「おィ?」
「なにかってに名前だしてるわけ?」
「俺のアバダ・ケダブラでぼこるわ」
といわれ、アス・ホールの貞操の危機を感じたので名前だすのは自重します。

例のあの人がLMCで4-1-1を決めた。
例のあの人はかなり嬉しかったのだろう。
普段はメールのところを電話を掛けてきたことからも、その程がうかがえる。

田舎式NLB ver2.0
creature [10]
4 Tarmogoyf
4 Dark Confidant
2 誘惑撒き
instant [15]
4 Brainstorm
4 Swords to Plowshares
3 Daze
4 Force of Will
sorcery [5]
3 Ponder
2 名誉回復
enchantment [6]
4 Counterbalance
2 不忠の糸
artifact [4]
3 Sensei’s Divining Top
1 Vedalken Shackles
land [20]
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
2 Island
1 平地
3 Tropical Island
3 Underground Sea
3 Tundra
60 cards

サイド:
2 Krosan Grip
1 Threads of Disloyalty
2 Relic of Progenitus
2 Tormod’s Crypt
4 Blue Elemental Blast
2 Umezawa’s Jitte
2 EE

↑のデッキは例のあの人の意見取り入れておいらがいじったもの。
普通だと思う。
彼のデッキは枷と思案が減って、名誉回復3独楽4土地+1といったとこか。

改造案
・誘惑撒きぬく
高いカードパワーを誇る撒きも、クロックとして扱うにはあまりに遅い。
サイドから入れる十手を見越して、ヴェンデリオン3馬鹿と交換してはどうか。
3マナ域を埋めながらクロックとしても期待できる。
欠点はデッキコンセプトに合わないこと。
コントロールすることが基本なので、その路線を推し進めるならやはり撒きのほうがよい気がする。

・糸抜く
対コントロール、対コンボで必ず抜けることになるこのカードを抜く。
変わりにやはり3馬鹿か。ロウクス戦魔導士も候補。
撒きもいいと思う。しかし3マナ圏が薄くなるので難しい。
個人的にメイン青22を維持したいところなので、糸抜いてもやっぱり青いカード入れたい。
メタカードなので要調整といったところだろうか。

・名誉回復増やす
これは結構よさそう。
だいたい俺2刺し好きじゃねーし。
しかしそうなると完全に4cベーラプで、CtGじゃないのよね…

・十手
これはどうなんだ?
なに相手に刺さるかようわからん。
使ったことほとんどないからだと思うけど。
個人的にはとりあえず入れてるという感じ。
クロックが少ないので別の奪取系呪文やらがよさそうだが。

枚数的に弄れるのはあとはボブくらいかな。
3枚にしてもそれほどデッキの動きが悪くなるとは思わないけど。
思案あたりを削ってる構造ならやはりボブは4必要になってくるかも。

↓今回の改造案入れたデッキ。

田舎式NLB ver2.5
creature [11]
4 Tarmogoyf
3 Dark Confidant
2 ヴェンデリオン3人衆
2 誘惑撒き
instant [15]
4 Brainstorm
4 Swords to Plowshares
3 Daze
4 Force of Will
sorcery [6]
3 Ponder
3 名誉回復
enchantment [4]
4 Counterbalance
artifact [5]
4 Sensei’s Divining Top
1 Vedalken Shackles
land [20]
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
2 Island
1 平地
3 Tropical Island
3 Underground Sea
3 Tundra
61 cards

サイド:
3 Krosan Grip
2 Threads of Disloyalty
2 Relic of Progenitus
2 Tormod’s Crypt
4 Blue Elemental Blast
2 EE

独楽ふやして61にした。
たぶん大丈夫。きっと大丈夫。
枷は趣味。なので抜かない。
メタ見ない、ふるぱわー4cNLB。

前にも書いてたと思うけど、自分の考える相殺条件の
1マナ:16以上
2マナ:12以上
3マナ:6以上
に近い構成にもした。
3マナ6以上だと結構3を打ち消せる。体感だけど。
安定3マナにするなら8以上だろうなー。体感だけど。

枷抜いてボブが超安定だと思う。つか絶対そっちの方が強そう。

サイドは十手抜いて糸とグリップの増量。

対コントロールなら
LS
アウト:2撒き+1枷→イン:3グリップで結構頑張れそう。枷は抜かなくてもいいかも。LSがとまる。
ローム
アウト:3Daze+1枷+2ヴェンデリオン+1名誉回復→イン:4BEB+2トーモッド+1遺産か?わからない。3マナ薄くなって死にそう。
ロック
アウト:2Daze→イン:2糸か?グリップぶち込まれるは確定的に明らかなのでそこの勝負かな。糸でボブパクれば宇宙。

対コンボなら
ANT
アウト:2撒き+1枷+1StP→イン:4BEB
ドレッジ
アウト:1枷+1名誉回復+1相殺+1独楽→イン:2トーモッド+2遺産か?
墓トロールだのパクれるように誘惑撒きは残したほういいのかね。
わからん。

対アグロ
Zoo
アウト:1枷+2ヴェンデリオン+1名誉回復→イン:2EE+2糸らへんかなぁ。

赤スレショ
アウト:1枷+1名誉回復+2ヴェンデリオン+3Daze→イン:2糸+2EE+3BEBらへん?
赤ショはなにつんでくんの?
枷ぬかないで誘惑撒きアウトすんのもありかも。

バント
アウト:2Daze+2ヴェンデリオン→イン:2EE+2糸
よく知らん。とりあえずみたいな。

ゴブリン
アウト:2Daze+2ヴェンデリオン→イン:4BEB
むりくせえ。

マーフォーク
アウト:1枷+2ヴェンデリオン+1独楽→イン:2EE+2グリップ
なぞ。

カジュアルプレイヤーにサイドをつかう機会などない。

それでは良いレガシーライフを!




コメント

nophoto
多摩地区のヴォルデモート
2009年7月6日22:29

>普段はメールのところを電話を掛けてきたことからも、その程がうかがえる。
だってでっかい大会で決勝だよ?
ご存知俺の実力じゃもう一生ないかもしれないぢゃんっ!
そのへん察してあげて

デッキについて

>十手使うならメインで誘惑蒔きと3馬鹿がチェンジかなぁ。
てっきりよしかるくんの十手2枚入れるなら三人衆もって発言は
クロックが足りないからって意味だと受け取った
10匹よりは12匹のほうがまだ装備しやすいと思ってね
ただ昨日も書いたように十手刺す相手にはどうせ糸もクロックになるから多分どっちでもいい

>対Zooだと奪って旨いのがタルモだけで、それ以外はサイズが縮んだり、システム起動できなかったりどうもなあ。
>そうなると糸→相打ち+ハンデスできる3馬鹿のほうがいいのかねえ?
俺はまったく逆の認識
糸は対Zooで最も光るカードの1つと認識してる
仮に標準的Zooが生き物24匹でそのうち3マナ4枚だとして20匹どれでも取り放題の神カード
ラバマンサー取ってナカティルチャンプブロックだって全然良い
まして2~3匹並んでる時1番でかいの取ってお見合いとかもう勝ちでは?
心配すべきは群れ魔道士やサイドの掌握に割られないかどうかで、糸が効くかどうかじゃないと思う
糸はむしろ対マーフォークで思ったより効かないのが痛い
王を取ってもテキスト的に渡ってくるしあとの対象は出す時仕事してしまう銀エラと拭い捕らえだし

俺としてはよしかるくんに依頼したいのが,三人衆、糸、蒔きの4枚くらいのスロットを
どれをメインで選択するとZooのメインとどの程度になるのかをテストしてもらいたい
三人衆+蒔きでも充分ならコンボやコントロールを潰せる三人衆を入れたいし
糸+蒔きの奪取4枚体制でやっとならZooメタならそう組むべきだろうし
もしくは蒔きは除去の枚数が多すぎて全く無意味かもしれない
その辺知りたいな

nophoto
多摩デモート
2009年7月6日22:32

>十手
書いてあること的にはタフネス2以下のクリーチャーの多いビートダウンと
火力の入ったデッキに強いって書いてあると思う
俺が入れた仮想敵はマーフォーク、ゴブリン、エルフ、スライ、バーン、Zooとかその辺
問題点は幾つかあってまず赤いデッキ相手だと絶対にゴイフ以外でこいつを装備したクリーチャーが殴れるはずないってこと
タフネス1や2がこれ付けて殴るには相殺を決めるか、ゴイフに付ける必要がある
逆にエルフやマーフォークには付けた時点でほぼ勝ちだと思う
もう1つの問題がクリーチャーの絶対数が少なすぎること
10匹程度じゃ十手はあるのにクロックがないってことはザラだろうね
ライフを攻めてくる赤いデッキ相手には、RWMという回答もある
しかし部族関係を対処できるカードは色的に
マーフォークに疫病が効かない以上無いと思う
いずれにしろマーフォーク、エルフ、ゴブリン相手なんて絶望的なことにかわりないんだけど
これと爆薬や水流破でワンチャンスだけはあるって程度だよ
逆に入れなかったら最初から捨て試合といっても良いレベルになると思う
それからもう1つの問題が赤相手にするとき、腹心のダメージが普通に痛いと思われる
(スライバーンに限った話じゃなく、カナディアンスレッショルド相手とかもね)
それで腹心をサイドアウトするとクロックがまったく足りなくなる
その辺ケアした構成にしないとやる前から負ける相手が増える
抜くとしたらメインから対象の狭いビートメタの糸をサイドに移す(そのスロットには三人衆、RWMなど)
コンボメタの強迫、他にはビートダウンメタでも速いPtEとか

>枚数的に弄れるのはあとはボブくらいかな。
他は好みの問題だろうからいいけど、ボブを3枚にするなんていう選択肢はこのデッキじゃあり得ないと思う
青いカード足らなくてボブを削るくらいなら名誉回復なんてブーメランでも許されるwww
デッキ61枚にしたり前より構築ぬるくなったね
大学まで数学やった人間の意見とは思えんw

サイドについては色々俺も考えてるけどよくわからん
いくつか俺のこっちでの実戦経験をもとに意見すると、
対スティルは全力で謙虚、Moat、るつぼ、ぺスを壊すゲームだから
爆薬と掌握全入れして、工廠相手にソープロ撃てるとか夢見るのやめろとか
対ロームで三人衆はロームをボトムに送れるから強いと思うとか
対ANTで爆薬入れないとか1ターン目に16匹出てくるトークンどうすんだ
そのうち出てくる腹心の心配なんてしてないで3ターン目まで生き延びること考えようぜとか
経験上マーフォークに掌握入れても全部出た後で基本的に意味なかったよとか
色々いいたいけど経験不足なのと、そもそもよしかるくんはサイド自体使う機会がなさそうだから意味ないからやめる

とにかくZoo相手のメインでの、三人衆、蒔き、糸での相性を聞きたいな

よしかる
2009年7月7日10:23

独りまわしめんどくさいからたぶんデータ取りはやんない。
ゆえにそっちの調整会でだれかいい人見つけてやってくれってかんじかなー。
レガシー自体のやる気がマッハで低下中w

糸はZoo相手だとタルモ以外はチャンプブロック要員にしかならないから盤面が固まりづらいのよ。
野生猫・野生猫・解呪猫みたいな状況で、どれとっても見合いにならない。
主戦力が土地を参照する特性がうぜえ。

十手はやっぱこのデッキにない。
生物10~12で装備品とか夢みすぎだった。
コントロールカード突っ込んだ方がいい。

名誉回復は3マナ埋めるからブーメランじゃなくて拭い捨てじゃないとw

ボブは俺も4の方がいいと思うよ。
まあデッキなんてFowとタルモとStPあれば形になる。

枚数も61くらいならどうにかなるっしょw
なんたって俺のデッキは思案が3だからな!

インスタントの除去はあったほうがいいと思うけど。
スティル割るにも便利っしょ。ヴェンデリオンの残しとくのもいいかも。

2枚しかないEEがはたしてどれほど初手にくるか知らない。
つかウィッシュ消せばいい話じゃねーの?
しらねーけど。

対マーフォークはこのデッキ回答詰めないのでどうでもいいや。
経験上相殺独楽タルモStPで勝てる。スタンドスティルされたら負けフラグ。

そのうちDNから俺も消えるぜ!
レガシー一か月放置している人間にこのDN書く資格はにぃ。

nophoto
worldgorger
2009年7月7日12:32

>ゆえにそっちの調整会でだれかいい人見つけてやってくれってかんじかなー。
俺もそんなん行ってる暇ほとんどねえw
月2~3会研究の合間にレガシー行く程度だし
まあ自分でソリティアしてみるわ

>糸はZoo相手だとタルモ以外はチャンプブロック要員にしかならないから盤面が固まりづらいのよ。
そうすっとやっぱり糸は十手のかわりにサイドアウトしてそのスロットに三人衆か
細かい枚数は違うが日記の後半の方のデッキと同じカードチョイスになる
折れ的には蒔きは糸より対象広い上に最悪クロックになるから糸から抜く

>十手はやっぱこのデッキにない。
俺もそんな気がする

>名誉回復は3マナ埋めるからブーメランじゃなくて拭い捨てじゃないとw
違いねえw

>2枚しかないEEがはたしてどれほど初手にくるか知らない。
俺はANTと4戦やったけどそのうち2戦はサイド後むこうの先行1ターン目にトークンばら撒かれて両方サイドインした爆薬で勝った
2枚じゃ引かないと思ったから3枚入れたけど
つうか爆薬入れると相殺前に0マナアーティファクトばら撒かれても勝てるから強いよ

>そのうちDNから俺も消えるぜ!
そろそろレガシーも限界かw
まあいいんじゃないの?
俺もどうせ2年もしたらMTG強制終了だし
それより遠野で大会あるなら4cカウンタートップためしてみては?

よしかる
2009年7月7日12:49

アニメのある生活にタイトル変更するプランも見える。

遠野あるならNLBで凸るか。

nophoto
worldgorger
2009年7月7日13:29

アニメはどうでもいいが遠野はそのデッキを試すべきそうすべき
俺もメインの糸を三人衆に変えて今度出てみるわ
ただメタ的に青白マーフォークも練習しときたいからそっちも使うけど

よしかる
2009年7月7日18:33

青白マーフォークは甘え(キリッ

nophoto
gorger
2009年7月7日20:11

つうかカウンタートップ使って勝てる相手って大概マーフォークでも勝てそうなのばっかなんだよなーw
いやんなるわ
今テストプレイ用に使ってる青白マーフォークこれ
使うとしたらこれに近いものだと思うけどメインサイド見てどう思う?

3島
3溢れかえる岸辺
3汚染された三角州
3Tundra
4変わり谷
4不毛の大地

4呪い捕らえ
4アトランティスの王
4銀エラの達人
4メロウの騎兵
2航跡の打破者

4目くらまし
4Force of Will
2もみ消し
4行き詰まり
4剣を鍬に
4霊気の薬瓶

4解呪
4水流破
4大祖始の遺産
3梅澤の十手

手堅くまとまってるとは思うんだけど

よしかる
2009年7月8日12:42

生物は谷含めず20くらいがよいのでないかい。
前、回したとき18だと微妙に少ないかんじだった。
抜ける候補はもみ消しあたり。

あと、薬瓶でマナkskできるので土地を18くらいに絞れるかもしれない。
18にするならツンドラ4フェッチ4島2くらい。
そんで不毛と谷の枚数調整する必要があるかも。

あとはいいのでない。
マーフォークはいじれるスロットすくねーな。

nophoto
わーるど無双
2009年7月8日19:59

やっぱりクリーチャー少ないかなー
青単みたいにもみ消しでマナソース攻撃したいけどクロック足らなかったら本末転倒だよな
青マナソース10枚は流石に勇者すぎる、しかも二色でw

よしかる
2009年7月9日12:48

薬瓶たのみの構成にしちゃうとやっぱきついか。
キーカードの王がUUなのが2色のネックだね。

シグもあれで結構色拘束強いから調整してみてくれ。
たぶんシグ入れないで、ほかのマーフォーク試したほうが土地的にデッキバランスよくなると思う。

デッキチェックみると見事に青単マーフォークしかなくて参考にもなりゃしねえ。
青単型だと
・生物20以上(銀エラ的にこれくらいほしいのか)
・土地20
・行き詰まり切るパターンもある
・セルキーが結構採用されてる
・高潮の戦士もw
・相殺独楽だ・・・と・・・?

って感じみたいだ。
海外だと土地破壊したほうが強いって結論になってるかもしれない。
このことを考慮してUw型いじると、
アウト:4行き詰まり→2追加のもみ消し+2セルキーみたいな形かなぁ。

行き詰まりは強いが、対コントロールでいまいちかもしれないので、よりアグロに寄せた構成にする。
で、行き詰まりのドロー分をセルキーで補うというイメージでどうだろう。

土地もツンドラ一枚あればよいのでフェッチの枚数調整して島増やしたほうがもみ消しに対する耐性上がるかも。

4島
1平地
4溢れかえる岸辺
3Tundra
4変わり谷
4不毛の大地

平地いらねえw

NATU
2009年7月9日23:07

打破者よりは新ロードのほうが強くないですか、と聞いてみる。

nophoto
わーるど自重
2009年7月9日23:41

>よしかるくん
土地は難しいね
色々意見はあるだろうけど俺は平地入れないほうが強いんでないかなあと思ってる(テストしてないからぜんぜんわからないけど)
行き詰まりに関してだけど、マーフォークはランドスティルの亜種って認識だったから、全抜きしてそのスロットにセルキーってのは逆に面白いかもしれないと思った
まったく回してないからなんとも
シグもたぶん強いが色拘束をどうするか、高潮は多分弱い、ぱっと見でわかるw

ところで今白チュー型のべーラプのサイドちょっと興味あって練ってるんだけど、ストーム相手にエーテル法学者入れたほうがいいと思う?
入れるとしたら拘束の少なさや軽さ的にこれになると思うけど、ANT見てたらタフネス2やアーティファクトって楽に対処されるみたいだから、白チュー撃ってもどうせ独楽か相殺の足りないほう持ってくることになる気がするしいらんかな?

>NATUさん
多分16匹は固定スロットなんだろうけど、打破者、シグ、新ロード、セルキー、用心棒あたりはどれが強いかさっぱりです
土地とかの構成によって変わるとは思いますけど
よしかるくんと俺はマーフォークは全然回してなかったので未知数なんですよ
俺の上のレシピで打破者入れてるのは仮組みなんで特になんも理由はないです

よしかる
2009年7月10日9:57

>NATUさん
いやー、マーフォークぜんぜん回したことないので、生物も何が強いかさっぱりです;
とりあえず現行に沿った形でデッキ組む前提で考えてます。
打破者と新ロードのプチコンボとかも面白そうかな~なんて考えてます。
M10後は新ロードの採用はありますかね?

>ナイトオブ埼玉
高潮はストロングホールドのプロモカードになるほどの実力者。
Disってると高波にさらわれて死ぬ。

白チューはなんとも言えないが、1枚でANT相手に2枚くらいカード使わせる法学者は良いのじゃないの。
守れれば勝ちだし。

nophoto
わーるど悲愴
2009年7月10日22:19

じゃああんた高潮の戦士デッキに4枚入れろよな・・・

>白チューはなんとも言えないが、1枚でANT相手に2枚くらいカード使わせる法学者は良いのじゃないの。

そうなんだけど紅蓮地獄とか破壊放題とか引っ張ってこられるわけじゃん?
それに比べて相殺コンボだったらほぼ割られないから、結局教示者でもってくるのって相殺独楽の足りないほうになったりして、それだったらサイド1枚使う意味ねーなーと思ったわけよ
教示者自体弱くてナシフの寝言かもしれないから今度これも試してくるよ

よしかる
2009年7月11日16:32

高潮の戦士もってない。

ナシフの寝言だから凡夫の意見よりよかったりしそうで怖い。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索