土曜日マジック。6/20。
2009年6月21日 対戦会 コメント (3)EDHデッキとロックを携え、いつものメンツとマジック。
代わり映えしねえw
参加者:あぺし、COZA、俺
さっそくEDHやろうぜの流れ。
EDH
あぺし:なんかUWBの5/5飛行スフィンクス。名前しらん。
COZA:黒ブレイズ。COZAの嫁。EDHでジェネラル使用禁止だって。ざまあw
俺:世界の的(まと)、ドラン。
展開は永杉&たるすぎなのであんま覚えてないが、あぺしが装備品とか7/11とかぶっぱして勝ちまくりだった。
ブレイズは汚かった。世界のるつぼ貼られたときは死を覚悟した。
禁止ざまあw
俺のデッキはカスすぎた。
マジで空気なレベル。
ドランで速攻かける以外、勝ち筋ない。
もっとマスデスとか装備品とかサーチとかいっぱい入れなきゃだめだ。
つぎは青単アーティでフルパーミ作るわ。
EDHは2回やってすでに俺の心が折れたので、レガシーで回復を図る。
デッキはロック。
The Rock BGW「ロックといえばプログレ~メイヤー・ボブの宮殿~ 」ver1.1
Creatures 17
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
3《永遠の証人/Eternal Witness》
3《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
Spells 19
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《名誉回復/Vindicate》
4《破滅的な行為/Pernicious Deed》
Lands 24
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills 》
4《Bayou》
2《Scrubland》
2《Savannah》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1《森/Forest》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
3《不毛の大地/Wasteland》
1《Maze of Ith》
Maze of Ithを入れた。
雛形はりょーちんさんの。
キッチンないから騎士入れた。
対フェアリー
Uw型フェアリー。
誘惑撒きガン積み&末裔で守るタイプ。
久々にもみ消しも見た。
戦績は5-5くらいか。
末裔&誘惑撒きがうざい。除去2枚消費するのでつらい。
撒きが来なければ結構ラク。
ハンデスはブレストされましたとさ。
対ロック
あぺしがロック作ってきたので同型対決。
真のロック使いが誰かと言うことをおしえてやる(棒読み)。
4-2で勝ち越しだったか。
俺のほうがぶんぶん&デッキ完成度が高かった気がする。
さすがりょーちんさんのデッキはよくできとる。
証人の枚数+騎士の厨性能+独楽のクソアドで勝てた。
アペシのは根絶+ヒムタイプで、ヒムは打たれて辛かったが、独楽とか証人とかでアドの回収はラクだったので、単純にデッキパワーの差があった。
対ドメインZoo
3-3くらいか。
Zooはえー。
怨恨+部族の炎採用で打点が異常に高い。
が、怨恨引きすぎてポケモンこないとか、不毛の大地つらすぎとか弱点もあるのは、すでに自分でも回して分かってるので対処のしようはある。
先手ならハンデスで1マナの生き物おとして、展開遅らせ、タルモにPTEつってロクソドン速攻で出すとか。
騎士で不毛の大地3連発とか。
それでも火力が優秀なので負けちゃうけどさ。
ZOOつよいよ、ZOO。
ドメインはレガシーでメリットが薄いかな。
黒タッチの理由はBobだけな上に、部族の炎採用のために土地基盤のもろさが加速している。
不毛の大地で乙!な展開が多すぎる気がする。
こっちが勝ったゲームはすべて不毛の大地が絡んでる。
不毛つえー。
ロック感想。
はロック②で書こう。
そのあとM裏んちで麻雀してキャッキャウフフ。
幼女好きとかペドフィリアとか言いたい放題言われて、それを否定できない俺であった。
EDH楽しい!
ちょこちょこパーツ揃えていこう。
おわり。
代わり映えしねえw
参加者:あぺし、COZA、俺
さっそくEDHやろうぜの流れ。
EDH
あぺし:なんかUWBの5/5飛行スフィンクス。名前しらん。
COZA:黒ブレイズ。COZAの嫁。EDHでジェネラル使用禁止だって。ざまあw
俺:世界の的(まと)、ドラン。
展開は永杉&たるすぎなのであんま覚えてないが、あぺしが装備品とか7/11とかぶっぱして勝ちまくりだった。
ブレイズは汚かった。世界のるつぼ貼られたときは死を覚悟した。
禁止ざまあw
俺のデッキはカスすぎた。
マジで空気なレベル。
ドランで速攻かける以外、勝ち筋ない。
もっとマスデスとか装備品とかサーチとかいっぱい入れなきゃだめだ。
つぎは青単アーティでフルパーミ作るわ。
EDHは2回やってすでに俺の心が折れたので、レガシーで回復を図る。
デッキはロック。
The Rock BGW「ロックといえばプログレ~メイヤー・ボブの宮殿~ 」ver1.1
Creatures 17
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
3《永遠の証人/Eternal Witness》
3《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
Spells 19
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《名誉回復/Vindicate》
4《破滅的な行為/Pernicious Deed》
Lands 24
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills 》
4《Bayou》
2《Scrubland》
2《Savannah》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1《森/Forest》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
3《不毛の大地/Wasteland》
1《Maze of Ith》
Maze of Ithを入れた。
雛形はりょーちんさんの。
キッチンないから騎士入れた。
対フェアリー
Uw型フェアリー。
誘惑撒きガン積み&末裔で守るタイプ。
久々にもみ消しも見た。
戦績は5-5くらいか。
末裔&誘惑撒きがうざい。除去2枚消費するのでつらい。
撒きが来なければ結構ラク。
ハンデスはブレストされましたとさ。
対ロック
あぺしがロック作ってきたので同型対決。
真のロック使いが誰かと言うことをおしえてやる(棒読み)。
4-2で勝ち越しだったか。
俺のほうがぶんぶん&デッキ完成度が高かった気がする。
さすがりょーちんさんのデッキはよくできとる。
証人の枚数+騎士の厨性能+独楽のクソアドで勝てた。
アペシのは根絶+ヒムタイプで、ヒムは打たれて辛かったが、独楽とか証人とかでアドの回収はラクだったので、単純にデッキパワーの差があった。
対ドメインZoo
3-3くらいか。
Zooはえー。
怨恨+部族の炎採用で打点が異常に高い。
が、怨恨引きすぎてポケモンこないとか、不毛の大地つらすぎとか弱点もあるのは、すでに自分でも回して分かってるので対処のしようはある。
先手ならハンデスで1マナの生き物おとして、展開遅らせ、タルモにPTEつってロクソドン速攻で出すとか。
騎士で不毛の大地3連発とか。
それでも火力が優秀なので負けちゃうけどさ。
ZOOつよいよ、ZOO。
ドメインはレガシーでメリットが薄いかな。
黒タッチの理由はBobだけな上に、部族の炎採用のために土地基盤のもろさが加速している。
不毛の大地で乙!な展開が多すぎる気がする。
こっちが勝ったゲームはすべて不毛の大地が絡んでる。
不毛つえー。
ロック感想。
はロック②で書こう。
そのあとM裏んちで麻雀してキャッキャウフフ。
幼女好きとかペドフィリアとか言いたい放題言われて、それを否定できない俺であった。
EDH楽しい!
ちょこちょこパーツ揃えていこう。
おわり。
コメント
これしってるわw
こっちで見学してたらこれ使ってる人いたけど超強キャラだったよ.
Momaとかみたいな感じの動きしてたな.
未来予知とか,独楽とか,マナアーティファクトとドローと追加ターン連打みたいな.
>幼女好きとかペドフィリアとか言いたい放題言われて、それを否定できない俺であった。
前はロリコンだったのにさらに対象年齢堕ちたのかw
さすがよしかるさんやでー
あぺしのデッキ全部みてないからわからんが、5/5飛行に銀カード場に出すは強かった。
ジェネラルは5~6マナ域で特殊能力持ちが強そうだな。
色は2~3色がよさそう。デッキに幅でる。
おいィ?九重ちゃん好きな俺がロリコンなわけないだろう?
だいたい、ロリコンとペドの線引きって何歳からよ。ふぁっく。
MtG好きはロリコンが多いことは確定的に明らか。
ソースは俺。
こっちでもすごい流行ってるからなあ・・・