ニッセンレガシー参加者のみなさん、本当にお疲れ様です。
初代日本レガシー王者を決めるにふさわしい熱い大会だったようで。

また聞きのまた聞きみたいな感じですけど、結果↓

Top8
UwbgCtG
UwgrCtG
Rbgゴブリン
白単トークン
バント
ロックス(RecSur?)
ナヤZoo
イチョリッド

そんで栄えある初代レガシー王者はネタ先生の操るUwgrCtGだったそうです。
おめでとうございます!

そんで気になったとこ。
・白単トークン
白単トークンってまんまスタンのデッキらしいです。
高額カードなくてもいいんです。
このブログ的にも、こーゆースタンデッキが勝てる!ってなるともしかしてレガシー興味持つ人増えるんじゃねーかなって期待してしまいます。

・先生式CtG
これは本当にすばらしいデッキ。
環境ソリューションといっていいレベルのデッキだと思う。
チーム田舎の2人は「部族とか無理だよムリー」っていって早々に部族(とウィニー系)の対策を見捨てて、すでに実績十分のUwbgのCtGをちょっと手直しして、「ウハwこのデッキツヨスww」つって調子乗ってた頃、先生は調整に調整を重ねて、遂にメタゲームの全方位をカバーするCtGを作り上げた。
構成をみても非の打ちどころがない美しさ。
もうね、先生はマジゴッド。

・ANTいねえ
戦前のメタ予想は「ANT・Zoo・マーフォーク」ってはなしだったけど、個人的には
飛び抜けて強いANT

ANTに勝てるCtG・マーフォーク

マーフォークを喰うZoo
CtGを喰うゴブリン
すべてを飲み込むドレッジ

ってのが前環境メタと感じていた(いや大会とか出てないけど)。

蓋を開けてみたらANTいねえってんでびっくり。
と思ったら先生がナデ切りにしてたのねw

M10ルールで弱体化の心配がされるANTだけど、あれだしょ?
平均2.4Killが2.6Killになったみたいな。
根本的におかしいデッキなので、サーチ系が禁止ならない限り大きく弱くなることはないはず。LED禁止はコンボ夢がなくなるので勘弁。

M10ルール施行後は速度が若干遅くなるので、日本で流行りの4cANTは構成の見直しが必要かもしれない。相手の不毛の大地が間に合うようになるかもしれないので。
個人的には3cANTの安定感が好きのだが、4cのほうが結果残してるのでなんともいえない。
3cは基本地形搭載により土地破壊に幾分耐性があるところがうれしい。

まあ、どっちにしろANTの構成はほとんど変化しないと思うよ。弄るとこないもの。

気になったのはこんなところ。


そして今後のメタ予想~。
どうせ当たらねえw
・相殺独楽復権
ネタ先生の影響で相殺独楽がまた使われだすのは確実(ソースは倉伊勢)。
しかもタッチ赤型が流行りそう?

・部族とZoo脂肪
メイン炎渦竜巻とか勝てるか!部族脂肪のお知らせ。
部族に限らず、低タフネス(レガシーだと3以下ね)生物デッキは脂肪。Zoo脂肪のお知らせ。

・ヘヴィコン復権
ロックスやLSといった相殺を苦にしない重量級ボードコンの復活の兆し?

全体で

相殺独楽(タッチ赤型)

なんだかんだで強いANT
相殺を喰う相殺(タッチ黒型かUg型)
復ッ活ッ!チームアメリカ
相殺はまかせておけドレッジ

ロック
LS

となる。のかなぁ。

しかし結局メタの中心はANTなんだろうなぁ。
このデッキおかしいもの。
限りなく禁止に近いデッキ。
しかし相殺やマーフォークといった勝てないデッキが存在するとこがWotCの策略。
おかげで非常に危ういバランスで環境が成り立ってる。
そのうちどっかで破綻しそうだけどねえ。
ちなみに俺はANT大好き。大会あれば間違いなくこれ使って1-5だね。
1は当然倉伊勢からいただく。

赤型相殺を喰う為の相殺がタッチ黒かUg型。
相殺同士の戦いは枷の枚数と相殺を割るスペルの枚数で決まるので、赤型はこれらのスペルを積む相殺系には不利とみた。
この辺は倉伊勢と100回くらい対戦して得た自分たちなりの結だが、結構あってると思う。
Ug型は対相殺で最強の相殺。枷・グリップの枚数で優位に立つ。
タッチ黒はデッキパワーが最強なので相殺メタはずしても安心。

チームアメリカは相殺に強いクロックパーミということで相殺メタになれば浮上してくると思うんだけどなあ。
相殺(特に4c以上)は土地破壊に弱いので有力だと思われる。
前回の相殺フィーバーの時は出てこなかったのはなんでなんだぜ?

ドレッジはANTさえいなきゃ優位じゃないか。

LS・ロックスは対相殺にまあ強いので。
結局ANTに勝てないのが問題なわけだ。


結論は好きなデッキ使おうぜ!だぜ。

そんでは良いレガシーライフを!


「ちらうら」
わーるどごーじゃーがAMC出なかったのは実はでうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp











コメント

バド・ホワイト
2009年7月22日20:26

>ロックスやLSといった相殺を苦にしない重量級ボードコンの復活の兆し?
呼ばれた気がした!
ボードコンっていうかボードしかコントロールできないけど!

よしかる
2009年7月22日20:36

>バド・ホワイトさん
エンチャントレスってやつですかい?
一度やりあってみたいぜ!

あさなま
あさなま
2009年7月22日20:37

白単はほぼ確実に中の人の性能。
一般人が使っても4-3が限度のデッキれす。

よしかる
2009年7月22日20:43

>あさなまさん
やっぱり?
プロはマジ強いのですね~。

りょーちん@Brion
2009年7月22日20:47

ローリー神式白単キスキンは、
《幽体の行列/Spectral Procession》トークンに自分でPTE
→トップから白アジャニ降臨アンセム能力でパンチ
とかやっちゃう中の人性能でした。

よしかる
2009年7月22日20:57

>りょーちんさん
それは間違いなくスタンの強プレイヤー。レガシーに魂を魅かれた俺達が勝てるわけないんだ!

それと動画出演おめでとございますw

だいすけ
2009年7月22日20:59

>ちなみに俺はANT大好き。大会あれば間違いなくこれ使って1-5だね。
1は当然倉伊勢からいただく。
吹いたwwww


オレも今日考えていたのですがこれからのメタはだいたいそうなるかと。

よしかる
2009年7月22日21:04

>だいすけさん
奴だけには、奴だけには負けられんよ!
あとはフルボッコでも致し方なしw

実際、俺大会でないんでメタ関係ないんですけどねw
倉伊勢調子乗ってるからつぶしてやってください♪

にょいん(ぺろはる)
2009年7月22日22:35

AMCせっかく宮崎から参加したのにごーじゃーさんに会えなくて残念でした><

よこやん
2009年7月23日0:14

LED禁止指定されるとANTが消える→マーフォークの存在感が・・・

しろー
2009年7月23日0:34

チーム田舎におおむね空気扱いされとるローム

nophoto
worldogorger
2009年7月23日16:53

みなさんこの男は脳内プレイヤーです
騙されないように注意して下さい

>チーム田舎の2人は「部族とか無理だよムリー」っていって早々に部族(とウィニー系)の対策を見捨てて

俺はあなたみたいにすぐ諦めてません
燃え立つ願いと炎渦竜巻ガン積みして、マーフォークに負けて、そしてあきらめました

>にょいんさん

すみません用事がありまして
でも九州から来て見るほどの人間ではないので気にしないでください

めい
2009年7月23日19:43

ちょっとゴブリンは図に乗ってると思うんで、炎渦竜巻流行らして絶滅に追い込んでもいいと思ったw

よしかる
2009年7月23日20:13

>にょいんさん
倉伊勢はなんか用事あったみたいです。
どんな幼児かというと(ry

>よこやんさん
LED禁止→ハイタイドさんが、ハイタイドさんが帰ってきた!という妄想。

>しろーさん
ロームはAMCで存在感を示してるのにも関わらずあえて触れないチーム田舎はまさにゴーイングマイウェイを地で行くチーム。

>倉伊勢=暗黒天使=海
おィ?
おりが脳内とかどんな証拠があるんだよ。
一日10回独楽回しを行うおりに隙はにぃ。

ばーにんぐ・かうんたー・とっぷ・ごいふ()笑

>めいwさん
どんどん炎渦竜巻流行ってくれ。
マーフォークも消えて相殺感激!

にょいん(ぺろはる)
2009年7月24日0:49

相殺増えるとローム的にしんどいので嫌だなー
また今度行ったときは是非ごーじゃーさんと対戦したいです

nophoto
worldgorger
2009年7月25日23:57

>にょいんさん
つうか初AMCで優勝したんですか!
すげーなw
次会った時は是非対戦しましょう

>よしかる
19人くらいの大会出てきた
デッキはUGBW相殺
メイン3マナは三人衆、名誉回復、4マナに誘惑蒔き
サイドは悟りの教示者じゃない形
結果は
青単マーフォーク○×○
ノーカウンターバントアグロ○×
黒緑ローム○×○
青白緑ミートホーク××
2-1-1順位はしらん

最終戦は二番卓で上位2人が3勝だったので
優勝の目はなくなってたんだが勝てば3-0-1で2位だったので
いつもより気合入れてやったが完璧相手の日だった
1戦目3ターン目相殺独楽完成、2戦目初手相殺独楽完成と
いつもの人間力を見せたがなんと相手の人がメイン1枚刺しの真髄の針を
いずれも初手から持っているという神引きの前では勝負にならず
そもそもタッチ黒は構造上カンスリは無理と思われる
1戦目はマグレ勝ち
マーフォーク相手は無理
2戦目は完璧冬の宝珠にやられた
たぶんこれは相性的に引き分けちゃいけないマッチだったはず
ロームは相殺ではめた
相手の人の引きがぬるかった
ここのところ上位卓にいくようになってきたけど
最後のほうがやはりきつい、勝てない
あと部族だらけで実際炎渦竜巻欲しくなるマッチばかりな感じ
ネタ蒔きさんのソリューションデッキは
デッキ組む時間なかったので当日の朝あるデッキもっていったので試せず

ヘギーおにいさん
ヘギーおにいさん
2009年7月27日11:15

>「ちらうら」
>わーるどごーじゃーがAMC出なかったのは実はでうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp

ほっほ!

よしかる
2009年7月27日12:46

>倉伊勢
>いつもの人間力を見せたがなんと相手の人がメイン1枚刺しの真髄の針を・・・
いや、俺いっつも君にそれやられてたんですけど・・・
人間力で負けてはわーるどごーじゃーの存在意義ねーなw

炎渦竜巻は実際かなりの生き物殺せるので除去としてもまあまあ。
関東は話し聞いた限りだと資産的な問題で相殺だらけにはならなそうだから、当分はタッチ赤型で楽できるんじゃないかな。

>ヘギーおにいちゃんさん
はっはー。

nophoto
worldogorger
2009年7月27日14:14

実際俺から引きの強さ取ったらなんも残らないだろ
牛肉ない牛丼くらい
プレイングなんて無我で境地でやってるし

nophoto
worldgorger
2009年8月10日3:12

5回戦デッキべーラプ
4色目赤が流行ってるけどデッキパワーの黒も充分強いと思って行った
チーム戦でサイド掌握減量以外は普通の構成
今回は3マナ以上は三角エイ、枷、RWMで行ったのでZooとか余裕で勝てるよ派
Zoo1-2
Zoo0-2
エンチャントレス0-2
ローム2-0
親和1-2

はじめてZooとやったけど強いってレベルじゃなかった
枷とRWM2枚ずつで間に合うと思ってたけど話にならない
というわけで当たった相手的にも構築に根本的問題を感じてしまった
エンチャントレスはどうせ無理だけどZoo、Zoo、親和はタッチ赤ならだいぶ有利にいけたはず
今日と先日のあたり方と結果が赤に移行するきっかけになるのは間違いない
そして今思えば親和相手はプレイング次第で取れてた可能性あったっぽくてこれはプレイヤー性能だったな
なんにせよ最近勝ち越しばっかで調子こいてたので反省する良い機会になった
つうかここに結果書くの必要か?
いよいよレガシーに興味なくなってるなら俺が報告してもしかたないのでは?

ヘギーおにいさん
ヘギーおにいさん
2009年8月14日16:17

蔵伊勢>
むしろDN復活しれ。
クライセ閲覧用に書きたい(読まれたい)内容を表に出さないといけないのは何かと面倒。

nophoto
2009年11月18日2:27

nophoto
2009年12月3日22:10

顎無
2010年5月13日16:18

きせき

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索