬼門すぎる。
グリップ対策は確定的に明らかなので全試合にクリス投入すべきかも。
糸は相変わらず鬼畜でした。
ガドックは使われてもそんなに痛くはなかったかな。
古の遺恨とかの方が涙出る。
あとREBとか積むと良いんじゃね?
【感想】
Zoo強いよ、Zoo。
メインにグリップ突っ込んでDeedも怖くない!
新ソープロも突っ込んでビート無双できるし、Zoo始まったな!
え?ANT?
がどっぐ^^
そのあとあぺしは実験に、僕はDNに向かったわけです。
それでは良いレガシーライフを!
あぺし…ローム、Zoo
僕…ロック、Uwrドレッドスティル
あぺしのロームはALMCの結果の影響受けて独楽入り。CotVも入ってるけど。
CotV抜いてハンデスに変更がいいのでない?
Zooはメインにサッカー選手4枚にグリップ2枚(3枚3枚かも)の構成。
グリップ抜け!マジ強すぎっから笑えねえ。
あとチェンライないから怨恨入ってる。
ドレッドスティルはメインにソープロ3枚だけの、よくある構成の青単。
サイドが
4翻弄する魔導士
3不忠の糸
3紅蓮地獄
2紅蓮破
2トーモッド
1REB
よしかるのセンスない構成。
現在のメタが、わーるど君曰く、
ANT
アグロローム
スレッショルド
チームアメリカ
ドレッドスティル
4Cランドスティル
フリゴリッド (?)
トリンケットペインター (?)
らしいのでこれらのデッキに勝ちたい構成にするならやっぱり緑タッチの方がいいのかな。
だれかアドバイスいただけませんか?
あとロック。りょーちんさん診断してくだちぃ。
【スペル】22
2仕組まれた爆薬
4思考囲い
4ソープロ
4ヒム
4名誉回復
4Deed
【生物】14
4タルモ
4Bob
2ドラン先生
2永遠の証人様
2墓忍び卿
【土地】24
4血染めのぬかるみ
4吹きさらしの荒野
4Bayou
4Scrubland
3沼
2不毛の大地
1森
1平地
1ヴォルラスの要塞
60枚
すげえ適当なレシピだなあ。
証人様いらない?
ドラン先生を増やすべき?
墓忍び卿は抜く?
不毛の大地は3?それとも4?つか抜いて基本地形?
要塞はいらない?
ロック対ローム
メイン戦のみ7回やって2勝5敗。
勝てたのはロームの事故のときだけ。つまりまともにぶつかると全敗ということだ!
あぺしはロック対ロームは超ローム有利って言ってた。
ロームにロックは勝てないものなの?
あと独楽強すぎフイタ。
そういや独楽のドロー効果を発掘に置換したとき、発掘した後、独楽がライブラリトップに戻るのけ?
サイドで相性劇的に変わるカードとかあるのかな。
ドレッドスティル対Zoo
メイン6回にサイド入り4回くらいやったかな。
メイン
結果は5分5分。
Zooの速度が速くて手順を前後してしまうプレイミスが多かった気がする。このへたくそめ。
呪文嵌めがすごく役に立った。もうこれなしでスタイフルデッキは組めない!
そういや今回は相殺一回しか張ってない?
対Zooは無理しても相殺を張りに行くべきなのだろうか?
ナカティルはやばいな。久々にマングースより強い1マナクリを見た。
あと怨恨。好き嫌い分かれそうだけど、使われるとうざいことこの上なし。
グリップはやめて。まじで乙る。
サイドアウト → サイドイン
2計略縛り 3不忠の糸
1行き詰まり
こうですかわかりません^^
サイド含みで日ごろやんないからお兄さんさっぱりだー。
相手がグリップ4枚は確定してるからクリスをつっこむべきなのか?
その時、目くらましはアウト候補なのか?
サイドに追加の爆薬を積む場合、粗石は何枚残すべきなのか?
おしえて偉い人><
サイド後も5分5分。
トップオンリーで勝ったり、グリップ引けなすぎであぺし涙目の展開もあったけど。わりぃ。
タルモなしのドレッドスティルはサイド後が鬼門すぎる。
グリップ対策は確定的に明らかなので全試合にクリス投入すべきかも。
糸は相変わらず鬼畜でした。
ガドックは使われてもそんなに痛くはなかったかな。
古の遺恨とかの方が涙出る。
あとREBとか積むと良いんじゃね?
【感想】
Zoo強いよ、Zoo。
メインにグリップ突っ込んでDeedも怖くない!
新ソープロも突っ込んでビート無双できるし、Zoo始まったな!
え?ANT?
がどっぐ^^
そのあとあぺしは実験に、僕はDNに向かったわけです。
それでは良いレガシーライフを!
今年最初のチーム田舎メンバーでのマジック。
参加者はあぺし、COZA、わーるど、自分。
前回おもしろかったので今日もパックウォーズをする。
自分のパックは神話レアが光っててレア1枚分お得なパックだったのですが、
プレイ下手すぎで勝ったり負けたり。
今日のはずれパックはわーるどでした。
その後レガシーをエンジョイ。
自分はアグロロームでCOZAのUbフェアリーと戦う。
3回やって1-2でした。
2ターン目苦花が強すぎて勝てません!
呪文詰まりも鬼畜でした!
フェアリー強いなー。
そいえばフェアリーって除去積まないの?
黒タッチなら燻しとか良さそうだけど。
隣ではわーるどの4c謙虚スティルとあぺしのザ・ロックが死闘を繰り広げていました。
なんか謙虚はってもわーるど負けてた。ロックつえー。
謙虚のルールってちっともわかんない。
謙虚使う人は勉強だね☆
4時くらいにアペシとCOZAが離脱したので、わーるどとサシマジックすることに。
わーるどはBTB相殺独楽スタイフルノートヴェンデリオンブルー(本人談)を作ったというので、そいつとスパーすることに。
自分は最初にアグロロームであいてすることに。
1~3マナまでカバーする構成にしてきたらしいので相殺が強かった。
アグロロームはモックススタートでないとかなりもっさりだね、って話でした。
そのもっさり感が愛好家にはたまりません。
6:4でBtB有利?
次エルフで行こうとしたら、わーるどもデッキチェンジしてランドスティルできた。謙虚入りはどうなのって気になっていたので楽しみ。
結果は謙虚関係なく、まあランドスティルつよいねって感じでした。
わーるどはエタドラに結構疑問感じていたみたい。
ナントゥーコの僧院とかだめ?
ノンクリになってかっこいいじゃない。
そいえばカンニングWISHでパルス連打されたり根絶打たれたり、酷いな青WISHは。
それで、むかついたのでANTでぼこることに。
まず軽くスティルをぼこって、その後BTB(仮称)と対決。
相殺の海をくぐり抜けるんだー。
で、10本くらいやって3-7(4-6?)くらい。
相殺つよいよー><
いろんな対策カードに対抗するためにANTはバウンス積んでるのですが、
候補に蒸気の連鎖、残響する真実、撤廃、拭い捨てがあります。
今は撤廃使ってるんですが、他の候補も良さそうです。
特に拭い捨ては刹那持ちなんで相殺とか戻しやすそうなんですが実際どうなんでしょ?
ANTは青教示者を打ち消されると弱い、つーのがばれて青教示者を消されまくった。くそー。
それとヴェンデリオン強いね。ハンデスつきのパワー3飛行はやばいわ。
もうBTB抜いて多色ウィザードデッキにしちゃえ。
シークレットテクでノート仕込ませてさ。
まあ、しばらく調整がんばってくり。
そのあとわーるどとキャッキャして帰宅。
マジック楽しいです^^
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
ANTが強い。
相殺貼られたってがんばれる。
コンボとしては異常なまでのカウンター耐性もすごい。
レガシーがANTと相殺系クロックパーミの2つしか存在しなくなる日も近い?
もうすっかりANTの虜です。
参加者はあぺし、COZA、わーるど、自分。
前回おもしろかったので今日もパックウォーズをする。
自分のパックは神話レアが光っててレア1枚分お得なパックだったのですが、
プレイ下手すぎで勝ったり負けたり。
今日のはずれパックはわーるどでした。
その後レガシーをエンジョイ。
自分はアグロロームでCOZAのUbフェアリーと戦う。
3回やって1-2でした。
2ターン目苦花が強すぎて勝てません!
呪文詰まりも鬼畜でした!
フェアリー強いなー。
そいえばフェアリーって除去積まないの?
黒タッチなら燻しとか良さそうだけど。
隣ではわーるどの4c謙虚スティルとあぺしのザ・ロックが死闘を繰り広げていました。
なんか謙虚はってもわーるど負けてた。ロックつえー。
謙虚のルールってちっともわかんない。
謙虚使う人は勉強だね☆
4時くらいにアペシとCOZAが離脱したので、わーるどとサシマジックすることに。
わーるどはBTB相殺独楽スタイフルノートヴェンデリオンブルー(本人談)を作ったというので、そいつとスパーすることに。
自分は最初にアグロロームであいてすることに。
1~3マナまでカバーする構成にしてきたらしいので相殺が強かった。
アグロロームはモックススタートでないとかなりもっさりだね、って話でした。
そのもっさり感が愛好家にはたまりません。
6:4でBtB有利?
次エルフで行こうとしたら、わーるどもデッキチェンジしてランドスティルできた。謙虚入りはどうなのって気になっていたので楽しみ。
結果は謙虚関係なく、まあランドスティルつよいねって感じでした。
わーるどはエタドラに結構疑問感じていたみたい。
ナントゥーコの僧院とかだめ?
ノンクリになってかっこいいじゃない。
そいえばカンニングWISHでパルス連打されたり根絶打たれたり、酷いな青WISHは。
それで、むかついたのでANTでぼこることに。
まず軽くスティルをぼこって、その後BTB(仮称)と対決。
相殺の海をくぐり抜けるんだー。
で、10本くらいやって3-7(4-6?)くらい。
相殺つよいよー><
いろんな対策カードに対抗するためにANTはバウンス積んでるのですが、
候補に蒸気の連鎖、残響する真実、撤廃、拭い捨てがあります。
今は撤廃使ってるんですが、他の候補も良さそうです。
特に拭い捨ては刹那持ちなんで相殺とか戻しやすそうなんですが実際どうなんでしょ?
ANTは青教示者を打ち消されると弱い、つーのがばれて青教示者を消されまくった。くそー。
それとヴェンデリオン強いね。ハンデスつきのパワー3飛行はやばいわ。
もうBTB抜いて多色ウィザードデッキにしちゃえ。
シークレットテクでノート仕込ませてさ。
まあ、しばらく調整がんばってくり。
そのあとわーるどとキャッキャして帰宅。
マジック楽しいです^^
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
ANTが強い。
相殺貼られたってがんばれる。
コンボとしては異常なまでのカウンター耐性もすごい。
レガシーがANTと相殺系クロックパーミの2つしか存在しなくなる日も近い?
もうすっかりANTの虜です。
日曜日にマジックすることになりました。
oSMZ(ぉれ達の日曜日マジック三昧)に改名です。
今日はアラーラでパックウォーズしたよ!
自分のパックは除去3枚入りの強パックでマジック簡単!
フライヤーは少ないけど島わたりのやつが神でいける!
と思ったらアペシのパックからドラゴンこんにちわ^^
でつ、つえー^^;状態でした。
毎回最速ドラゴンは人間力の差だぜ!
一番のはずれパックはCOZA君で、涙がでるほどかわいそうでした。
マジックのこういう遊び方もおもしろいですね。
次回もやろうかって感じです。
その後レガシー。
今日は約束通り青スタックス(フェアリーストンピー)で参戦!
シードレイクが火を噴くぜ!
対ロックス
アペシのロックス。
アペシが最近レガシーに目覚めて、フェッチとかHymnとかいつの間にか集めてやがった。やるな。
残りはデュアランとタルモとソープロらしいので頑張るんだ!
で、ロックス強いですー。
ボブ神様から教主様の流れはお約束。
チャリス張ってながら針をプレイしたのは内緒だ!
サイド後のBtBがどこまで刺さるかがポイントかな。
FoWとかマジクロムの餌にしかなんねw
装備品は十手だけじゃたりないかなー。火氷剣欲しいです。
粗石の魔導士は神。サーチでCotVや針持ってこれるのがイイ!
続いて
対TPペインター(月メイガス入り)
わーるどがTP型作ってくるって言ってたの思い出して、ラワンにgkbrしてたら
入れてきてないとのこと。
か、かつる!
で、CotV&針でペインター余裕でした^^
フェアリーストンピーつよいよー。
フェアリーストンピーは、よく「右手光ってる人専用!」なんて言われていますが、ほかのスタックス系に比べればまだドローなりサーチなりがあるので、まだ安定した動きができるかなといった感じです。
スタックス系はとにかく初手命なので、なんとか1ターン目に2マナ以上でるハンドをキープしたいですね。
理想はCotV→ドレイク→十手つけてぱーんち!です。
3マナ4/3飛行は脅威。青いアグロは楽しいです。
その後、相殺白スレショとTPペインターでスパーリング。
結果は相殺強すぎワロタ。
相殺出すだけでマジック簡単^^になってしまった。
あと目くらましの有無。青系対決の目くらましの強さは異常。
TPは相殺・目くらまし積まないのでスレショが優位でした。
ペインターはクロックパーミとは相性良くないです。
それでも6-4くらいまではがんばれるところがすごいけど。
月メイガスは強いね。月でロックス系とも戦えるようになった。
メタに嵌れば完封も出来るね。
ほぞには遺産よりもトーモッドがいいよ。
やっぱ出したターンに打てるか否かは重要。タルモは気合いで乗り切ろう。
加工3枚は多いかな?けどわーるどが良いとおもえばそれでいいと思う。
呪文嵌めはどう?俺は火+氷に逃げる人だけど。このスロットを爆薬に変えてみたらどうだろう?
以上わーるどのデッキみた感想。
変なカードチョイスがなくて叩きがいがなかったよ9841!
あとCOZAがフェアリーをもってきて遊んだけど、フェアリー結構強いですね。
クロックが全部飛んでるんでつえーことつえーこと。
ほぼスタンにFowとブレスト突っ込んだ感じだけどそれでも強い。
ちゃんと弄れば相当いけそうな感じ。
自分なりのレガシー用に変更するならの点
苦花の是非
たぶんレガシーだと要らんと思う。2ターン目以外に置くタイミングがないような。後手番だと尚更タイミングなし。中盤・後半の無駄ツモにもなるし、きれいさっぱり切り捨ててやるぜ!決して持っていないからではない。
苦花は対クロックパーミ系にはマジで無双。
コントロールや高速ビートにはただのダメージ源に。
土地
タップインランドはレガシーでは辛すぎる。フェアリーの集会場はあきらめるんだ!
ハンデス
陰謀団式療法+苦花のシナジーは確かにおもしろい。
ただ苦花ないと陰謀団式療法は弱いのでここは思考囲いに変更かなぁ?
生き物
タル(ry
デッキチェックみたらUgr型、MonoーU型、Ub型とあるみたい。
色々ためしてみようぜ!
わーるどとキャッキャしないで一人で帰宅。
マジック久々で楽しいです^^
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
わーるどトップ強すぎ説が強まった。
アペシもCOZAもわーるどのトップの前にやられたらしい。
さすがわーるどさん、っぱないっすw
oSMZ(ぉれ達の日曜日マジック三昧)に改名です。
今日はアラーラでパックウォーズしたよ!
自分のパックは除去3枚入りの強パックでマジック簡単!
フライヤーは少ないけど島わたりのやつが神でいける!
と思ったらアペシのパックからドラゴンこんにちわ^^
でつ、つえー^^;状態でした。
毎回最速ドラゴンは人間力の差だぜ!
一番のはずれパックはCOZA君で、涙がでるほどかわいそうでした。
マジックのこういう遊び方もおもしろいですね。
次回もやろうかって感じです。
その後レガシー。
今日は約束通り青スタックス(フェアリーストンピー)で参戦!
シードレイクが火を噴くぜ!
対ロックス
アペシのロックス。
アペシが最近レガシーに目覚めて、フェッチとかHymnとかいつの間にか集めてやがった。やるな。
残りはデュアランとタルモとソープロらしいので頑張るんだ!
で、ロックス強いですー。
ボブ神様から教主様の流れはお約束。
チャリス張ってながら針をプレイしたのは内緒だ!
サイド後のBtBがどこまで刺さるかがポイントかな。
FoWとかマジクロムの餌にしかなんねw
装備品は十手だけじゃたりないかなー。火氷剣欲しいです。
粗石の魔導士は神。サーチでCotVや針持ってこれるのがイイ!
続いて
対TPペインター(月メイガス入り)
わーるどがTP型作ってくるって言ってたの思い出して、ラワンにgkbrしてたら
入れてきてないとのこと。
か、かつる!
で、CotV&針でペインター余裕でした^^
フェアリーストンピーつよいよー。
フェアリーストンピーは、よく「右手光ってる人専用!」なんて言われていますが、ほかのスタックス系に比べればまだドローなりサーチなりがあるので、まだ安定した動きができるかなといった感じです。
スタックス系はとにかく初手命なので、なんとか1ターン目に2マナ以上でるハンドをキープしたいですね。
理想はCotV→ドレイク→十手つけてぱーんち!です。
3マナ4/3飛行は脅威。青いアグロは楽しいです。
その後、相殺白スレショとTPペインターでスパーリング。
結果は相殺強すぎワロタ。
相殺出すだけでマジック簡単^^になってしまった。
あと目くらましの有無。青系対決の目くらましの強さは異常。
TPは相殺・目くらまし積まないのでスレショが優位でした。
ペインターはクロックパーミとは相性良くないです。
それでも6-4くらいまではがんばれるところがすごいけど。
月メイガスは強いね。月でロックス系とも戦えるようになった。
メタに嵌れば完封も出来るね。
ほぞには遺産よりもトーモッドがいいよ。
やっぱ出したターンに打てるか否かは重要。タルモは気合いで乗り切ろう。
加工3枚は多いかな?けどわーるどが良いとおもえばそれでいいと思う。
呪文嵌めはどう?俺は火+氷に逃げる人だけど。このスロットを爆薬に変えてみたらどうだろう?
以上わーるどのデッキみた感想。
変なカードチョイスがなくて叩きがいがなかったよ9841!
あとCOZAがフェアリーをもってきて遊んだけど、フェアリー結構強いですね。
クロックが全部飛んでるんでつえーことつえーこと。
ほぼスタンにFowとブレスト突っ込んだ感じだけどそれでも強い。
ちゃんと弄れば相当いけそうな感じ。
自分なりのレガシー用に変更するならの点
苦花の是非
たぶんレガシーだと要らんと思う。2ターン目以外に置くタイミングがないような。後手番だと尚更タイミングなし。中盤・後半の無駄ツモにもなるし、きれいさっぱり切り捨ててやるぜ!決して持っていないからではない。
苦花は対クロックパーミ系にはマジで無双。
コントロールや高速ビートにはただのダメージ源に。
土地
タップインランドはレガシーでは辛すぎる。フェアリーの集会場はあきらめるんだ!
ハンデス
陰謀団式療法+苦花のシナジーは確かにおもしろい。
ただ苦花ないと陰謀団式療法は弱いのでここは思考囲いに変更かなぁ?
生き物
タル(ry
デッキチェックみたらUgr型、MonoーU型、Ub型とあるみたい。
色々ためしてみようぜ!
わーるどとキャッキャしないで一人で帰宅。
マジック久々で楽しいです^^
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
わーるどトップ強すぎ説が強まった。
アペシもCOZAもわーるどのトップの前にやられたらしい。
さすがわーるどさん、っぱないっすw
昨日はわーるど来ないわ、
COZAとあぺしはスタンしか持ってきてないわでおれだけ完全に独り。
9841!から友達召喚して久々のカタンをプレイしました。
やっぱりカタンおもすれー。
拡張版もあるみたいなのでそっちにも手を出そうかな?
マジックプレイヤーにもカタンお薦めですよ。
運と戦術と話術とちょうどいい感じだとおもいます。
だべりながらゲームしたいときにどうぞ。
そんでマジックネタないから
「Magic the Gathering Playerへ100の質問」でお茶を濁します。
僕のはつまんない&長いので読むだけ時間の無駄です。
他の方のブログにジャンプしてくださいね^^
それではスタート。
Q1. 名前、ハンドルネーム、二つ名を教えて下さい
よしかる
Q2. 男性ですか、女性ですか?
男
Q3. 生年月日と血液型は?
1985年6月15日です
A型です
Q4. 身長と体重をどうぞ
身長161
体重75
完全にピザ!だれかいいダイエット方法しりませんか?本気でやせたいです…
Q5. 現住所の都道府県名は?
岩手です
Q6. 地元と言える場所を全部教えて下さい
盛岡
Q7. 現在の職業は?
大学院生です
Q8. 家族構成は?
祖母、父、母、妹
Q9. マジック以外の趣味と特技は?
釣り、野球、フットサル、プラモ、アニメ鑑賞、漫画集め、
アナログゲームなど。
特技らしい特技はないですね~
Q10. 所有している資格は?
普通免許のみ。
Q11. マジックを知ったきっかけは何で、それはいつ?
中学くらいのときTCGブームってありましたよね。
そのウェーブにのってです。
Q12. マジックを始めた時の職業は何で、その当時の月の小遣いの金額は?
中学生です
1000円くらい
Q13. マジックを始めた時に、別にやっていた趣味や習い事はありましたか?
野球部で白球を追っていました。
釣りもしてたな。岩手の川は市内でもヤマメとか釣れちゃうくらい奇麗なんです。
Q14. 初めて買ったパックは何ですか?レアは何を引きましたか?
エクソダス(高見のドラゴンのパッケージ)
すげーかっこいいとおもった。
出たのは大変動で「けっこう高いよ」っていわれてうれしかった記憶があります。
Q15. 初めて買った時、買った数量はどれくらいですか?
そのあと追加で2パック買ったな。
ヴェクの聖騎士となんかでした。
Q16. 初めてのマジック。誰とどこでデュエルしましたか?
忘れたな;
友達の家だったかな?
Q17. そのデュエル勝ちました?
Q18. その時印象に残ったカードは何ですか?
Q19. その時に何かコンボは発動しましたか?
覚えてません
Q20. 初心者にありがちの間違えたルーリング。何をしましたか?
プロテクションは相手の呪文にだけ効くと思って
白騎士に邪悪なる力つけておれつえーしてた記憶がw
Q21. その日の内に、ブースターの追加を買いに走りましたか?
金ないよ
Q22. 初めてのデュエルで何を思いましたか?
おれのデッキ強すぎね?
プロなれんじゃね?って。
Q23. 初めての公式戦はいつですか?ゲームを始めてからどれくらい後ですか?
たぶん中学3年のときの地元の大会。40人くらいでした。
Q24. 初めての公式戦、貰ったDCIナンバーは何ケタ?
わからない
Q25. 初めての公式戦、大会の名前は何でしたか?
黒龍戦だったかな?
Q26. 初めての公式戦、デッキは何でしたか?
青単パーミッション。
当時の高額カードをふんだんに積んだデッキでした。
このころから最強デッキ厨だったみたいですw
Q27. 初めての公式戦、デッキは思った動きをしましたか?
1ターン目からフルパーミでした。
スタンで最もパーミが強かった時期じゃないですかね、テンぺーウルザ期は。
Q28. 初めての公式戦、最終戦績はいくつでした?
4-1か4-2。
Q29. いつも、どこでマジックをしていますか?
大学の研究室です。
Q30. そこで誰とマジックをしていますか?
愉快な仲間たちと。
Q31. 常連になっている大会は何ですか?
地域の大会がないので…
Q32. 月平均、何回大会に出ていますか?
たしか5回くらい
Q33. 1日平均、マジックに費やす時間は何時間?
気合いが入れば毎日3時間、自分対自分orz
金曜日だけかな対人戦は。
Q34. 月平均、マジックに費やす金額は?
決めてないです。
けどレガシーはほとんど集め終わったから1000円くらいですかね。
ヴィンテ始めればわかりません!
Q35. ゲームぎゃざ、デュエリスト・ジャパン、WIZZなどを購読してますか?
昔デュエリスト・ジャパン買ってました。
Q36. レーティングはいくつですか?
レーティングなどただの飾りです。
Q37. リミテッド・コンストラクテッド、好きなのは?
構築
Q38. カードを何枚持ってますか?
レガシーのデッキを大概は作れるくらい。
Q39. 所属チームはありますか?
チーム田舎
Q40. 所属チーム内の実力者の名前を教えて下さい
ダントツでわーるど君。
トップデッキの仕方を教えてくれます。
華麗なパクト死も魅せてくれます。
まじゴッド。
Q41. 師匠は居ますか?
人生の師匠は出会ったすべての人です☆キラッ
Q42. 弟子は居ますか?
わーるど。
社会の厳しさを教えないと彼はだめになっちゃう!
Q43. ライバルは居ますか?
わーるど。
マジック簡単じゃないことを思い知らせたい!
Q44. 天敵は居ますか?
トップデッキ。なんだよーふざけんなよー。
Q45. デュエル中、何かゲン担ぎはしてますか?
土地を種類別に置くことかな?
ドローが良くなるようにって。
Q46. デュエル中、人と違うプレイングしてません?(椅子の背もたれの上に座るとか)
普通です。
Q47. 実際に対戦した人で、最強だと思う人は誰ですか?
いない。
Q48. 全てのマジックプレイヤーで最強だと思う人は誰ですか?
成績だけならカイブデ。
年単位ならプレーヤーオブジイヤー?
最高のプレイヤーならフィンケル。
中学のときの彼はキングに相応しかった。
Q49. シールド戦が一番面白いブロックは何だと思いますか?
やったことない。
Q50. では、ドラフト戦が面白いブロックは?
アラーラ面白いですよね。
Q51. では、スタンダード戦ではどの時代?
テンペ-ウルザ-マスクス。
もっともスタンが熱くそして壊れていた時代。
懐古厨といわれてもこの時代を生きた人間には最高のカード達だった。
Q52. ブースタードラフトを好きなエキスパンション3パックでやります。3つ選んでください
エクソダス-ディスティニー-プロへシーの
サードエキスパンション最強説を確固たるものにしたパック達で。
あ、あれ?プロへシー…
Q53. 自分のデュエルで一番記憶に残っている試合の思い出をどうぞ
ターン返したら垣間見る自然トップされたデュエルかな。
Q54. 観戦した中で一番記憶に残っている試合の思い出もどうぞ
ないな~
Q55. 今まで参加した大会で一番良かった大会は?
高校の頃の大会で9オモにタイムリー打って勝った試合。
大会じゃねー
Q56. 今まで参加した大会で一番印象に残ってしまった大会は?
上の大会。
Q57. ジャッジ・スタッフにしてもらって良かった行為は何かありますか?
素早い対応で助かりました。
Q58. 逆に、ジャッジ・スタッフにしてほしくない行為は?
私は特にないのですが、
ずいぶん内輪に甘いジャッジとかたまにいるとか聞きます。
フェアにいこうぜ!
Q59. 使うのに好きな色は何色?
青 黒
Q60. 使うのに苦手な色は何色?
嫌いな色は緑です。苦手とかはないかな。
Q61. 対戦相手に使われて苦手な色は何色?
青。
ゲームが長引いてだるいっす^^
Q62. 良く使うデッキタイプは?
クロックパーミ
カウンターコンボ
コンボ
アグロ以外はすきです。
Q63. 現行スタンダードで一番好きなカードは?
エスパーチャーム。2ドローは素敵。
Q64. 全てのマジックのカードで好きなカード、ベスト3を挙げて下さい
・アンリコ
・タイムウォーク
・Solリング
けど上はもってないので持ってるなかでだと
・force of will
・ブレインストーム
・絵描きの召使い
Q65. プレイングは巧遅?拙速?
拙遅よ
Q66. 初期手札、呪文は理想的だが次のドローが土地でないと危険。マリガン? Go?
自分の理想的な手札なら、思案かブレストが入ってるのでゴーしますよ。
青くないならマリガンです。
Q67. ブースタードラフト初手。取るのは大型飛行フィニッシャー?優秀除去?
除去
Q68. 総攻撃通れば勝ちだがFogされる可能性も。総攻撃?ブロッカーを残す?
残します。
おれチキンなんで。
Q69. 相手は初心者の小学生で非公認戦。真剣?相手に花を持たせる?
当然花を持たせます。
数年後にはりっぱなレガシープレイヤーになっていると期待して。
Q70. 公認戦で優勝した事がありますか?
FNMでドラゴンストームで優勝したのはいい思い出。
あとは1-2ペースですけど。
Q71. プレミアイベントで最高順位は何位ですか?
出たことないです
Q72. PTQの決勝ラウンドに進出した事がありますか?
なんじゃそれ
Q73. フューチャリング席の経験はありますか?その感想は?
>ジブラフーチャリングKJ的なノリはもう古いのかな
↑古い
Q74. 遠征の経験はありますか?現住所から一番遠い遠征先はどこでしたか?
ないですよ。
Q75. マジックを知らない人に対してマジックをどう紹介していますか?
魔法使いにならないか?
Q76. 地方・海外で、マジック関連でカルチャーショックな出来事はありましたか?
>東北だとみんな全裸で対戦してることですねてっきりぱんつ着用義務あると思ってました
↑ねーよ
メタが全然違うところ。
あとエターナル文化の浸透の差かな。
Q77. 配転、進学などでマジックが無い地域に住む事になったらどうしますか?
カードコレクションしますかね。
TCGなんで集めること目標の人がいてもいいですよね。
Q78. イカサマをされた事がありますか?
わーるどのあまりのトップの強さに密かにサマを疑ってます。
Q79. イカサマに対して、明確な対応をした事がありますか? (ジャッジ通報、など)
ばれなきゃイカサマじゃあないんだぜ!
9841!
Q80. お勧めのイカサマ対処方法を教えて下さい
スタープラチナで指をへし折る。
こんなことでへこたれるイカサマ師などいないと思いますが。
Q81. マジックの、一般的ではない遊び方でお勧めなのを教えて下さい
ポータル系のカードでタワーマジック。
初心者の友人に好評でした。
やっぱりマナとかスペルが難しいようです。基本セットはこういうときはいですね。
Q82. マジックを一番変わった所でやったと思える場所はどこですか?
変なとこではしませんよ。
Q83. これまで組んだ中で評判が良かったファンデッキは何ですか?
コピーデッキしか組まない人間なので;
青赤ドレッドぺインターがまあ強かったかな。
あとトロンはそれなりですね。
Q84. 成績以外で、人に誇れるマジック自慢はありますか?
レガシーへの愛?
Q85. Foilカードや同一名のカードは集めていますか?
錬金術と称してエターナル級のFOIL日本語を安く売ってるとこを探すのが趣味です。
Q86. マジックのカードを1枚デザインする権利を得ました。どんなカードを作りますか?
先読み U
インスタント
2枚カード引く。その後手札からカード1枚選びライブラリーの一番下に置く。
これマジアラーラで出ると信じてました。
フルスポイラー出たときのショックといったら…
Q87. では、新能力(キッカー、バイバックなど)を1つデザインするなら、どんなの?
ドローストーム
タップストーム
ディスカードストーム
ライフストーム
などの新しいストーム。
またエターナルに禁止カードですねわかります!
Q88. 新エキスパンションが出る毎、コンプリートを目指してますか?
不可能。
Q89. 記憶している、一番恥ずかしいミスプレイを教えて下さい
いつもミスってるから恥ずかしくないもん。
Q90. 身内でしか使っていない、マジックのスラングと、その意味を教えて下さい
垣間見る自然→名前を呼んではいけないあの人
カカッ→負けフラグ
氏ねばいいのに→COZAがキレぎみ
とんぼすとーかー→墓忍びのこと
トップデッキ→やっぱりあの人
第三部完!→負けフラグ
たすけてよ!たすけてよアスカ!→土地事故
ちーちー、ちーちー→土地事故
おらわくわくしてきたぞ!→負けフラグ
Q91. 良く見るマジック関連のWebサイトはどこですか?
deckcheck
Q92. マジックの為に「捨てた」「止めた」何かはありますか?
ないよ。
Q93. 何かを引き換えにマジックに強くなったとして、後悔はありますか?
ヌルプレイヤーですからこのままでいいですよ。
Q94. 将来マジックを止めるとして、その理由は何だと思いますか?
突然の飽きかな。
飽きっぽいです、自分。
Q95. 少なくともマジックをあと何年続けますか?
続けようとすると辛くなるから飽きたら隠居です。
Q96. マジックの将来について、明るい展望で想像してみて下さい
老若男女みなマジック!
合コンマジックなるものも出現し、強プレイヤーはモッテモテ!
モテタイがためにプレイヤーレベルも上昇し、いつしか日本がマジックのメッカに!
ついには天皇陛下がプロマジックプレイヤーになり、マジックが国技認定!
Q97. マジックを続ける上で、自分の最終的な目標を述べて下さい
マッタリ続けること。
Q98. マジックを始めようとする人に助言をするなら何と言いますか?
知力・体力・時の運を試してみないか?
レガシーが君を待っている!
Q99. マジックを四文字熟語で表現するなら?
則天去私
Q100. 最後の質問で月並みですが、「貴方にとって、マジックとは?」
よいコミニュケーションツール。
こうしてブログつながりで新しい人と出会いましたし。
疲れた・・・
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
私はROM専ですので無実です。
わーるどはちょくちょく書き込みしてるみたいですね。すぐ特定できますw
COZAとあぺしはスタンしか持ってきてないわでおれだけ完全に独り。
9841!から友達召喚して久々のカタンをプレイしました。
やっぱりカタンおもすれー。
拡張版もあるみたいなのでそっちにも手を出そうかな?
マジックプレイヤーにもカタンお薦めですよ。
運と戦術と話術とちょうどいい感じだとおもいます。
だべりながらゲームしたいときにどうぞ。
そんでマジックネタないから
「Magic the Gathering Playerへ100の質問」でお茶を濁します。
僕のはつまんない&長いので読むだけ時間の無駄です。
他の方のブログにジャンプしてくださいね^^
それではスタート。
Q1. 名前、ハンドルネーム、二つ名を教えて下さい
よしかる
Q2. 男性ですか、女性ですか?
男
Q3. 生年月日と血液型は?
1985年6月15日です
A型です
Q4. 身長と体重をどうぞ
身長161
体重75
完全にピザ!だれかいいダイエット方法しりませんか?本気でやせたいです…
Q5. 現住所の都道府県名は?
岩手です
Q6. 地元と言える場所を全部教えて下さい
盛岡
Q7. 現在の職業は?
大学院生です
Q8. 家族構成は?
祖母、父、母、妹
Q9. マジック以外の趣味と特技は?
釣り、野球、フットサル、プラモ、アニメ鑑賞、漫画集め、
アナログゲームなど。
特技らしい特技はないですね~
Q10. 所有している資格は?
普通免許のみ。
Q11. マジックを知ったきっかけは何で、それはいつ?
中学くらいのときTCGブームってありましたよね。
そのウェーブにのってです。
Q12. マジックを始めた時の職業は何で、その当時の月の小遣いの金額は?
中学生です
1000円くらい
Q13. マジックを始めた時に、別にやっていた趣味や習い事はありましたか?
野球部で白球を追っていました。
釣りもしてたな。岩手の川は市内でもヤマメとか釣れちゃうくらい奇麗なんです。
Q14. 初めて買ったパックは何ですか?レアは何を引きましたか?
エクソダス(高見のドラゴンのパッケージ)
すげーかっこいいとおもった。
出たのは大変動で「けっこう高いよ」っていわれてうれしかった記憶があります。
Q15. 初めて買った時、買った数量はどれくらいですか?
そのあと追加で2パック買ったな。
ヴェクの聖騎士となんかでした。
Q16. 初めてのマジック。誰とどこでデュエルしましたか?
忘れたな;
友達の家だったかな?
Q17. そのデュエル勝ちました?
Q18. その時印象に残ったカードは何ですか?
Q19. その時に何かコンボは発動しましたか?
覚えてません
Q20. 初心者にありがちの間違えたルーリング。何をしましたか?
プロテクションは相手の呪文にだけ効くと思って
白騎士に邪悪なる力つけておれつえーしてた記憶がw
Q21. その日の内に、ブースターの追加を買いに走りましたか?
金ないよ
Q22. 初めてのデュエルで何を思いましたか?
おれのデッキ強すぎね?
プロなれんじゃね?って。
Q23. 初めての公式戦はいつですか?ゲームを始めてからどれくらい後ですか?
たぶん中学3年のときの地元の大会。40人くらいでした。
Q24. 初めての公式戦、貰ったDCIナンバーは何ケタ?
わからない
Q25. 初めての公式戦、大会の名前は何でしたか?
黒龍戦だったかな?
Q26. 初めての公式戦、デッキは何でしたか?
青単パーミッション。
当時の高額カードをふんだんに積んだデッキでした。
このころから最強デッキ厨だったみたいですw
Q27. 初めての公式戦、デッキは思った動きをしましたか?
1ターン目からフルパーミでした。
スタンで最もパーミが強かった時期じゃないですかね、テンぺーウルザ期は。
Q28. 初めての公式戦、最終戦績はいくつでした?
4-1か4-2。
Q29. いつも、どこでマジックをしていますか?
大学の研究室です。
Q30. そこで誰とマジックをしていますか?
愉快な仲間たちと。
Q31. 常連になっている大会は何ですか?
地域の大会がないので…
Q32. 月平均、何回大会に出ていますか?
たしか5回くらい
Q33. 1日平均、マジックに費やす時間は何時間?
気合いが入れば毎日3時間、自分対自分orz
金曜日だけかな対人戦は。
Q34. 月平均、マジックに費やす金額は?
決めてないです。
けどレガシーはほとんど集め終わったから1000円くらいですかね。
ヴィンテ始めればわかりません!
Q35. ゲームぎゃざ、デュエリスト・ジャパン、WIZZなどを購読してますか?
昔デュエリスト・ジャパン買ってました。
Q36. レーティングはいくつですか?
レーティングなどただの飾りです。
Q37. リミテッド・コンストラクテッド、好きなのは?
構築
Q38. カードを何枚持ってますか?
レガシーのデッキを大概は作れるくらい。
Q39. 所属チームはありますか?
チーム田舎
Q40. 所属チーム内の実力者の名前を教えて下さい
ダントツでわーるど君。
トップデッキの仕方を教えてくれます。
華麗なパクト死も魅せてくれます。
まじゴッド。
Q41. 師匠は居ますか?
人生の師匠は出会ったすべての人です☆キラッ
Q42. 弟子は居ますか?
わーるど。
社会の厳しさを教えないと彼はだめになっちゃう!
Q43. ライバルは居ますか?
わーるど。
マジック簡単じゃないことを思い知らせたい!
Q44. 天敵は居ますか?
トップデッキ。なんだよーふざけんなよー。
Q45. デュエル中、何かゲン担ぎはしてますか?
土地を種類別に置くことかな?
ドローが良くなるようにって。
Q46. デュエル中、人と違うプレイングしてません?(椅子の背もたれの上に座るとか)
普通です。
Q47. 実際に対戦した人で、最強だと思う人は誰ですか?
いない。
Q48. 全てのマジックプレイヤーで最強だと思う人は誰ですか?
成績だけならカイブデ。
年単位ならプレーヤーオブジイヤー?
最高のプレイヤーならフィンケル。
中学のときの彼はキングに相応しかった。
Q49. シールド戦が一番面白いブロックは何だと思いますか?
やったことない。
Q50. では、ドラフト戦が面白いブロックは?
アラーラ面白いですよね。
Q51. では、スタンダード戦ではどの時代?
テンペ-ウルザ-マスクス。
もっともスタンが熱くそして壊れていた時代。
懐古厨といわれてもこの時代を生きた人間には最高のカード達だった。
Q52. ブースタードラフトを好きなエキスパンション3パックでやります。3つ選んでください
エクソダス-ディスティニー-プロへシーの
サードエキスパンション最強説を確固たるものにしたパック達で。
あ、あれ?プロへシー…
Q53. 自分のデュエルで一番記憶に残っている試合の思い出をどうぞ
ターン返したら垣間見る自然トップされたデュエルかな。
Q54. 観戦した中で一番記憶に残っている試合の思い出もどうぞ
ないな~
Q55. 今まで参加した大会で一番良かった大会は?
高校の頃の大会で9オモにタイムリー打って勝った試合。
大会じゃねー
Q56. 今まで参加した大会で一番印象に残ってしまった大会は?
上の大会。
Q57. ジャッジ・スタッフにしてもらって良かった行為は何かありますか?
素早い対応で助かりました。
Q58. 逆に、ジャッジ・スタッフにしてほしくない行為は?
私は特にないのですが、
ずいぶん内輪に甘いジャッジとかたまにいるとか聞きます。
フェアにいこうぜ!
Q59. 使うのに好きな色は何色?
青 黒
Q60. 使うのに苦手な色は何色?
嫌いな色は緑です。苦手とかはないかな。
Q61. 対戦相手に使われて苦手な色は何色?
青。
ゲームが長引いてだるいっす^^
Q62. 良く使うデッキタイプは?
クロックパーミ
カウンターコンボ
コンボ
アグロ以外はすきです。
Q63. 現行スタンダードで一番好きなカードは?
エスパーチャーム。2ドローは素敵。
Q64. 全てのマジックのカードで好きなカード、ベスト3を挙げて下さい
・アンリコ
・タイムウォーク
・Solリング
けど上はもってないので持ってるなかでだと
・force of will
・ブレインストーム
・絵描きの召使い
Q65. プレイングは巧遅?拙速?
拙遅よ
Q66. 初期手札、呪文は理想的だが次のドローが土地でないと危険。マリガン? Go?
自分の理想的な手札なら、思案かブレストが入ってるのでゴーしますよ。
青くないならマリガンです。
Q67. ブースタードラフト初手。取るのは大型飛行フィニッシャー?優秀除去?
除去
Q68. 総攻撃通れば勝ちだがFogされる可能性も。総攻撃?ブロッカーを残す?
残します。
おれチキンなんで。
Q69. 相手は初心者の小学生で非公認戦。真剣?相手に花を持たせる?
当然花を持たせます。
数年後にはりっぱなレガシープレイヤーになっていると期待して。
Q70. 公認戦で優勝した事がありますか?
FNMでドラゴンストームで優勝したのはいい思い出。
あとは1-2ペースですけど。
Q71. プレミアイベントで最高順位は何位ですか?
出たことないです
Q72. PTQの決勝ラウンドに進出した事がありますか?
なんじゃそれ
Q73. フューチャリング席の経験はありますか?その感想は?
>ジブラフーチャリングKJ的なノリはもう古いのかな
↑古い
Q74. 遠征の経験はありますか?現住所から一番遠い遠征先はどこでしたか?
ないですよ。
Q75. マジックを知らない人に対してマジックをどう紹介していますか?
魔法使いにならないか?
Q76. 地方・海外で、マジック関連でカルチャーショックな出来事はありましたか?
>東北だとみんな全裸で対戦してることですねてっきりぱんつ着用義務あると思ってました
↑ねーよ
メタが全然違うところ。
あとエターナル文化の浸透の差かな。
Q77. 配転、進学などでマジックが無い地域に住む事になったらどうしますか?
カードコレクションしますかね。
TCGなんで集めること目標の人がいてもいいですよね。
Q78. イカサマをされた事がありますか?
わーるどのあまりのトップの強さに密かにサマを疑ってます。
Q79. イカサマに対して、明確な対応をした事がありますか? (ジャッジ通報、など)
ばれなきゃイカサマじゃあないんだぜ!
9841!
Q80. お勧めのイカサマ対処方法を教えて下さい
スタープラチナで指をへし折る。
こんなことでへこたれるイカサマ師などいないと思いますが。
Q81. マジックの、一般的ではない遊び方でお勧めなのを教えて下さい
ポータル系のカードでタワーマジック。
初心者の友人に好評でした。
やっぱりマナとかスペルが難しいようです。基本セットはこういうときはいですね。
Q82. マジックを一番変わった所でやったと思える場所はどこですか?
変なとこではしませんよ。
Q83. これまで組んだ中で評判が良かったファンデッキは何ですか?
コピーデッキしか組まない人間なので;
青赤ドレッドぺインターがまあ強かったかな。
あとトロンはそれなりですね。
Q84. 成績以外で、人に誇れるマジック自慢はありますか?
レガシーへの愛?
Q85. Foilカードや同一名のカードは集めていますか?
錬金術と称してエターナル級のFOIL日本語を安く売ってるとこを探すのが趣味です。
Q86. マジックのカードを1枚デザインする権利を得ました。どんなカードを作りますか?
先読み U
インスタント
2枚カード引く。その後手札からカード1枚選びライブラリーの一番下に置く。
これマジアラーラで出ると信じてました。
フルスポイラー出たときのショックといったら…
Q87. では、新能力(キッカー、バイバックなど)を1つデザインするなら、どんなの?
ドローストーム
タップストーム
ディスカードストーム
ライフストーム
などの新しいストーム。
またエターナルに禁止カードですねわかります!
Q88. 新エキスパンションが出る毎、コンプリートを目指してますか?
不可能。
Q89. 記憶している、一番恥ずかしいミスプレイを教えて下さい
いつもミスってるから恥ずかしくないもん。
Q90. 身内でしか使っていない、マジックのスラングと、その意味を教えて下さい
垣間見る自然→名前を呼んではいけないあの人
カカッ→負けフラグ
氏ねばいいのに→COZAがキレぎみ
とんぼすとーかー→墓忍びのこと
トップデッキ→やっぱりあの人
第三部完!→負けフラグ
たすけてよ!たすけてよアスカ!→土地事故
ちーちー、ちーちー→土地事故
おらわくわくしてきたぞ!→負けフラグ
Q91. 良く見るマジック関連のWebサイトはどこですか?
deckcheck
Q92. マジックの為に「捨てた」「止めた」何かはありますか?
ないよ。
Q93. 何かを引き換えにマジックに強くなったとして、後悔はありますか?
ヌルプレイヤーですからこのままでいいですよ。
Q94. 将来マジックを止めるとして、その理由は何だと思いますか?
突然の飽きかな。
飽きっぽいです、自分。
Q95. 少なくともマジックをあと何年続けますか?
続けようとすると辛くなるから飽きたら隠居です。
Q96. マジックの将来について、明るい展望で想像してみて下さい
老若男女みなマジック!
合コンマジックなるものも出現し、強プレイヤーはモッテモテ!
モテタイがためにプレイヤーレベルも上昇し、いつしか日本がマジックのメッカに!
ついには天皇陛下がプロマジックプレイヤーになり、マジックが国技認定!
Q97. マジックを続ける上で、自分の最終的な目標を述べて下さい
マッタリ続けること。
Q98. マジックを始めようとする人に助言をするなら何と言いますか?
知力・体力・時の運を試してみないか?
レガシーが君を待っている!
Q99. マジックを四文字熟語で表現するなら?
則天去私
Q100. 最後の質問で月並みですが、「貴方にとって、マジックとは?」
よいコミニュケーションツール。
こうしてブログつながりで新しい人と出会いましたし。
疲れた・・・
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
私はROM専ですので無実です。
わーるどはちょくちょく書き込みしてるみたいですね。すぐ特定できますw
恒例のoFNM。
参加者&デッキ分布
あぺし…エルフ、Zoo
COZA…青単BtB
わーるど…4C狡猾スティル
僕…ANT、ベルチャー、イチョ、エルフ
個人的なコンボ祭りを開催。
主役のANTのポテンシャルは果たして?
【ANT感想】
デッキチェックから漁ってきたUbw型を参考にしたANT。
赤タッチ型はまた今度。
対BtB
相殺入りBtB。
4戦くらいやるも全敗。
先手番のハンデスをWillされて相殺で死亡パターンがふつくしい。
こっちのハンドも温かったかも。
相殺は敵です。
対Zoo
妨害手段のないアグロデッキはお客様。
だいたい3ターンで勝てる。
ライフを10点くらいまで削られないと、むかつきでコンボ出来るようだった。
ガドックを入れてみるも引けず、その効果は不明。
対4Cスティル
スティルはカウンターが少ないので、ハンデス・詠唱を打てばだいたいむかつきが通る。もみ消しはむかつき打った後に落とすのでストームの対策にならない。
こっち先手のとき2ターン目までのカウンターはWillのみなので6マナでる状況ならだいたい勝てそう。
有利とはいえずも不利ではない印象です。
対ベルチャー
先手ゲー臭がすごい。
ただ妨害手段があるため若干ANT有利かな。
じゃんけんで勝とう!
ANT強いよ!
むかつき通すだけのマジック簡単^^デッキです。
こんな強いデッキ作った人は天才ですね。
相殺にかなり弱いよ!
当たり前ですけど。逆に普通のカウンターだけじゃ止めれないとも。
ハンデス・詠唱の8枚体制がカウンターデッキを苦しめる。
禁止になるかどうか知りませんが、
禁止にするならとりあえず神秘の教示者あたりにしてください。
LEDとか赤ウィッシュが禁止だとレガシーからコンボデッキが消えてしまいます。
コンボデッキがないなんてイヤー!
むかつきを禁止とかはANTが氏ぬので、最終手段でお願いします。
途中であぺしとCOZAが帰ったので、わーるどとサイド込みの練習することに。
以下イチョが4cスティルにやられていやだったカードを紹介。
・虚空の力線
蒸気の連鎖で戻せなければ死亡確定のカード。どうにかバウンスしたい。相手はこいつが来るまでマリガンもアリでしょう。こっちも蒸気の連鎖くるまでマリガンします。
・翻弄する魔導士
ピキュラさん強いっす。陰謀団式療法指定されるとつらい。
こっち除去ないので殺せないです。最近この人出番増えてきましたね。
・根絶
単体ではイチョにそれほど強くないですが。
力線おけないと4Cスティルは負け確定なので、力線が来るまでマリガンしましょう。
また、力線のみでイチョに勝てるほどマジックは簡単ではないようです。
力線を絡めて他の墓地対策カードを併用するのが良いと思います。
力線+トーモッド、力線+根絶など。
4cランドスティルのサイドアウト候補は
行き詰まり
もみ消し
でしょうか。
行き詰まり張るとイチョのナテュラルディスカードでの友情発掘が発動するため
張らない方がいいかも。
もみ消しは消す対象が少ないのでなくてもいいかも?
そのあとわーるどとキャッキャして帰宅。
マジック楽しいです^^
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
来週から別の場所でするか土曜にするかを提案。
B4の研究が忙しくなってきたので、部屋で騒がないよう俺たちも自重しよう。
参加者&デッキ分布
あぺし…エルフ、Zoo
COZA…青単BtB
わーるど…4C狡猾スティル
僕…ANT、ベルチャー、イチョ、エルフ
個人的なコンボ祭りを開催。
主役のANTのポテンシャルは果たして?
【ANT感想】
デッキチェックから漁ってきたUbw型を参考にしたANT。
赤タッチ型はまた今度。
対BtB
相殺入りBtB。
4戦くらいやるも全敗。
先手番のハンデスをWillされて相殺で死亡パターンがふつくしい。
こっちのハンドも温かったかも。
相殺は敵です。
対Zoo
妨害手段のないアグロデッキはお客様。
だいたい3ターンで勝てる。
ライフを10点くらいまで削られないと、むかつきでコンボ出来るようだった。
ガドックを入れてみるも引けず、その効果は不明。
対4Cスティル
スティルはカウンターが少ないので、ハンデス・詠唱を打てばだいたいむかつきが通る。もみ消しはむかつき打った後に落とすのでストームの対策にならない。
こっち先手のとき2ターン目までのカウンターはWillのみなので6マナでる状況ならだいたい勝てそう。
有利とはいえずも不利ではない印象です。
対ベルチャー
先手ゲー臭がすごい。
ただ妨害手段があるため若干ANT有利かな。
じゃんけんで勝とう!
ANT強いよ!
むかつき通すだけのマジック簡単^^デッキです。
こんな強いデッキ作った人は天才ですね。
相殺にかなり弱いよ!
当たり前ですけど。逆に普通のカウンターだけじゃ止めれないとも。
ハンデス・詠唱の8枚体制がカウンターデッキを苦しめる。
禁止になるかどうか知りませんが、
禁止にするならとりあえず神秘の教示者あたりにしてください。
LEDとか赤ウィッシュが禁止だとレガシーからコンボデッキが消えてしまいます。
コンボデッキがないなんてイヤー!
むかつきを禁止とかはANTが氏ぬので、最終手段でお願いします。
途中であぺしとCOZAが帰ったので、わーるどとサイド込みの練習することに。
以下イチョが4cスティルにやられていやだったカードを紹介。
・虚空の力線
蒸気の連鎖で戻せなければ死亡確定のカード。どうにかバウンスしたい。相手はこいつが来るまでマリガンもアリでしょう。こっちも蒸気の連鎖くるまでマリガンします。
・翻弄する魔導士
ピキュラさん強いっす。陰謀団式療法指定されるとつらい。
こっち除去ないので殺せないです。最近この人出番増えてきましたね。
・根絶
単体ではイチョにそれほど強くないですが。
力線おけないと4Cスティルは負け確定なので、力線が来るまでマリガンしましょう。
また、力線のみでイチョに勝てるほどマジックは簡単ではないようです。
力線を絡めて他の墓地対策カードを併用するのが良いと思います。
力線+トーモッド、力線+根絶など。
4cランドスティルのサイドアウト候補は
行き詰まり
もみ消し
でしょうか。
行き詰まり張るとイチョのナテュラルディスカードでの友情発掘が発動するため
張らない方がいいかも。
もみ消しは消す対象が少ないのでなくてもいいかも?
そのあとわーるどとキャッキャして帰宅。
マジック楽しいです^^
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
来週から別の場所でするか土曜にするかを提案。
B4の研究が忙しくなってきたので、部屋で騒がないよう俺たちも自重しよう。
昨日は恒例のoFNM。
ただみな土曜に午前から予定があったので10時くらいには切り上げました。
来週はがっつりやろうぜ!
で、参加者が一人増えて5人になったよ!
非電源同好会の新キャラらしい。
レガシー人口増えてくれるのは大歓迎です。
参加者とデッキ分布
あぺし…エルフ、ローム
COZA…BTB
新キャラ…親和
わーるど21…Ubrランドスティル、赤単ゴブリン、BTB
俺…アメリカ、ITF、エルフ、イコ
新キャラの親和は〆入りの旧スタンデッキでした。
っぱないっす!
【アメリカ感想】
真紅ホール難民のよしかるくんは真紅の代わりにHymnをいれた貧乏デッキで参加。
真紅ホールの値段ぱないっす!
対BTB
COZAと対戦。
俺、基本地形1枚もいれてないよ^^こっちのランデス空振るよ^^な予感しかしない。
蓋を開けてみたら勝ってしまったんだけどCOZAの壮大な土地事故が原因です。
Hymnを呪文嵌めされて9841!です。
BTBで9841!です。
タルモ枷ゲットされて9841!です。
hymn通れば…っ
て感じです。
対親和
新キャラと対戦。
〆ぱないっす!
殴り合いになるとこっちが不利に。
殺しが痛すぎる。殺し4枚打つとライフ4だよ。ぱねぇ。
マナ縛りも毎ターン+2ドローでは意味が…
この2つのデッキ+COZAのスタントークンとも3戦やったんですが、
ぼこぼこにされてしまいました^^
スタンつえー
アメリカは墓忍びオンリーキープだと、もみ消し&不毛の大地で相手の土地つぶしとかないと間に合わない感じです。
もみ消し・大地が刺さらないデッキ相手には4ターン位までほぼノーアクションなのでライフ削られてしまってダメージレースに不利になってしまいます。
やっぱ基本はタルモぽいです。
タルモなら戦線築きながら墓忍び先生到着を援護してくれます。
つか勝ったゲームは全部こいつ…
hymnの是非。
非常に強力なハンデススペルですのでダメということはありませんでした。
ただ、前述のように土地縛れてないと墓忍びがまにあわねーになるので、
安定したランデスを望むのなら真紅ホールがいい気がします。
まあ持ってないのでなんとも言えませんが。
もみ消しの仕事。
刺さらないデッキにはホントにささりませんね、こいつは。
わーるどがUbrスティルで親和にぼこられたあと二人でもみ消しの刺さらなっぷりに嘆いていました。相手が札束であることを祈りましょう。
ただ、腐ることはないですよ。そこは評価できると思います。
殺しの仕事。
0マナインスタント除去であることは高評価です。
ただピッチの条件が4ライフルーズと、かつ黒のクリが焼けないがデメリット。
どうせ相手の除去がソープロなら0マナ除去なんでいっか^^みたいなかんじでしょうか。
黒クリがなくソープロが溢れる環境で真価を発揮するでしょう。
あれ?うちのメタだと…
アメリカは黒くない&ソープロばっかなデッキタイプが多い環境で強そうです。
要はスレショメタデッキな扱いってことでおk?
【イコリッド感想】
まあメイン厨なのは置いといて。
黄泉からの橋について。
僕は効果がスタックに乗っかったら橋がリムられてもトークンがでてくるもんだ、と思ってたらアペシにちげーと教わりまして。
よく見てみると橋の効果が解決するとき橋は墓地にいなきゃだめなんですね。
「相変わらずよしかるはぬるいぜカス!」と思われた読者のみなさまもいると思われますが、
うちのジャッジマンCOZAもこのことを知らなかったのですよ。
ルールはとりあえずCOZAに聞け!なので、COZAが知らなきゃ結構知らない人いるんじゃないの?って思ったわけです。
実際わーるどは興味ないデッキの動きはまじで知りませんし(レガシー歴はレガシー始まった時かららしいですよ、奥様!)。
だから「なんか勝てねーなー」ってデッキがありましたらそのデッキのキーカードの効果を再確認してみたら案外対策とか浮かんだりして。
逆によく知られてないデッキ使うのも勝つためにはいいかもしれませんね。
レガシーは星の数ほどデッキがあって、かつどれも優勝できるほどのポテンシャルはもってるのでスーパーローグなデッキなんかワンチャンスあるかも!
ピコーン‐技を借りるもの!?‐
【エルフ感想】
どのカードもかぶらないのでついつい持っていってしまう。
コンボ中が楽しいしね!
ラノエル6枚で特に不具合はないような。
僕はマナ加速用にティタニアの僧侶も加えてるのですが養虫人とどっちがいいのですかね?
僧侶→伝書士→ワイアウッドの能力で伝書士バック→また伝書士
とかで垣間見る自然がなくともかなりドロー&展開できるので結構好きなんですが。
あぺしは養虫人いれてトークンつえーボーン!みたいな感じのデッキくんで結構強そうだったので。
鈎爪の統率者はつえー。
あとはわーるどとキャッキャして帰宅。
マジック楽しいです^^
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
来週は俺コンボ祭り企画中。みんな!もみ消しをメインに入れてくるんだ‐!
ただみな土曜に午前から予定があったので10時くらいには切り上げました。
来週はがっつりやろうぜ!
で、参加者が一人増えて5人になったよ!
非電源同好会の新キャラらしい。
レガシー人口増えてくれるのは大歓迎です。
参加者とデッキ分布
あぺし…エルフ、ローム
COZA…BTB
新キャラ…親和
わーるど21…Ubrランドスティル、赤単ゴブリン、BTB
俺…アメリカ、ITF、エルフ、イコ
新キャラの親和は〆入りの旧スタンデッキでした。
っぱないっす!
【アメリカ感想】
真紅ホール難民のよしかるくんは真紅の代わりにHymnをいれた貧乏デッキで参加。
真紅ホールの値段ぱないっす!
対BTB
COZAと対戦。
俺、基本地形1枚もいれてないよ^^こっちのランデス空振るよ^^な予感しかしない。
蓋を開けてみたら勝ってしまったんだけどCOZAの壮大な土地事故が原因です。
Hymnを呪文嵌めされて9841!です。
BTBで9841!です。
タルモ枷ゲットされて9841!です。
hymn通れば…っ
て感じです。
対親和
新キャラと対戦。
〆ぱないっす!
殴り合いになるとこっちが不利に。
殺しが痛すぎる。殺し4枚打つとライフ4だよ。ぱねぇ。
マナ縛りも毎ターン+2ドローでは意味が…
この2つのデッキ+COZAのスタントークンとも3戦やったんですが、
ぼこぼこにされてしまいました^^
スタンつえー
アメリカは墓忍びオンリーキープだと、もみ消し&不毛の大地で相手の土地つぶしとかないと間に合わない感じです。
もみ消し・大地が刺さらないデッキ相手には4ターン位までほぼノーアクションなのでライフ削られてしまってダメージレースに不利になってしまいます。
やっぱ基本はタルモぽいです。
タルモなら戦線築きながら墓忍び先生到着を援護してくれます。
つか勝ったゲームは全部こいつ…
hymnの是非。
非常に強力なハンデススペルですのでダメということはありませんでした。
ただ、前述のように土地縛れてないと墓忍びがまにあわねーになるので、
安定したランデスを望むのなら真紅ホールがいい気がします。
まあ持ってないのでなんとも言えませんが。
もみ消しの仕事。
刺さらないデッキにはホントにささりませんね、こいつは。
わーるどがUbrスティルで親和にぼこられたあと二人でもみ消しの刺さらなっぷりに嘆いていました。相手が札束であることを祈りましょう。
ただ、腐ることはないですよ。そこは評価できると思います。
殺しの仕事。
0マナインスタント除去であることは高評価です。
ただピッチの条件が4ライフルーズと、かつ黒のクリが焼けないがデメリット。
どうせ相手の除去がソープロなら0マナ除去なんでいっか^^みたいなかんじでしょうか。
黒クリがなくソープロが溢れる環境で真価を発揮するでしょう。
あれ?うちのメタだと…
アメリカは黒くない&ソープロばっかなデッキタイプが多い環境で強そうです。
要はスレショメタデッキな扱いってことでおk?
【イコリッド感想】
まあメイン厨なのは置いといて。
黄泉からの橋について。
僕は効果がスタックに乗っかったら橋がリムられてもトークンがでてくるもんだ、と思ってたらアペシにちげーと教わりまして。
よく見てみると橋の効果が解決するとき橋は墓地にいなきゃだめなんですね。
「相変わらずよしかるはぬるいぜカス!」と思われた読者のみなさまもいると思われますが、
うちのジャッジマンCOZAもこのことを知らなかったのですよ。
ルールはとりあえずCOZAに聞け!なので、COZAが知らなきゃ結構知らない人いるんじゃないの?って思ったわけです。
実際わーるどは興味ないデッキの動きはまじで知りませんし(レガシー歴はレガシー始まった時かららしいですよ、奥様!)。
だから「なんか勝てねーなー」ってデッキがありましたらそのデッキのキーカードの効果を再確認してみたら案外対策とか浮かんだりして。
逆によく知られてないデッキ使うのも勝つためにはいいかもしれませんね。
レガシーは星の数ほどデッキがあって、かつどれも優勝できるほどのポテンシャルはもってるのでスーパーローグなデッキなんかワンチャンスあるかも!
ピコーン‐技を借りるもの!?‐
【エルフ感想】
どのカードもかぶらないのでついつい持っていってしまう。
コンボ中が楽しいしね!
ラノエル6枚で特に不具合はないような。
僕はマナ加速用にティタニアの僧侶も加えてるのですが養虫人とどっちがいいのですかね?
僧侶→伝書士→ワイアウッドの能力で伝書士バック→また伝書士
とかで垣間見る自然がなくともかなりドロー&展開できるので結構好きなんですが。
あぺしは養虫人いれてトークンつえーボーン!みたいな感じのデッキくんで結構強そうだったので。
鈎爪の統率者はつえー。
あとはわーるどとキャッキャして帰宅。
マジック楽しいです^^
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
来週は俺コンボ祭り企画中。みんな!もみ消しをメインに入れてくるんだ‐!
昨日はできないと思ってたら11時くらいにわーるどが「きたよー^^」したのでちょびっとできました編
参加者&デッキ分布
わーるど:Urgぺインター、赤単ゴブリン
僕:ITF、イチョ、Urぺインター、親和エルフ
よしかるくん渾身のITFがシャイン!
【ITF感想】
対ゴブリン
結構有利という前情報があったので「今日はぼこる!」と思ったら…
全敗でしたw
リセットボタンのDeedがあんまり刺さらない。
相殺があんま刺さらない。
アドエンジンがなぜかゴブリンのほうが優秀(9841!)。
サーチがなぜかゴブリンのほうが優秀(9841!)
たぶんソープロ&FoWで1-2ターン目凌いで速効タルモパンチモードじゃないと、
ゴブリンのアドモードにこっちが追い付かなくなるのではないかと。
直観サーチからのアドモードはかなり遅い(2-3ターンかかる)のでその間に戦線整えられることもしばしば。
あと、直観でサーチしてくるカードチョイスわからねぇ。
センスいるぜこいつはよぉ!
ゴブリンはラッキーと戦長と首謀者はどうにか叩きたいけど、FoWがない場面が多かったよママン
相殺独楽で戦長は叩けそうなので相殺独楽揃わなかったのも敗因か?
ゲームのあと、わーるどに「ITFってどのデッキに勝つのwww」って言われた。
う~9841!なり~。
さらなるITFの精進を目指す。
【親和エルフ感想】
6ラノエル体制に変更しその2枚のスロットにサーチとシャーマンを突っ込んだやつ。
世界が新緑のエルフに包まれた…!
対ゴブリン
すげえヌルプレイしたけど余裕で勝ったぞぉ~(悟空風)
カウンターされなきゃエルフは強いんです♡
ゲームのあとわーるどに「ゴブリンって残念なエルフだよね」っていってやりました。
ざまぁ^^
対ITF
勝てるヴィジョンが見えない…
相殺独楽おいしいです^^
爆薬&廃墟ありがとうございました^^
Deed置きますねー^^
低マナ域にシフトしてるから上のカード群がいたいよ。
エルフがあまりにも爆薬と相殺に弱いので2-3マナ域に散らしてビートが安定ですよね。
ただ垣間見る自然自体はデッキにあってるから、つ込んだままでもいいのかな。
適者生存エルフもあるようなので気が向いてらその辺もやってみる予定。
エルフ熱いよ。
【イチョリッド感想】
対エルフ
コンボデッキ同市のシュールな戦い。対ぺインターよりは百倍おもしろいけど。
こっちがハンデス搭載してる分まあ有利かな。
ただタイミング外すと逆に瞬札されますが。
で、ヌルプレイ連発でそのターンでの勝ち手順を逃すというカスプレイ。
返しに自然トップされて切れるおれ。
ごめんよわーるど。あれは俺のヌルプレイだったよ。穴があったら入りたい。
けど相変わらずトップつええなw
ノーガードの殴り合いも面白いね。
カウンターホリックの俺もたまにはカウンターレスデッキもいいなと感じた。
ハンデスは積みますがね。うへ
あとイチョ神様がブログにイチョサイドの仕方を掲載してくださいました。
ありがたや~m(ーー)m
【ぺインター感想】
たまにはマジック簡単です^^させろ!
ロック系を倒すために月の大魔術師を入れてみた。
3マナも厚くなり相殺のパワーも若干うp。
対ゴブリン
わーるどの引き弱いもあったけど基本的に簡単でした―^^できたよ!
ただ1ターン目ラッキースタートなかったのが救いだった。
実戦では五分五分じゃないかな?
月メイガスが見事なDスロットだったのはご愛敬。
ぺインターの鬼畜っぷりには辟易だぞぉ~
カウンターコンボなので基本的に不得意なデッキがない。
サーチが強力なので柔軟性も高い。
相性悪いデッキにもカウンターにぎって最速パターンなら勝ってしまう。
今の青いゆっくり環境ならチャンスあるんじゃね?と思ったり。
そのあと二人でキャッキャして帰宅。
マジックたのしいです。
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
次回はチームアメリカとNWB(Next World Blue)が参戦予定!
参加者&デッキ分布
わーるど:Urgぺインター、赤単ゴブリン
僕:ITF、イチョ、Urぺインター、親和エルフ
よしかるくん渾身のITFがシャイン!
【ITF感想】
対ゴブリン
結構有利という前情報があったので「今日はぼこる!」と思ったら…
全敗でしたw
リセットボタンのDeedがあんまり刺さらない。
相殺があんま刺さらない。
アドエンジンがなぜかゴブリンのほうが優秀(9841!)。
サーチがなぜかゴブリンのほうが優秀(9841!)
たぶんソープロ&FoWで1-2ターン目凌いで速効タルモパンチモードじゃないと、
ゴブリンのアドモードにこっちが追い付かなくなるのではないかと。
直観サーチからのアドモードはかなり遅い(2-3ターンかかる)のでその間に戦線整えられることもしばしば。
あと、直観でサーチしてくるカードチョイスわからねぇ。
センスいるぜこいつはよぉ!
ゴブリンはラッキーと戦長と首謀者はどうにか叩きたいけど、FoWがない場面が多かったよママン
相殺独楽で戦長は叩けそうなので相殺独楽揃わなかったのも敗因か?
ゲームのあと、わーるどに「ITFってどのデッキに勝つのwww」って言われた。
う~9841!なり~。
さらなるITFの精進を目指す。
【親和エルフ感想】
6ラノエル体制に変更しその2枚のスロットにサーチとシャーマンを突っ込んだやつ。
世界が新緑のエルフに包まれた…!
対ゴブリン
すげえヌルプレイしたけど余裕で勝ったぞぉ~(悟空風)
カウンターされなきゃエルフは強いんです♡
ゲームのあとわーるどに「ゴブリンって残念なエルフだよね」っていってやりました。
ざまぁ^^
対ITF
勝てるヴィジョンが見えない…
相殺独楽おいしいです^^
爆薬&廃墟ありがとうございました^^
Deed置きますねー^^
低マナ域にシフトしてるから上のカード群がいたいよ。
エルフがあまりにも爆薬と相殺に弱いので2-3マナ域に散らしてビートが安定ですよね。
ただ垣間見る自然自体はデッキにあってるから、つ込んだままでもいいのかな。
適者生存エルフもあるようなので気が向いてらその辺もやってみる予定。
エルフ熱いよ。
【イチョリッド感想】
対エルフ
コンボデッキ同市のシュールな戦い。対ぺインターよりは百倍おもしろいけど。
こっちがハンデス搭載してる分まあ有利かな。
ただタイミング外すと逆に瞬札されますが。
で、ヌルプレイ連発でそのターンでの勝ち手順を逃すというカスプレイ。
返しに自然トップされて切れるおれ。
ごめんよわーるど。あれは俺のヌルプレイだったよ。穴があったら入りたい。
けど相変わらずトップつええなw
ノーガードの殴り合いも面白いね。
カウンターホリックの俺もたまにはカウンターレスデッキもいいなと感じた。
ハンデスは積みますがね。うへ
あとイチョ神様がブログにイチョサイドの仕方を掲載してくださいました。
ありがたや~m(ーー)m
【ぺインター感想】
たまにはマジック簡単です^^させろ!
ロック系を倒すために月の大魔術師を入れてみた。
3マナも厚くなり相殺のパワーも若干うp。
対ゴブリン
わーるどの引き弱いもあったけど基本的に簡単でした―^^できたよ!
ただ1ターン目ラッキースタートなかったのが救いだった。
実戦では五分五分じゃないかな?
月メイガスが見事なDスロットだったのはご愛敬。
ぺインターの鬼畜っぷりには辟易だぞぉ~
カウンターコンボなので基本的に不得意なデッキがない。
サーチが強力なので柔軟性も高い。
相性悪いデッキにもカウンターにぎって最速パターンなら勝ってしまう。
今の青いゆっくり環境ならチャンスあるんじゃね?と思ったり。
そのあと二人でキャッキャして帰宅。
マジックたのしいです。
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
次回はチームアメリカとNWB(Next World Blue)が参戦予定!
無性にレガシーがしたくなりました。
昨日わーるどとテストプレイ。
わーるど:Urgぺインター
僕:イチョ、Ubrぺインター、ITF、親和エルフ
わーるどぺインターとイチョはサイド込みの練習。
Ichorid
creature [26]
1 Flame-Kin Zealot
1 Cephalid Sage
4 Golgari Grave-Troll
4 Golgari Thug
4 Ichorid
4 Narcomoeba
4 Putrid Imp
4 Stinkweed Imp
sorcery [14]
4 Breakthrough
4 Cabal Therapy
2 Careful Study
2 Deep Analysis
2 Dread Return
enchantment [4]
4 Bridge from Below
artifact [4]
4 Lion’s Eye Diamond
land [12]
4 Cephalid Coliseum
4 City of Brass
4 Gemstone Mine
60 cards
Sideboard:
1 鋳鉄かじり
4 Leyline of the Void
2 Ancient Grudge
4 Chain of Vapor
4 Pithing Needle
15 cards
【メイン戦感想】
イチョ圧勝の予感!は見事にはずれ。
トーモッドサーチされてスピードダウンしたとこに必殺のぺインター。
普通、トーモッド打たれてもそのあとぐだぐだすればチャンスあるんですが、
ぺインターコンボだとぐだる間もなく殺されちゃう。
メインからトーモッド打たれちゃうと辛いね。
6-4以上でぺインター有利?
【サイド後感想】
何を入れて何を抜くのかさっぱりです。だれか詳しい方いたらアドバイスお願いします。
1イチョリッド/1 ゴルガリの凶漢/1炎の血族の盲信者/1セファリッドの賢者/1ナルコメーバ/1戦慄の復活/1綿密な研究
抜いて
4真髄の針/2古の遺恨/1鋳鉄かじり
突っ込んだ。
ナルコメーバは抜かないほうがいいかも。さっぱり落ちてくれなかった。
鋳鉄かじりより最長老様がいいに決まってます。最長老様を集めねば。
先手1ターン目に針指定をトーモッドにするのか丸砥石にするのか迷った。
先手ならトーモッドで後手なら丸砥石がいいのかな?
それても全部トーモッド?
それか見えたほうから?
まったくサイド後のイチョリッドは地獄だぜ!フゥハハハー
でサイド後は針指定まずすぎ、ヘタすぎでぼこぼこにされちった^^
しばらくサイド絡めて練習ですね。
ITF対ぺインター
【感想】
サイドはなしでメインのみ。
赤レブが神。目くらましが鬼。
相殺おいてナチュラルトップ連打のときだけ勝てました。
こっちの3マナスペルが目くらましのせいで全部4マナ級の重さに。
Deed通らないと勝てないよママン。
爆薬引けないとだめだな。
ぺインター対ぺインター
【感想】
なんという不毛な戦い。
アカデミーの廃墟が多いほうが勝つよ。
マナベースを伸ばせたほうが優位になるよ。
サイド含めるとタッチ緑が一番安定したパワーになりそう。
メインはタッチ赤黒が一番デッキパワー高いはず。
こんどはヴィンテの某天才プレイヤー構築のタッチ赤白を試す予定。
あと青以外指定で勝てるよ^^
親和エルフ対ITF
【感想】
どうしてわーるどがITFを回すとDeedと爆薬とFoWとタルモがいっつも手札にくるん?
勝てるか!
3キル余裕でした^^が一回だけ。ストーム40くらいでライフ吸いつくしてやりました。
ざまぁ^^
それでは良いレガシーライフを!
昨日わーるどとテストプレイ。
わーるど:Urgぺインター
僕:イチョ、Ubrぺインター、ITF、親和エルフ
わーるどぺインターとイチョはサイド込みの練習。
Ichorid
creature [26]
1 Flame-Kin Zealot
1 Cephalid Sage
4 Golgari Grave-Troll
4 Golgari Thug
4 Ichorid
4 Narcomoeba
4 Putrid Imp
4 Stinkweed Imp
sorcery [14]
4 Breakthrough
4 Cabal Therapy
2 Careful Study
2 Deep Analysis
2 Dread Return
enchantment [4]
4 Bridge from Below
artifact [4]
4 Lion’s Eye Diamond
land [12]
4 Cephalid Coliseum
4 City of Brass
4 Gemstone Mine
60 cards
Sideboard:
1 鋳鉄かじり
4 Leyline of the Void
2 Ancient Grudge
4 Chain of Vapor
4 Pithing Needle
15 cards
【メイン戦感想】
イチョ圧勝の予感!は見事にはずれ。
トーモッドサーチされてスピードダウンしたとこに必殺のぺインター。
普通、トーモッド打たれてもそのあとぐだぐだすればチャンスあるんですが、
ぺインターコンボだとぐだる間もなく殺されちゃう。
メインからトーモッド打たれちゃうと辛いね。
6-4以上でぺインター有利?
【サイド後感想】
何を入れて何を抜くのかさっぱりです。だれか詳しい方いたらアドバイスお願いします。
1イチョリッド/1 ゴルガリの凶漢/1炎の血族の盲信者/1セファリッドの賢者/1ナルコメーバ/1戦慄の復活/1綿密な研究
抜いて
4真髄の針/2古の遺恨/1鋳鉄かじり
突っ込んだ。
ナルコメーバは抜かないほうがいいかも。さっぱり落ちてくれなかった。
鋳鉄かじりより最長老様がいいに決まってます。最長老様を集めねば。
先手1ターン目に針指定をトーモッドにするのか丸砥石にするのか迷った。
先手ならトーモッドで後手なら丸砥石がいいのかな?
それても全部トーモッド?
それか見えたほうから?
まったくサイド後のイチョリッドは地獄だぜ!フゥハハハー
でサイド後は針指定まずすぎ、ヘタすぎでぼこぼこにされちった^^
しばらくサイド絡めて練習ですね。
ITF対ぺインター
【感想】
サイドはなしでメインのみ。
赤レブが神。目くらましが鬼。
相殺おいてナチュラルトップ連打のときだけ勝てました。
こっちの3マナスペルが目くらましのせいで全部4マナ級の重さに。
Deed通らないと勝てないよママン。
爆薬引けないとだめだな。
ぺインター対ぺインター
【感想】
なんという不毛な戦い。
アカデミーの廃墟が多いほうが勝つよ。
マナベースを伸ばせたほうが優位になるよ。
サイド含めるとタッチ緑が一番安定したパワーになりそう。
メインはタッチ赤黒が一番デッキパワー高いはず。
こんどはヴィンテの某天才プレイヤー構築のタッチ赤白を試す予定。
あと青以外指定で勝てるよ^^
親和エルフ対ITF
【感想】
どうしてわーるどがITFを回すとDeedと爆薬とFoWとタルモがいっつも手札にくるん?
勝てるか!
3キル余裕でした^^が一回だけ。ストーム40くらいでライフ吸いつくしてやりました。
ざまぁ^^
それでは良いレガシーライフを!
昨日も恒例のoFNM。
参加者はアペシ、coza、わーるど、僕。
デッキ分布は
アペシ:親和エルフ、アグロローム、zoo
coza:青単忍者
わーるど:Urgぺインター
僕:親和エルフ、Ugトロン、Uwrドレッドスティル、ITF(4cぺインター)
流行りもの好きな人が約2名。(垣間見る自然を12枚買った人が約1名w)
垣間見る自然は丸砥石になれるのか!?
【エルフ感想】
まずすごく難しい。
マナ計算と手順がまぢ大変。どれからプレイするべきなのか迷いまくり。
最速2killという触れ込みのコンボの成功率は0。
まあ自分もプレイの仕方良くわかってないことも原因だと思いますが。
練習しないとだめですね。
垣間見る自然を打てないと、ただ1/1がずらずら並ぶデッキ。
それでも召喚士パクトやらでいろいろ動けますので、フルパンで勝てることもある。
ぶっちゃけアグロエルフのほうがやってて強いような気がしました。
メインから対策カードがたくさんあるレガシーだと親和エルフはきつそうです。
(垣間見る自然をカウンターされる、爆薬の横行など)
垣間見る自然を速くトレードに出すんだ、ワールド!w
【ぺインター感想】
わーるどぺインターにREBが入ってさらに強くなった。
ぺインターはタルモ以外のクリに結構耐性があるので、タルモ減った環境だと鬼畜のような強さです。
カウンター詰める最速3キルのデッキはやっぱりどっかおかしい。
マジック簡単です^^なデッキ。
自分はITFぺインターを持って行きましたが、コンボ同士だとカウンターの枚数が勝負を分かつので全然勝てなかったぞコノヤロー!でした。
相変わらずよしかるちゃんの作るデッキは弱いぜ!
で、そのあと座談会でぺインターのサイドボードについてお話。
最近の結果残してるエピックぺインターは、サイドにタルモと墓忍び刺してアグレッシブサイドしてる。それをならってわーるどはサイドにタルモとマングースをいれてサイド後にべーラプスレショにするというサイド案を提案しました。
そん時僕はかなり眠かったので「あーそう、はいはい」みたいな反応でしたが、考えてみると結構いい作戦じゃね?と思いなおしました。
サイド後にアーティファクト対策積まれるなら、ぺインターと砥石抜いて相手のぺインター対策を無駄に使用という考えですね。
たしかにぺインターはサイド後のアーティ対策にどれだけ引っかからないのかがポイントなのでいっそのことぺインター抜いちゃえ!というのはある意味合理的。
相手のサイド後の有力候補は
・グリップ
・針
・カタキ
・ガイアの祝福
らへんなので、この辺のパワーダウンは嬉しいところ。
ただグリップは相殺ぶっ壊すのに使われるので注意が必要かな。
あとマングースのサイドインはやっぱり結構否定的かなぁ。
除去なしのベーラプ赤ショが強いかと聞かれればやっぱりう~んだし、
相殺で嵌め殺すにしてもグリップで割られしまうから現実味が薄いかな。
スレッショルド速度も能動的に動けないこのデッキだとかなり遅いと思うし。
マングースの枠を精神支配か不忠の糸にしてみたらどうだろうか。
除去なしのベーラプで相手のクリを奪えるということはかなり旨いんじゃない?
で、ベーラプ型にシフトできるならフェッチも島系8枚にできるので色事故減るのではないだろうか。島があれば勝てた場面が何回か見受けられたので。
こんな感じでした。
あとおれは4cぺインターの可能性をあきらめてはないぜww
【zoo感想】
アグロ大好きのあぺしがzooを作ってきたので対戦。
ナカティルがつええ!パワー3は驚異。
かなり早いね。
ただチャリス乙!になりやすいのでアーティ破壊の増量かな。
【トロン感想】
-僕は頑張っています-
先祖返り。
結局Ug2色にしてタルモ突っ込むのが超安定。
レガシーのテンポカードをチャリスで抑え込み、緑の悪魔タルモがサーチする時を稼ぐ。
サーチには直観を多用しアドバンテージよりもテンポを重視する。
サーチは打てなければ紙切れと一緒と悟った。
マナ漏出を採用するなら土地の増量を考慮しなくてはいけない。24枚くらいが良い?
そして甲鱗様。
貴方様は矮小で下劣な私に勇気と愛を与えてくださいます。
初手にトロンランド3種+貴方様といったハンドのときは脳内麻薬の分泌がとまりません。
最速甲鱗様を達成した時の、相手の貴方様の圧倒的な存在感に対する絶望の顔を見ることが私の生きがいとなってまいりました。
もちろん場にはx=1のCotVが控えております。存分にそのお力を発揮なさってください。
マジック楽しいです^^
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
わーるどがトレードしようと言ったら転売の合図。
参加者はアペシ、coza、わーるど、僕。
デッキ分布は
アペシ:親和エルフ、アグロローム、zoo
coza:青単忍者
わーるど:Urgぺインター
僕:親和エルフ、Ugトロン、Uwrドレッドスティル、ITF(4cぺインター)
流行りもの好きな人が約2名。(垣間見る自然を12枚買った人が約1名w)
垣間見る自然は丸砥石になれるのか!?
【エルフ感想】
まずすごく難しい。
マナ計算と手順がまぢ大変。どれからプレイするべきなのか迷いまくり。
最速2killという触れ込みのコンボの成功率は0。
まあ自分もプレイの仕方良くわかってないことも原因だと思いますが。
練習しないとだめですね。
垣間見る自然を打てないと、ただ1/1がずらずら並ぶデッキ。
それでも召喚士パクトやらでいろいろ動けますので、フルパンで勝てることもある。
ぶっちゃけアグロエルフのほうがやってて強いような気がしました。
メインから対策カードがたくさんあるレガシーだと親和エルフはきつそうです。
(垣間見る自然をカウンターされる、爆薬の横行など)
垣間見る自然を速くトレードに出すんだ、ワールド!w
【ぺインター感想】
わーるどぺインターにREBが入ってさらに強くなった。
ぺインターはタルモ以外のクリに結構耐性があるので、タルモ減った環境だと鬼畜のような強さです。
カウンター詰める最速3キルのデッキはやっぱりどっかおかしい。
マジック簡単です^^なデッキ。
自分はITFぺインターを持って行きましたが、コンボ同士だとカウンターの枚数が勝負を分かつので全然勝てなかったぞコノヤロー!でした。
相変わらずよしかるちゃんの作るデッキは弱いぜ!
で、そのあと座談会でぺインターのサイドボードについてお話。
最近の結果残してるエピックぺインターは、サイドにタルモと墓忍び刺してアグレッシブサイドしてる。それをならってわーるどはサイドにタルモとマングースをいれてサイド後にべーラプスレショにするというサイド案を提案しました。
そん時僕はかなり眠かったので「あーそう、はいはい」みたいな反応でしたが、考えてみると結構いい作戦じゃね?と思いなおしました。
サイド後にアーティファクト対策積まれるなら、ぺインターと砥石抜いて相手のぺインター対策を無駄に使用という考えですね。
たしかにぺインターはサイド後のアーティ対策にどれだけ引っかからないのかがポイントなのでいっそのことぺインター抜いちゃえ!というのはある意味合理的。
相手のサイド後の有力候補は
・グリップ
・針
・カタキ
・ガイアの祝福
らへんなので、この辺のパワーダウンは嬉しいところ。
ただグリップは相殺ぶっ壊すのに使われるので注意が必要かな。
あとマングースのサイドインはやっぱり結構否定的かなぁ。
除去なしのベーラプ赤ショが強いかと聞かれればやっぱりう~んだし、
相殺で嵌め殺すにしてもグリップで割られしまうから現実味が薄いかな。
スレッショルド速度も能動的に動けないこのデッキだとかなり遅いと思うし。
マングースの枠を精神支配か不忠の糸にしてみたらどうだろうか。
除去なしのベーラプで相手のクリを奪えるということはかなり旨いんじゃない?
で、ベーラプ型にシフトできるならフェッチも島系8枚にできるので色事故減るのではないだろうか。島があれば勝てた場面が何回か見受けられたので。
こんな感じでした。
あとおれは4cぺインターの可能性をあきらめてはないぜww
【zoo感想】
アグロ大好きのあぺしがzooを作ってきたので対戦。
ナカティルがつええ!パワー3は驚異。
かなり早いね。
ただチャリス乙!になりやすいのでアーティ破壊の増量かな。
【トロン感想】
-僕は頑張っています-
先祖返り。
結局Ug2色にしてタルモ突っ込むのが超安定。
レガシーのテンポカードをチャリスで抑え込み、緑の悪魔タルモがサーチする時を稼ぐ。
サーチには直観を多用しアドバンテージよりもテンポを重視する。
サーチは打てなければ紙切れと一緒と悟った。
マナ漏出を採用するなら土地の増量を考慮しなくてはいけない。24枚くらいが良い?
そして甲鱗様。
貴方様は矮小で下劣な私に勇気と愛を与えてくださいます。
初手にトロンランド3種+貴方様といったハンドのときは脳内麻薬の分泌がとまりません。
最速甲鱗様を達成した時の、相手の貴方様の圧倒的な存在感に対する絶望の顔を見ることが私の生きがいとなってまいりました。
もちろん場にはx=1のCotVが控えております。存分にそのお力を発揮なさってください。
マジック楽しいです^^
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
わーるどがトレードしようと言ったら転売の合図。
わーるどさんとマジック。
2008年11月3日 対戦会 コメント (1)金曜日にoFNM出来なかったので今日することに。
わーるどさんは青黒ペインター。
おいらがトロン、青白ドレッドスティル、青黒ペインター、Rock。
今日はわーるど式青黒ペインターにぼこぼこにやられちゃったぜ!
アカデミーの廃墟3積みの謎デッキなのにその廃墟がつよすぐる!
廃墟始まったな。
なんかペインターって使ってるとたいして強く感じないのに、
使われるとなぜあんなにうざいの?
場がぐだるといつの間にかコンボ揃ってあぼーんて感じ。
スレショが減ってきてる今、ペインターにチャンスあるかな?
けどエルフが来ると夢と消えるのか…
甲鱗様デックウィンズ(トロン)
何回チャリス張っても仕組まれた爆薬であぼーん。
ついでにクロムも。
直観もけちも通らないぜ!
通らないとトロン揃わないぜ!
トロン揃わないと甲鱗様出せないぜ!
の三重苦。相性悪いな。
ただ、勝ったときは最速甲鱗様で3パン余裕でした^^でした。
やっぱ甲鱗様は最高!!
Uwドレッドスティル
白チューの銀弾戦術でなくソープロ・忘却の輪入りのかなり普通のタイプ。
ソープロの御陰で盤面のシステムクリに対応できるのがすばらしい。
やっぱソープロ強いな。アイスエイジ版4枚にしてよかったw
ただ戦績のほうはどっこいどっこい。
ドレッドは引けどスタイフルを引けず。久々にミシュラアタックしたぜ!
あと不毛の大地を入れてないので相手の廃墟がうざすぐる。
やっぱ大地入れるべき?
Rock
ソープロ・Deed・名誉回復12枚体制で余裕でした^^
のつもりがどっこいどっこい。
俺の引きが温いのか。ソープロないとマジで死ねる。
だれか一般論プリーズです。
Ubペインター
こっちはデッキチェックのエピックペインターの完コピ。
カウンター少なめハンデスあり。
一方わーるど式ペインターはカウンター12枚のパーミより(つかパーミ)。
相殺独楽を搭載してる分こっちが有利か。
実際は相殺引けなくてよくわからんかったが、
相手のカウンター弾幕多いのが効いてコンボ揃わず撲殺。
ハンデスはブレスト+ボブで効果が薄く、青黒サーチはいまいちだった。ちぇ。
あと目くらまし強杉なんだよ!
同系は砥石張った方が圧倒的に優位に(絵描きが友情コンボ)。
粗石の魔導士ゲーですねわかります!
ペインターは序盤のタルモさえなければかなりいろんなデッキに勝てるポテンシャルを持ってると思う。(ゴブリン・エルフは㍉)
わーるどさんもペインターにはまったようなので、二人で研究しますね。
とりあえず、おいらにエピック型はあわね。
今日も負けっ放しで9841!でした♪
金曜日にリベンジ!
では良いレガシーライフを!
【結論】
ペインターに十手は入らないだろ常考…
わーるどさんは青黒ペインター。
おいらがトロン、青白ドレッドスティル、青黒ペインター、Rock。
今日はわーるど式青黒ペインターにぼこぼこにやられちゃったぜ!
アカデミーの廃墟3積みの謎デッキなのにその廃墟がつよすぐる!
廃墟始まったな。
なんかペインターって使ってるとたいして強く感じないのに、
使われるとなぜあんなにうざいの?
場がぐだるといつの間にかコンボ揃ってあぼーんて感じ。
スレショが減ってきてる今、ペインターにチャンスあるかな?
けどエルフが来ると夢と消えるのか…
甲鱗様デックウィンズ(トロン)
何回チャリス張っても仕組まれた爆薬であぼーん。
ついでにクロムも。
直観もけちも通らないぜ!
通らないとトロン揃わないぜ!
トロン揃わないと甲鱗様出せないぜ!
の三重苦。相性悪いな。
ただ、勝ったときは最速甲鱗様で3パン余裕でした^^でした。
やっぱ甲鱗様は最高!!
Uwドレッドスティル
白チューの銀弾戦術でなくソープロ・忘却の輪入りのかなり普通のタイプ。
ソープロの御陰で盤面のシステムクリに対応できるのがすばらしい。
やっぱソープロ強いな。アイスエイジ版4枚にしてよかったw
ただ戦績のほうはどっこいどっこい。
ドレッドは引けどスタイフルを引けず。久々にミシュラアタックしたぜ!
あと不毛の大地を入れてないので相手の廃墟がうざすぐる。
やっぱ大地入れるべき?
Rock
ソープロ・Deed・名誉回復12枚体制で余裕でした^^
のつもりがどっこいどっこい。
俺の引きが温いのか。ソープロないとマジで死ねる。
だれか一般論プリーズです。
Ubペインター
こっちはデッキチェックのエピックペインターの完コピ。
カウンター少なめハンデスあり。
一方わーるど式ペインターはカウンター12枚のパーミより(つかパーミ)。
相殺独楽を搭載してる分こっちが有利か。
実際は相殺引けなくてよくわからんかったが、
相手のカウンター弾幕多いのが効いてコンボ揃わず撲殺。
ハンデスはブレスト+ボブで効果が薄く、青黒サーチはいまいちだった。ちぇ。
あと目くらまし強杉なんだよ!
同系は砥石張った方が圧倒的に優位に(絵描きが友情コンボ)。
粗石の魔導士ゲーですねわかります!
ペインターは序盤のタルモさえなければかなりいろんなデッキに勝てるポテンシャルを持ってると思う。(ゴブリン・エルフは㍉)
わーるどさんもペインターにはまったようなので、二人で研究しますね。
とりあえず、おいらにエピック型はあわね。
今日も負けっ放しで9841!でした♪
金曜日にリベンジ!
では良いレガシーライフを!
【結論】
ペインターに十手は入らないだろ常考…
前回までのあらすじ
またもや原稿をロストしたよしかるちゃん!
もうやる気がないので簡易レポートで記録をのこします。
こういう風に文字で残しておけば何かになるはず(たぶん)。
先週の金曜に恒例のoFNM。
参加者はあぺし、COZA、わーるど、僕。
デッキ分布・・・はよく覚えてないや;
あぺし・・・Gbエルフ?、アグロローム
COZA・・・マナベルチャー、Uwコントロール?
わーるど・・・赤スレショ?、BTB?、ゴブリン?
僕・・・CS、THE ROCK、Uwドレッドスティル
僕はCSをずっと回してました。
そしてウェルダー先生はヴァルハラ(ヴィンテージ)に逝かれました。
THE ROCK
作者曰く、黒コンタッチ緑タッチ白。
対スレショ
スレショおいしいです^^
ソープロ筆頭にボード破壊満載。
タルモさえケア出来ればあとはボード差が広がる一方。
ハンデスも強い。
対BTB
辛いマッチアップ。
BTB→枷の流れで死ねる。序盤にハンデス打てるかが大事。
2Tヒムならまだ何とか。
ROCKは枷で死ねるね!
対UWドレッドスティル
このデッキならそれほど辛くない印象らしい。
根絶が偉大すぎた。
クリ破壊12枚ならドレッドも余裕。
ボブも焼かれないのが効いた。
【感想①】
ドローなしカウンターなしのデッキを敬遠してたのですが、ROCKは強かった!
あぺしが使ったときだけねw
よしかる君が使うと土地事故&マリガン死でスレショにもかてなかったよぅorz
動きはハンデス→ボブが美しい。
ボブをどうやって盤面に残すかがこのデッキの焦点になりそう。
あとこのデッキには根絶がメインから採用されているのが特徴なのですが、
この根絶がすげー仕事する!
僕はUWドレッド回したのだけれど、相殺のプランを何回も根絶で崩されました。
ブレストもぬかれましたしもみ消しもご臨終でした。
なにが言いたいかというと刹那を作った関係者は出てこいということです。
根絶まじやばいな。
刹那に氏を!これはすべての青使いの叫びだ!
UWドレッドスティル
作者曰く銀弾だそうです。
対BTB
結構楽なマッチアップだと思う。
まず枷がこっちに刺さらない。ノートパクるまで最速12ターンかかるとかw
爆薬&樽は真髄の針で沈黙してもらいましょう。
あとこっちの相殺独楽が相手に地味に効く。
トップ2にしてればカンスペ怖くないし、高層ビルをトップにしてもよい。
序盤に相殺通せばあとはかなり楽です。
刹那スペルもあるのでカウンター合戦もこわくない。
刹那マンセー!←おい
対ROCK
一般には不利なマッチアップなのか?
僕は5分5分に感じたが、わーるどさんには不利に見えたらしい。
だれか一般論プリーズです。
今回は根絶にやられてしまった感じ。
相手の除去はこっちの相殺が無効にしてくれるはずなのですが、
根絶を打たれるとプラン崩壊。
白チューの銀弾でライブラリトップを自由にいじれるのがこのデッキの利点なのですが、白チューの後に根絶打たれると、
ライブラリシャッフル&こっちのハンドワンディスと踏んだり蹴ったり。
やっぱ刹那はだめだな。強すぎる。
勝ったときは最速ノート&除去カウンター。
負けたときは相殺プランを崩されたとき。そしてボブを場に残してしまったとき。
このデッキクリ除去入ってないので、システムクリが焼けない。
クロックが最強すぎるから「システムクリなんてかんけーねーだろ」と思ってたら
まじボブで死ねる。
ボブは宇宙。
課題はシステムクリへの対処法が挙げられた。
やっぱソープロ?
今回の収穫は青以外の強デッキとのマッチを体験出来たこと。
とくに約2名(wさんとCさんですわかります!)は青以外のデッキを回す気がないのであぺしに感謝。
今週はITFと謎のUbrランドスティルが参戦予定です。
おらわくわくしてきたぞ!
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
これでロストしたのの半分以下なんだぜ。笑ってくれよ。
わーるどさんのほうでもレポしてもらっていい?
Gbエルフとのマッチの感想頼みたい。
またもや原稿をロストしたよしかるちゃん!
もうやる気がないので簡易レポートで記録をのこします。
こういう風に文字で残しておけば何かになるはず(たぶん)。
先週の金曜に恒例のoFNM。
参加者はあぺし、COZA、わーるど、僕。
デッキ分布・・・はよく覚えてないや;
あぺし・・・Gbエルフ?、アグロローム
COZA・・・マナベルチャー、Uwコントロール?
わーるど・・・赤スレショ?、BTB?、ゴブリン?
僕・・・CS、THE ROCK、Uwドレッドスティル
僕はCSをずっと回してました。
そしてウェルダー先生はヴァルハラ(ヴィンテージ)に逝かれました。
THE ROCK
作者曰く、黒コンタッチ緑タッチ白。
対スレショ
スレショおいしいです^^
ソープロ筆頭にボード破壊満載。
タルモさえケア出来ればあとはボード差が広がる一方。
ハンデスも強い。
対BTB
辛いマッチアップ。
BTB→枷の流れで死ねる。序盤にハンデス打てるかが大事。
2Tヒムならまだ何とか。
ROCKは枷で死ねるね!
対UWドレッドスティル
このデッキならそれほど辛くない印象らしい。
根絶が偉大すぎた。
クリ破壊12枚ならドレッドも余裕。
ボブも焼かれないのが効いた。
【感想①】
ドローなしカウンターなしのデッキを敬遠してたのですが、ROCKは強かった!
あぺしが使ったときだけねw
よしかる君が使うと土地事故&マリガン死でスレショにもかてなかったよぅorz
動きはハンデス→ボブが美しい。
ボブをどうやって盤面に残すかがこのデッキの焦点になりそう。
あとこのデッキには根絶がメインから採用されているのが特徴なのですが、
この根絶がすげー仕事する!
僕はUWドレッド回したのだけれど、相殺のプランを何回も根絶で崩されました。
ブレストもぬかれましたしもみ消しもご臨終でした。
なにが言いたいかというと刹那を作った関係者は出てこいということです。
根絶まじやばいな。
刹那に氏を!これはすべての青使いの叫びだ!
UWドレッドスティル
作者曰く銀弾だそうです。
対BTB
結構楽なマッチアップだと思う。
まず枷がこっちに刺さらない。ノートパクるまで最速12ターンかかるとかw
爆薬&樽は真髄の針で沈黙してもらいましょう。
あとこっちの相殺独楽が相手に地味に効く。
トップ2にしてればカンスペ怖くないし、高層ビルをトップにしてもよい。
序盤に相殺通せばあとはかなり楽です。
刹那スペルもあるのでカウンター合戦もこわくない。
刹那マンセー!←おい
対ROCK
一般には不利なマッチアップなのか?
僕は5分5分に感じたが、わーるどさんには不利に見えたらしい。
だれか一般論プリーズです。
今回は根絶にやられてしまった感じ。
相手の除去はこっちの相殺が無効にしてくれるはずなのですが、
根絶を打たれるとプラン崩壊。
白チューの銀弾でライブラリトップを自由にいじれるのがこのデッキの利点なのですが、白チューの後に根絶打たれると、
ライブラリシャッフル&こっちのハンドワンディスと踏んだり蹴ったり。
やっぱ刹那はだめだな。強すぎる。
勝ったときは最速ノート&除去カウンター。
負けたときは相殺プランを崩されたとき。そしてボブを場に残してしまったとき。
このデッキクリ除去入ってないので、システムクリが焼けない。
クロックが最強すぎるから「システムクリなんてかんけーねーだろ」と思ってたら
まじボブで死ねる。
ボブは宇宙。
課題はシステムクリへの対処法が挙げられた。
やっぱソープロ?
今回の収穫は青以外の強デッキとのマッチを体験出来たこと。
とくに約2名(wさんとCさんですわかります!)は青以外のデッキを回す気がないのであぺしに感謝。
今週はITFと謎のUbrランドスティルが参戦予定です。
おらわくわくしてきたぞ!
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
これでロストしたのの半分以下なんだぜ。笑ってくれよ。
わーるどさんのほうでもレポしてもらっていい?
Gbエルフとのマッチの感想頼みたい。
昨日は恒例のoFNM。
参加者はあぺし氏、わーるどさん、僕の3人。
デッキ分布
あぺし氏…アグロエルフ アグロローム
わーるどさん…Ugwベースラプション(スレショ ) 赤単ゴブリン
僕…Ugrスレショ Urぺインターノート Ugトロン イチョリッド
おれが青すぎる。さすが青厨。
赤スレショ対白スレショの相性のチェック。
白スレショは相殺積んだバージョン。
【結果】
全敗乙。
相殺貼って余裕でしたされました。相殺独楽への相性の悪さは異常。
完封負けでっす。
あと白スレショの予報がきもいアドバンテージを稼いでいた。
2マナ2ドローはやばい。
白と赤はまるで別のデッキだね。
白スレショはUgwクロックアドヴァンテージに改名だな。
ぺインターノートも相性悪かった。
つか相殺には勝てんわ。
【結論①】
相殺強すぎワロタ。
相殺積まないクロックパーミは相殺でたらあきらめる。
次にUgトロンを実践投入。
レガシーの並みいる強豪に挑む!
【結果】
対スレショ…勝ち越しキター!
チャリスゲーを連発。トリスケラバス強すぎワロタ。
対ぺインターノート…チャリス貼っても爆薬発破→ドレッドノート
→ぺインターコンボ
なんか全然勝てなかった。
対エルフ…さすがエルフ汚い。4キルされますがなにか。
対ゴブリン…さすがゴブリン汚い。4キルされますがなにか。
対アグロローム…さすが不毛の大地汚い。土地場に残りませんがなにか。
対イチョリッド…やるだけ無駄無駄無駄無駄!
すげえ!
全く勝ててない!
使ってて面白いのだけれども。
【結論②】
感触はあった。また調整だな!
他の人のデッキの感想
アグロエルフ
タララ増加させてレン地と8アタッカー&8ロード(完全者+2チャンプ+2エラダムリー)にしてアタックで終わらせるタイプ。
やっぱ展開力は早い。チャンプの森渡はレガシーだとやばいな。チャンプ4でいんじゃね。
タルモ入れるとエルフが強くなる!ふしぎ!
ぶんぶんでまじ強いわ。ゴブリンよりこっちお勧めだね。
紅蓮地獄には気をつけよう!
アグロローム
こいつまじでやばい強さ。チャリス強すぎんだよ!
土を食うものの2ぱんで20点持ってかれた。おめー1/1カウンター20面ダイスじゃねーと足りねーぞ。壊滅的な夢はコンボカードなので2刺しくらいは許してやって。
ゴブリン
くそデッキ。最近みねーから「レガシー的にはもう中堅レベルじゃないの?」とか言ってたけどやっぱつえええ!もう1ターン目ラッキーは勘弁してくださいorz
レガシーはどのデッキで凸っても勝負になる。
じゃんけんみたいなもんですね。
来週はポックスで突っ込む!
では良いレガシーライフを!
参加者はあぺし氏、わーるどさん、僕の3人。
デッキ分布
あぺし氏…アグロエルフ アグロローム
わーるどさん…Ugwベースラプション(
僕…Ugrスレショ Urぺインターノート Ugトロン イチョリッド
おれが青すぎる。さすが青厨。
赤スレショ対白スレショの相性のチェック。
白スレショは相殺積んだバージョン。
【結果】
全敗乙。
相殺貼って余裕でしたされました。相殺独楽への相性の悪さは異常。
完封負けでっす。
あと白スレショの予報がきもいアドバンテージを稼いでいた。
2マナ2ドローはやばい。
白と赤はまるで別のデッキだね。
白スレショはUgwクロックアドヴァンテージに改名だな。
ぺインターノートも相性悪かった。
つか相殺には勝てんわ。
【結論①】
相殺強すぎワロタ。
相殺積まないクロックパーミは相殺でたらあきらめる。
次にUgトロンを実践投入。
レガシーの並みいる強豪に挑む!
【結果】
対スレショ…勝ち越しキター!
チャリスゲーを連発。トリスケラバス強すぎワロタ。
対ぺインターノート…チャリス貼っても爆薬発破→ドレッドノート
→ぺインターコンボ
なんか全然勝てなかった。
対エルフ…さすがエルフ汚い。4キルされますがなにか。
対ゴブリン…さすがゴブリン汚い。4キルされますがなにか。
対アグロローム…さすが不毛の大地汚い。土地場に残りませんがなにか。
対イチョリッド…やるだけ無駄無駄無駄無駄!
すげえ!
全く勝ててない!
使ってて面白いのだけれども。
【結論②】
感触はあった。また調整だな!
他の人のデッキの感想
アグロエルフ
タララ増加させてレン地と8アタッカー&8ロード(完全者+2チャンプ+2エラダムリー)にしてアタックで終わらせるタイプ。
やっぱ展開力は早い。チャンプの森渡はレガシーだとやばいな。チャンプ4でいんじゃね。
タルモ入れるとエルフが強くなる!ふしぎ!
ぶんぶんでまじ強いわ。ゴブリンよりこっちお勧めだね。
紅蓮地獄には気をつけよう!
アグロローム
こいつまじでやばい強さ。チャリス強すぎんだよ!
土を食うものの2ぱんで20点持ってかれた。おめー1/1カウンター20面ダイスじゃねーと足りねーぞ。壊滅的な夢はコンボカードなので2刺しくらいは許してやって。
ゴブリン
くそデッキ。最近みねーから「レガシー的にはもう中堅レベルじゃないの?」とか言ってたけどやっぱつえええ!もう1ターン目ラッキーは勘弁してくださいorz
レガシーはどのデッキで凸っても勝負になる。
じゃんけんみたいなもんですね。
来週はポックスで突っ込む!
では良いレガシーライフを!
前回までのあらすじ
札束ランドスティルをプレイするために先週のoFNMに潜入するわーるどちゃん。
だが、それはスレショ・エルフにぼこられる巧妙な罠だった。
「わーるどちゃんのデッキは 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「ナシフの4cランドスティルならば…こんな、ビートダウンデッキなんかに…!」
「よかったじゃないですか タルモ高すぎのせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、真髄の針を用意しろ。みんなでdeed宣言してやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「わーるどちゃんのずっと正義の命令ドローゲ〜ット」
(いけない…!ドローがFoF、FoF、正義の命令、墓忍びなのを悟られたら…!)
「わーるど様の生Force of willを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、また墓忍びを引いてしまったか。黒黒足りなくてプレイできませんがとれないだろう?」
どうなる4cランドスティル!?
今週のoFNMは新たにcoza氏が参戦してくれたぞ!
これでレガシープレイヤーが4人に増えました!
参加デッキ
僕…UBぺインターノート 白スタックス UGRスレショ あdストーム
わーるどさん…4Cランドスティル
coza氏…青単BtB
今回はアドストームの回り具合と、ランドスティル・スレッショルドを中心に練習しました。
あdストーム
遂にベールを脱いだあdストーム!
ほぼ完コぴのデッキを回す。
1キルも決めちゃったり、気持ち悪い動きを披露!
ドロー0マナカード!ドロー0マナカード!(もうやめて!ストームはとっくに10よ!)
感想
1キル、2キルの時は、TESでもできるハンドだった。(冥府の教示者→LED)
あdでもTESでも好きなほうでいいのでないかい?
ベルチャーのが強いと思った。
4cランドスティル
先週はぼろぼろだったけど今週は違った!
アタッカーを墓忍び→タルモゴイフに変更したことにより序盤の耐性が劇的に向上。
ソープロ・タルモで序盤をきっちり凌げるようになった。
「DEEDで流れるとか些細なことだわ」とは、わーるどさんの弁。
もみ消しゲーも何本か決まり、最強の土地破壊とはいう議論に終止符を打った。
タルモを手に入れた4cスティルはまさに厨の如し。
札束デッキの強さをまざまざと見せつける結果となった(やったねわーるどちゃん!)。
わーるどさんの対スレショ用プレイングはいい結果に繋がることが多かった。
参考にしようっと。
感想
しばらくスティルは持ってくんな!KY過ぎなんだよ!
UGRスレショ
ゆっくりしていってね!ドライアドを解雇し熊人間を投入。
クロックの安定性が向上。第二のアタッカーとして機能してくれた。
2刺しの不忠の糸は欲しいときに来たり来なかったり。
やっぱサーチなしの2刺しはだめだわ。3にするか抜くかのどっちかだと思った。
感想
すごいねタルモ。
UBぺインターノート
赤タッチより旨みがなかった。ドレッドノートは黒型、ぺインターは赤型がいいと思った。
UBドレッドノートは強かった。ハンデスを積めるのがいい。
これを煮詰めるのもいいな。
ただ不忠の糸が幅を利かせる間は厳しいかも。
感想
ハイブリッド型じゃなく、ぺインターとドレッドノート別々に構築してみる。
青単BtB
coza氏謹製のネクストっぽいBtB。
クロムで加速できるところは良いと思うが、そのディスアドをどう埋めるかが課題になりそうtfk搭載を試行してみるとのこと。
おもしろい構成だと思う。
感想
BtB語るならまず4積みからだ!
白スタックス
よ、弱い…
僕の右手じゃ無理でした…
感想
遊戯君を見習う
次回は僕も青BtB持っていこう。4cスティルムカつくからBtBでボコるわ…
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
4cスティル強すぎワロタ。
札束ランドスティルをプレイするために先週のoFNMに潜入するわーるどちゃん。
だが、それはスレショ・エルフにぼこられる巧妙な罠だった。
「わーるどちゃんのデッキは 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「ナシフの4cランドスティルならば…こんな、ビートダウンデッキなんかに…!」
「よかったじゃないですか タルモ高すぎのせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、真髄の針を用意しろ。みんなでdeed宣言してやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「わーるどちゃんのずっと正義の命令ドローゲ〜ット」
(いけない…!ドローがFoF、FoF、正義の命令、墓忍びなのを悟られたら…!)
「わーるど様の生Force of willを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、また墓忍びを引いてしまったか。黒黒足りなくてプレイできませんがとれないだろう?」
どうなる4cランドスティル!?
今週のoFNMは新たにcoza氏が参戦してくれたぞ!
これでレガシープレイヤーが4人に増えました!
参加デッキ
僕…UBぺインターノート 白スタックス UGRスレショ あdストーム
わーるどさん…4Cランドスティル
coza氏…青単BtB
今回はアドストームの回り具合と、ランドスティル・スレッショルドを中心に練習しました。
あdストーム
遂にベールを脱いだあdストーム!
ほぼ完コぴのデッキを回す。
1キルも決めちゃったり、気持ち悪い動きを披露!
ドロー0マナカード!ドロー0マナカード!(もうやめて!ストームはとっくに10よ!)
感想
1キル、2キルの時は、TESでもできるハンドだった。(冥府の教示者→LED)
あdでもTESでも好きなほうでいいのでないかい?
ベルチャーのが強いと思った。
4cランドスティル
先週はぼろぼろだったけど今週は違った!
アタッカーを墓忍び→タルモゴイフに変更したことにより序盤の耐性が劇的に向上。
ソープロ・タルモで序盤をきっちり凌げるようになった。
「DEEDで流れるとか些細なことだわ」とは、わーるどさんの弁。
もみ消しゲーも何本か決まり、最強の土地破壊とはいう議論に終止符を打った。
タルモを手に入れた4cスティルはまさに厨の如し。
札束デッキの強さをまざまざと見せつける結果となった(やったねわーるどちゃん!)。
わーるどさんの対スレショ用プレイングはいい結果に繋がることが多かった。
参考にしようっと。
感想
しばらくスティルは持ってくんな!KY過ぎなんだよ!
UGRスレショ
ゆっくりしていってね!ドライアドを解雇し熊人間を投入。
クロックの安定性が向上。第二のアタッカーとして機能してくれた。
2刺しの不忠の糸は欲しいときに来たり来なかったり。
やっぱサーチなしの2刺しはだめだわ。3にするか抜くかのどっちかだと思った。
感想
すごいねタルモ。
UBぺインターノート
赤タッチより旨みがなかった。ドレッドノートは黒型、ぺインターは赤型がいいと思った。
UBドレッドノートは強かった。ハンデスを積めるのがいい。
これを煮詰めるのもいいな。
ただ不忠の糸が幅を利かせる間は厳しいかも。
感想
ハイブリッド型じゃなく、ぺインターとドレッドノート別々に構築してみる。
青単BtB
coza氏謹製のネクストっぽいBtB。
クロムで加速できるところは良いと思うが、そのディスアドをどう埋めるかが課題になりそうtfk搭載を試行してみるとのこと。
おもしろい構成だと思う。
感想
BtB語るならまず4積みからだ!
白スタックス
よ、弱い…
僕の右手じゃ無理でした…
感想
遊戯君を見習う
次回は僕も青BtB持っていこう。4cスティルムカつくからBtBでボコるわ…
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
4cスティル強すぎワロタ。
1 2