途中経過。
メイン戦のみ。
ほんとは1つのデッキタイプにつき50戦位やって、データ取りたかったのですが、積みアニメを消化したかったので、10戦くらいづつしかやってません^^
しかも、セルフスパーなので両方の手札情報が筒抜け状態。
データの信憑性は限りなく0なので、参考にもならねえ。
自分用メモ。
対スレショ 50-50
カナディアンと飛ばれるタイプのデッキを拾ってきてスパー。
20戦くらいやったかな。
カナディアンは土地破壊してくるから結構辛いかなーと思ったらそんなでもなく。
相手のタルモさえ潰せれば後は完全な消耗戦になる。
PtEが光った!
まあ、スレショはどのデッキにも5分みたいなデッキだからこんなんじゃね。
対相殺独楽(CtG) 35-65
こいつは結構やった。40戦以上はしたと思う。
で、かなり不利。もしかしたら30-70まであるかも。
相殺独楽が揃うと最後のダメが押せない。
火力が通らねえ。
相手のタルモも超えられず、無理ぽ。
枷も割りにくい。
EEつええ。
サイドからグリップ搭載で2戦目から勝負かな。
対ランドスティル(4cLS) 40-60
20戦くらい?
まあ、不利。
StP、Deed、EE、不毛の大地を打たれると厳しい。
4ターンくらいまでにクロックでできる限りけずって、リセット後は火力連打が勝ち筋か。
Bobが通れば勝率は高くなる。
対ドレッドスティル(Ugr) 45-55
15戦くらい。
このマッチアップは相手の相殺による。
相殺張られなければ55-45くらいになる。
こっちの生物は、基本除去されないので、とにかく殴りまくる。
ミシュランは稲妻、らせんあたりで落ちるし、タルモはPtEか火力の抱き合わせでどうにかする。
ノートは2枚コンボなので出ないときは出ない!
出てきてもPtE+悪党の計6枚の回答があるので、2枚コンボよりは引くだろうし、なんとかする。
相殺独楽極まったら、やっぱり厳しい。
合算して上記のマッチアップ率くらいかなー。
対マーフォーク(Uw) 55-45
10戦くらい。情報不足。
概ね有利なマッチアップじゃないだろうか。
基本サイズで圧倒し、火力呪文がロードを焼き切る。
除去打たれることも少ないので、Bobが活躍する。
トロピーとかボルカを安易に出さないことが勝利の秘訣w
青系のマッチアップはこんな感じ。
先手・後手でまた相性入れ替わるだろうし、ましてプレイングの怪しいよしかる調べなので、信頼性はない。
以下感想。
・相殺やばい。
エクテンにないカードその①。いや、あるけど機能してないって話ね。
相殺独楽はZoo相手に相当強い。
後半の火力が全部無駄ツモになるから、そりゃ厳しいわ。
これをケアするなら、やっぱりグリップや名誉回復が欲しくなる。
・不毛の大地強い。
エクテンにないカードその②。これは本当にないよね。
今回は相殺独楽以外、すべてのデッキに不毛が2~4枚入ってる。
ドメインZooはフル特殊地形なので不毛がささるささる。
連打された日には負け確定です。
これはどうにもならない。諦める。
またはデッキ自体をドメインからナヤZooにする。
こうすれば色事故減るし、基本地形も積める。
こっちの方がレガシーでは正解かもしれん。
・5色は事故がある。
フェッチ8枚+各種デュアランでも事故る。しかも結構事故る(5回に1回くらい)。
まあ、事故るというか強制土地事故(不毛の大地とかもみ消し)させられることもありますけど、なんか色がそろわねーってのが何回もあったな。
あと初手も土地の色以外は完璧!ってのも何回もあった。
色増やしてもそんなにデッキパワー上がらないし、あんまりいいことない?
パーミ系の主たるとことは以上でおわって、次はコンボとアグロとの検証。
コンボとはやる意味ない気がするけど・・・
メイン戦のみ。
ほんとは1つのデッキタイプにつき50戦位やって、データ取りたかったのですが、積みアニメを消化したかったので、10戦くらいづつしかやってません^^
しかも、セルフスパーなので両方の手札情報が筒抜け状態。
データの信憑性は限りなく0なので、参考にもならねえ。
自分用メモ。
対スレショ 50-50
カナディアンと飛ばれるタイプのデッキを拾ってきてスパー。
20戦くらいやったかな。
カナディアンは土地破壊してくるから結構辛いかなーと思ったらそんなでもなく。
相手のタルモさえ潰せれば後は完全な消耗戦になる。
PtEが光った!
まあ、スレショはどのデッキにも5分みたいなデッキだからこんなんじゃね。
対相殺独楽(CtG) 35-65
こいつは結構やった。40戦以上はしたと思う。
で、かなり不利。もしかしたら30-70まであるかも。
相殺独楽が揃うと最後のダメが押せない。
火力が通らねえ。
相手のタルモも超えられず、無理ぽ。
枷も割りにくい。
EEつええ。
サイドからグリップ搭載で2戦目から勝負かな。
対ランドスティル(4cLS) 40-60
20戦くらい?
まあ、不利。
StP、Deed、EE、不毛の大地を打たれると厳しい。
4ターンくらいまでにクロックでできる限りけずって、リセット後は火力連打が勝ち筋か。
Bobが通れば勝率は高くなる。
対ドレッドスティル(Ugr) 45-55
15戦くらい。
このマッチアップは相手の相殺による。
相殺張られなければ55-45くらいになる。
こっちの生物は、基本除去されないので、とにかく殴りまくる。
ミシュランは稲妻、らせんあたりで落ちるし、タルモはPtEか火力の抱き合わせでどうにかする。
ノートは2枚コンボなので出ないときは出ない!
出てきてもPtE+悪党の計6枚の回答があるので、2枚コンボよりは引くだろうし、なんとかする。
相殺独楽極まったら、やっぱり厳しい。
合算して上記のマッチアップ率くらいかなー。
対マーフォーク(Uw) 55-45
10戦くらい。情報不足。
概ね有利なマッチアップじゃないだろうか。
基本サイズで圧倒し、火力呪文がロードを焼き切る。
除去打たれることも少ないので、Bobが活躍する。
トロピーとかボルカを安易に出さないことが勝利の秘訣w
青系のマッチアップはこんな感じ。
先手・後手でまた相性入れ替わるだろうし、ましてプレイングの怪しいよしかる調べなので、信頼性はない。
以下感想。
・相殺やばい。
エクテンにないカードその①。いや、あるけど機能してないって話ね。
相殺独楽はZoo相手に相当強い。
後半の火力が全部無駄ツモになるから、そりゃ厳しいわ。
これをケアするなら、やっぱりグリップや名誉回復が欲しくなる。
・不毛の大地強い。
エクテンにないカードその②。これは本当にないよね。
今回は相殺独楽以外、すべてのデッキに不毛が2~4枚入ってる。
ドメインZooはフル特殊地形なので不毛がささるささる。
連打された日には負け確定です。
これはどうにもならない。諦める。
またはデッキ自体をドメインからナヤZooにする。
こうすれば色事故減るし、基本地形も積める。
こっちの方がレガシーでは正解かもしれん。
・5色は事故がある。
フェッチ8枚+各種デュアランでも事故る。しかも結構事故る(5回に1回くらい)。
まあ、事故るというか強制土地事故(不毛の大地とかもみ消し)させられることもありますけど、なんか色がそろわねーってのが何回もあったな。
あと初手も土地の色以外は完璧!ってのも何回もあった。
色増やしてもそんなにデッキパワー上がらないし、あんまりいいことない?
パーミ系の主たるとことは以上でおわって、次はコンボとアグロとの検証。
コンボとはやる意味ない気がするけど・・・
コメント