影響。
2009年1月29日 スレッショルドについて コメント (4)りょーちんさんがUgrグロウを作ってるのをみて、久々に自分も組んでみようと思った。
「ちょっとグロウ」
10
4《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2《クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad》
32
4《思案/Ponder》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
4火+氷
3もみ消し
3呪文嵌め
1残響する真実
1急流
18
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《Volcanic Island》
4《Tropical Island》
1《島/Island》
1《森/Forest》
Side15
2紅蓮破
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
4《クローサの掌握/Krosan Grip》
3不忠の糸
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
あとロックもりょーちんさんの助言のもと再構築した。
「ロック」
【スペル】22
2独楽
4思考囲い
4ソープロ
4ヒム
4名誉回復
4Deed
【生物】14
4タルモ
4Bob
4ロクソドンの救世主
2永遠の証人様
【土地】24
4血染めのぬかるみ
4吹きさらしの荒野
4Bayou
4Scrubland
3沼
2不毛の大地
1森
1平地
1ヴォルラスの要塞
60枚
そんでこいつらでセルフスパーリング。
「グロウ感想」
・ドライアドには引退勧告が必要だと思う。追加のタルモにはなりえない。グロウなのかスレショなのかはっきりさせよう。カナディアン化。
・マングースは小さい。ナカティル体験した後だとなおさら。留意ないとスレショしない。
・火力はもう除去ではない。タルモ突破すんのに2枚使うとか泣ける。
・火+氷重い。けど好きなカードだから愛でカバー。自分は氷の方が好きです。
・呪文嵌めはなんか打つタイミングなかった。もう少し試してみる。
・もみ消しもなんか打つタイミングなかった。もう少し試す。
・バウンス手札に来なかったwwやっぱ2刺しとかだめだわ。
やっぱ4刺しですよデッキ構築の基本は!2とかやめよ。
もう火力の非力さには涙しかでない。全部タルモが悪いんだ。
ドライアドはもう完全に力不足かな。ヴェンデリオンとか試してみよう。
長くドレッドスティル使ってて、久々にスレショ使ったらクロックの小ささにびっくり!
マングースとかスレショしないと1/1で、スレショしてもミシュラと相討ちだぜ~とか独りでしゃべってた。もう地上の3/3程度じゃクロック扱いできないかも。
いまんとこ白スレショが一番安定しそう。
留意つっこむよ留意。
「ロック感想」
・独楽とかぬるすぐる。根絶にチェンジ!
・教主様まじでつええ!赤相手に4ゲインは鬼畜。稲妻が多い日も安心だね!
ドラン先生と墓忍び卿をぬいて救世主突っ込んだだけで強くなりました^^
名誉回復が手札に詰まる時がある。クリメタで新ソープロに1~2枚かえてみよう。
ロック対スレショとか、どんだけスレショMなんだよ。
ロック楽しいなあ。びしびし強スペル打つとこがいいよう。
はまってきたかも。
それでは良いレガシーライフを。
「ちょっとグロウ」
10
4《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2《クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad》
32
4《思案/Ponder》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
4火+氷
3もみ消し
3呪文嵌め
1残響する真実
1急流
18
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《Volcanic Island》
4《Tropical Island》
1《島/Island》
1《森/Forest》
Side15
2紅蓮破
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
4《クローサの掌握/Krosan Grip》
3不忠の糸
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
あとロックもりょーちんさんの助言のもと再構築した。
「ロック」
【スペル】22
2独楽
4思考囲い
4ソープロ
4ヒム
4名誉回復
4Deed
【生物】14
4タルモ
4Bob
4ロクソドンの救世主
2永遠の証人様
【土地】24
4血染めのぬかるみ
4吹きさらしの荒野
4Bayou
4Scrubland
3沼
2不毛の大地
1森
1平地
1ヴォルラスの要塞
60枚
そんでこいつらでセルフスパーリング。
「グロウ感想」
・ドライアドには引退勧告が必要だと思う。追加のタルモにはなりえない。グロウなのかスレショなのかはっきりさせよう。カナディアン化。
・マングースは小さい。ナカティル体験した後だとなおさら。留意ないとスレショしない。
・火力はもう除去ではない。タルモ突破すんのに2枚使うとか泣ける。
・火+氷重い。けど好きなカードだから愛でカバー。自分は氷の方が好きです。
・呪文嵌めはなんか打つタイミングなかった。もう少し試してみる。
・もみ消しもなんか打つタイミングなかった。もう少し試す。
・バウンス手札に来なかったwwやっぱ2刺しとかだめだわ。
やっぱ4刺しですよデッキ構築の基本は!2とかやめよ。
もう火力の非力さには涙しかでない。全部タルモが悪いんだ。
ドライアドはもう完全に力不足かな。ヴェンデリオンとか試してみよう。
長くドレッドスティル使ってて、久々にスレショ使ったらクロックの小ささにびっくり!
マングースとかスレショしないと1/1で、スレショしてもミシュラと相討ちだぜ~とか独りでしゃべってた。もう地上の3/3程度じゃクロック扱いできないかも。
いまんとこ白スレショが一番安定しそう。
留意つっこむよ留意。
「ロック感想」
・独楽とかぬるすぐる。根絶にチェンジ!
・教主様まじでつええ!赤相手に4ゲインは鬼畜。稲妻が多い日も安心だね!
ドラン先生と墓忍び卿をぬいて救世主突っ込んだだけで強くなりました^^
名誉回復が手札に詰まる時がある。クリメタで新ソープロに1~2枚かえてみよう。
ロック対スレショとか、どんだけスレショMなんだよ。
ロック楽しいなあ。びしびし強スペル打つとこがいいよう。
はまってきたかも。
それでは良いレガシーライフを。
チームアメリカ。
2008年11月21日 スレッショルドについて コメント (2)今日のoFNMで使う予定のチームアメリカの個人的感想。
と、その前に。
チームアメリカとはこんなデッキです。
Team America by Dan Signorini
creature [8]
4 Tarmogoyf
4 Tombstalker
instant [20]
4 Brainstorm
4 Daze
4 Force of Will
4 Snuff Out
4 Stifle
sorcery [12]
4 Ponder
4 Sinkhole
4 Thoughtseize
land [20]
1 Bayou
1 Bloodstained Mire
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
2 Tropical Island
4 Underground Sea
4 Wasteland
60 cards
レガシー2強アタッカーの墓忍びとタルモをカウンターとハンデスで守って勝つのが表の顔。タルモと墓忍びってアンチシナジーかと思ったけど、やってみたらあんまり関係ない。
墓忍びはレガシーの点数参照カードの影響受けにくいので出れば強いです。
で、このデッキの裏の顔はランデスデッキ。
不毛の大地、sinkhole、そしてフェッチキラーのもみ消し!
豪華12枚ものランデスで相手のマナを縛りつつ墓地を肥やし墓忍びにつなげる。
こっちのマナもカツカツになるので除去はマナを使用しない殺しを採用しています。
ライフなんてただの飾りです。先に相手の息の根を止めればいいと。
漢のデッキですね。
【感想】
sinkholeを持ってないのでそのスロットをhymnに変えてプレイしてみましたが、
動きはごく簡単でスレショに慣れている方はすぐに使えると思います。
ハンデスがコントロール系に刺さり、そしてカウンターが万能に強いので、
どのデッキとも五分以上に戦えそうです。
タルモ同士のにらみ合いも、墓忍びが空中から強襲するのでダメージレースに勝利しやすいです。
不毛の大地でランデスもばりばりです。
多色デッキにはかなり有利になれると思います。
墓忍びが出ればDeedも爆薬も怖くないですからもみ消しはどんどんフェッチにかましてやりましょう。
つか、ボブの抜けた黒ショですね、これ。
ゆえに基本スレショ的なプレイでおkな感じです。
以上、チームアメリカの感想でした。
と、その前に。
チームアメリカとはこんなデッキです。
Team America by Dan Signorini
creature [8]
4 Tarmogoyf
4 Tombstalker
instant [20]
4 Brainstorm
4 Daze
4 Force of Will
4 Snuff Out
4 Stifle
sorcery [12]
4 Ponder
4 Sinkhole
4 Thoughtseize
land [20]
1 Bayou
1 Bloodstained Mire
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
2 Tropical Island
4 Underground Sea
4 Wasteland
60 cards
レガシー2強アタッカーの墓忍びとタルモをカウンターとハンデスで守って勝つのが表の顔。タルモと墓忍びってアンチシナジーかと思ったけど、やってみたらあんまり関係ない。
墓忍びはレガシーの点数参照カードの影響受けにくいので出れば強いです。
で、このデッキの裏の顔はランデスデッキ。
不毛の大地、sinkhole、そしてフェッチキラーのもみ消し!
豪華12枚ものランデスで相手のマナを縛りつつ墓地を肥やし墓忍びにつなげる。
こっちのマナもカツカツになるので除去はマナを使用しない殺しを採用しています。
ライフなんてただの飾りです。先に相手の息の根を止めればいいと。
漢のデッキですね。
【感想】
sinkholeを持ってないのでそのスロットをhymnに変えてプレイしてみましたが、
動きはごく簡単でスレショに慣れている方はすぐに使えると思います。
ハンデスがコントロール系に刺さり、そしてカウンターが万能に強いので、
どのデッキとも五分以上に戦えそうです。
タルモ同士のにらみ合いも、墓忍びが空中から強襲するのでダメージレースに勝利しやすいです。
不毛の大地でランデスもばりばりです。
多色デッキにはかなり有利になれると思います。
墓忍びが出ればDeedも爆薬も怖くないですからもみ消しはどんどんフェッチにかましてやりましょう。
つか、ボブの抜けた黒ショですね、これ。
ゆえに基本スレショ的なプレイでおkな感じです。
以上、チームアメリカの感想でした。
にせものに注意してください!
2008年11月16日 スレッショルドについて コメント (3)最近スレショの名を騙るスレショじゃないデッキが増えてきています。
スレショフリークの方は気をつけましょう。
サンプルレシピ
UGw Threshold by Carlos Arnaiz
creature [10]
2 Jötun Grunt
3 Meddling Mage
1 Mystic Enforcer
4 Tarmogoyf
instant [20]
4 Brainstorm
4 Daze
4 Force of Will
4 Predict
4 Swords to Plowshares
sorcery [4]
4 Ponder
enchantment [5]
3 Counterbalance
2 Oblivion Ring
artifact [3]
3 Sensei’s Divining Top
land [18]
4 Flooded Strand
1 Forest
2 Island
1 Plains
2 Polluted Delta
3 Tropical Island
3 Tundra
2 Windswept Heath
60 cards
こんなのスレショじゃないやい!
スレショ生物がたったの1匹。
これをスレショと呼ぶなら、俺はトロンに甲鱗様入れてSWdw(甲鱗様デックウィン)
と呼ぶね。
タッチ白はもっさりなので相殺独楽内蔵が多いですね。
ベーラプに改名してくださいよ。まじで。
テンポ時代からテンポ&アドバンテージ時代に変わりつつあるんでしょうか。
もうテンポ稼ぐだけじゃだめかも。
そんな俺、赤スレショ使い。
「寒い時代だと思わんかね…」
そいでは良いレガシーライフを!
【結論】
タルモブームは一段落。
ニューウェーブ、墓忍び先生が来てます。
この波、乗るしかない。
スレショフリークの方は気をつけましょう。
サンプルレシピ
UGw Threshold by Carlos Arnaiz
creature [10]
2 Jötun Grunt
3 Meddling Mage
1 Mystic Enforcer
4 Tarmogoyf
instant [20]
4 Brainstorm
4 Daze
4 Force of Will
4 Predict
4 Swords to Plowshares
sorcery [4]
4 Ponder
enchantment [5]
3 Counterbalance
2 Oblivion Ring
artifact [3]
3 Sensei’s Divining Top
land [18]
4 Flooded Strand
1 Forest
2 Island
1 Plains
2 Polluted Delta
3 Tropical Island
3 Tundra
2 Windswept Heath
60 cards
こんなのスレショじゃないやい!
スレショ生物がたったの1匹。
これをスレショと呼ぶなら、俺はトロンに甲鱗様入れてSWdw(甲鱗様デックウィン)
と呼ぶね。
タッチ白はもっさりなので相殺独楽内蔵が多いですね。
ベーラプに改名してくださいよ。まじで。
テンポ時代からテンポ&アドバンテージ時代に変わりつつあるんでしょうか。
もうテンポ稼ぐだけじゃだめかも。
そんな俺、赤スレショ使い。
「寒い時代だと思わんかね…」
そいでは良いレガシーライフを!
【結論】
タルモブームは一段落。
ニューウェーブ、墓忍び先生が来てます。
この波、乗るしかない。
レガシーの電波③
2008年10月5日 スレッショルドについて最近のスレッショルドは同系メタだ!環境対策だ!で
結構アドバンテージを重視した構成に変化してきていると思います。
メインに不忠の糸が入ってきたり三角エイを投入したり・・・
たしかにこれらのカードはスレッショルドの苦手なアドバンテージを稼いでくれると思います。
しかしスレッショルドのデッキコンセプトを考えたとき、これらのアドバンテージカードはデッキにマッチしているのでしょうか?
僕は回していて気持ち悪くなります。
「アドを取るなんてスレッショルドの風上にもおけねー!
スレショてのは必死にテンポとって、内心ヒーヒー言いながら圧勝してるように見せかけるデッキだろうが!
タルモとってにやにやしてんじゃねぇ!
プレデターでCOTVわって、十手割って安心してんじゃねぇ!」
あえて言おう。原点回帰が必要であると!
メインデッキ (60)
クリーチャー (12)
4 タルモゴイフ
4 敏捷なマングース
4 クウィーリンドライアド
インスタント・ソーサリー (30)
4 目くらまし
4 火+氷
4 Force of Will
2 急流
4 稲妻
4 留意
4 思案
4 渦まく知識
土地 (18)
1 島
1 森
1 山
4 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 汚染された三角州
4 樹木茂る山麓
いつでも最速狙い!!
【結論】
ドライアドよえぇぇぇぇぇ!
↓
抜いて熊人間投入
↓
熊も微妙だな・・・環境にやばい置物&人工物多すぎるしエイ入れてみるか
↓
エイ強いwwタルモうぜーから糸もいれてみよ!
↓
糸やばいww宇宙のレベルでやばいwww
↓
あ、あれ・・・?
結構アドバンテージを重視した構成に変化してきていると思います。
メインに不忠の糸が入ってきたり三角エイを投入したり・・・
たしかにこれらのカードはスレッショルドの苦手なアドバンテージを稼いでくれると思います。
しかしスレッショルドのデッキコンセプトを考えたとき、これらのアドバンテージカードはデッキにマッチしているのでしょうか?
僕は回していて気持ち悪くなります。
「アドを取るなんてスレッショルドの風上にもおけねー!
スレショてのは必死にテンポとって、内心ヒーヒー言いながら圧勝してるように見せかけるデッキだろうが!
タルモとってにやにやしてんじゃねぇ!
プレデターでCOTVわって、十手割って安心してんじゃねぇ!」
あえて言おう。原点回帰が必要であると!
メインデッキ (60)
クリーチャー (12)
4 タルモゴイフ
4 敏捷なマングース
4 クウィーリンドライアド
インスタント・ソーサリー (30)
4 目くらまし
4 火+氷
4 Force of Will
2 急流
4 稲妻
4 留意
4 思案
4 渦まく知識
土地 (18)
1 島
1 森
1 山
4 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 汚染された三角州
4 樹木茂る山麓
いつでも最速狙い!!
【結論】
ドライアドよえぇぇぇぇぇ!
↓
抜いて熊人間投入
↓
熊も微妙だな・・・環境にやばい置物&人工物多すぎるしエイ入れてみるか
↓
エイ強いwwタルモうぜーから糸もいれてみよ!
↓
糸やばいww宇宙のレベルでやばいwww
↓
あ、あれ・・・?