おいィ?なんかモグファナが2/2に一方的に殺されるんだが。

ルール変更ですか。

戦闘ダメスタックなしで、モグファナとか変異種とか旧時代の生物に逆戻りしちゃったなぁ。
変異種とは離婚考えてもいいレベル。
モグファナは最高クラスの1マナ生物から強い生物へと格下げ。

これからはマナバーンで自決することも許されませんか。
おれ、相手に殺されるのも投了するのも嫌いだから、マナバーンには結構お世話になってたんだよなあ。
マナドレがひどいなあ。最低でもカンスペでマナ使えたら神と、チートっぷりに拍車がかかった。

バトルフィールド。
ばとるふぃーるど。
しっくりこねえw
WotCは10万3000枚のエラッタがんばってください。

接死とかライフリンクとかはよく知らん。
トークンも知らん。

まあ、6thの時のルール変更の衝撃に比べれば微々たるもんだろう。
あんときはマジでびびったなあ。
蓋あけたら快適になったので、WotCの英断は正解だったようだけど。
今回はどうだろ。
戦闘のとこはなんかいろいろありそうだなぁ。

あと、ルール改正のときってなにかしら裏技みたいなテク生まれるよね。
ホワイトライトニングとかヨグモチュ+ダクリとか。
エラッタの時もそうか。
フラッシュとかさ。

今回もなんかあるのかな?
毎度思うけど、こういうの見つける人すげーよなぁ。

「追記」
「追放」忘れてた。
大して影響ねー。
たぶん。


コメント

ヴェント
2009年6月10日20:07

>>10万3000枚
偶然かそれとも意図的か…意図的だと思うんでリンクさせていただきました

よしかる
2009年6月10日20:18

>ヴェントさん
こーゆーネタに突っ込んでくれる人は神。
あとちょっとで見終わるぉ。そしたら感想書くます。

私もリンクさせていただきました。

スカルクランプ
2009年6月10日22:45

追放による実質的な変化はゲーム中に除外…もとい追放されたカードを願いで持ってこれなくなるくらいですね
FoWで取り除いたカードを青wishで持ってきたり燃え立つ願いをループさせたりは出来なくなるみたいですが
現在スタンとエクテン中心の俺としてはほとんど関係ない話ですw

nophoto
名無し
2009年6月10日22:51

相手のエンド時に行き詰まりを煮えたぎる歌で割らせるプレイングがノーリスクでできるようになったぞー。
あと山山墳墓墳墓からArcSlogger出してもダメージ食らわないぞやったー。

よしかる
2009年6月11日21:36

>スカルクランプさん
追放はそんな感じっすかねー。
願いのループとかしたことも見たこともないんで、影響あんまりナイトおもふ。

>名無しさん
たしかに2マナランドは若干強化されたかも!
すげえ。
ドラスト始まりすぎだな。

てつろー
2009年6月12日2:41

リンクさせていただきました、これからよろしくお願いします。

モグファナは確かに弱くなりましたが、相手のボブを焼けるのはまだえらいと思います。
マナバーンの削除はちょっとな・・・って感じがします

自分のANTは大幅な改良もしくは解体が必要みたいですorz

よしかる
2009年6月12日12:19

>てつろーさん
こちらもリンクさせていただきました。
よろしくです。

5thのときもモグタンはがんばってくれてたので大丈夫だとおもってます。
最高クラスの1マナ生物→強い1マナの生物選択肢になったのは残念ですが。

ANTのアップキープぶっぱのやり方知らない人だったので自分に影響は0ですw
LED以外のマナ加速を使う感じで調整ですかね。
自分はUbw型をメインに使ってましたので、陰謀段の儀式なんかはけっこういい選択肢なんかなーっておもってます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索