ちらうらついでに勝手にデッキ厨度ランキング。

個人的なもんなので食い違いとかいっぱいあると思う。


【厨認定クラス】
・ANT
圧倒的厨デッキ。
カウンターないデッキと3ターン以上マジックする気のないデッキ。
カウンターあるデッキにはハンデス&オアリム打って3ターン以上マジックする気のないデッキ。
相殺独楽が許される理由。
大好きなデッキです。

・ドレッジ
ほぼすべてのデッキに対し、一本目を無双するためのデッキ。
一本目の勝率は8割超えるんじゃね?
2本目からは墓地をめぐる聖戦が始まる。
サイドボードをマスターできれば間違いなく環境最強クラス。

・ランドスティル
時間制限なければ、ほぼすべての相手に勝ちにいけるデッキ。
大会での勝ちきれなさを指摘されたが、俺は大会でないので関係ないw
コントロールデッキ中、最高の厨度を誇る。
大好きなデッキ。

・相殺独楽系
結構前から強い強いといわれていたが、いまいち頭角を出せなかった。
しかし、ついに今年ブレイク!ANTの台頭で、対ANTの先鋒として認知される。
プロの調整もあってか、1~3マナ圏のバランスが見直され、今まで以上に応用力が上がった。
相殺独楽はほんとに強い。
大好きなデッキ。

・ゴブリン
ファンデッキを超えた最強部族デッキ。デッキのシナジーが異常。
最速3キルも狙えるアグロ。
短期決戦だけでなく、長期戦になってもアドバンテージ量が半端ないので戦えるという謎のスペックを誇る。
相殺独楽系に強いアグロということで、最近、復権。
ドレッジとも戦える稀有なアグロ。

・アグロローム
デッキパワーは環境随一。
ロームのアドが基地外じみている。
コンボに相性悪いだけで、そのほかのデッキに対して超絶なアドバンテージを誇る。
傑作アグロ。
大好きなデッキ。


この辺は個人的厨認定デッキ。
厨デッキ使うの好きなんで、いっつもこの辺のデッキいじってます。


【環境トップクラス】
・スレショ
デッキパワー自体はたいしたことない。けど勝っちゃう。
ひとつのことを尖らせると強くなるもっとも良い例。
テンポを極めたT1デッキ。

・ドレッドスティル
確かに、脆さはある。
しかし、その脆さを補って余りあるクロックの早さは特筆すべきものがある。
コンボ、アグロ、コントロールすべてに勝てるスペック。
最速4キルのクロックパーミデッキ。
もちろんT1。
好きなデッキ。

・チームアメリカ
スレショを超える、テンポの塊のようなデッキ。
土地破壊がこんなにも強いのか思い出させてくれる。
シンクホールが入手しづらい&高いのが珠にキズ?
最近みない。

・マーフォーク
青いデッキばっかりでしょう。
というわけで島渡れるのは偉い。
相手ライフが19→16→1とか指数関数的な減り方するw
青相手に無双級。
強いぜ!

・ロック
緑と黒と白の強いカードを突っ込んだデッキ。
強いカードしか入ってないから、やっぱり強い。
対コンボが最大のネック。
アグロ、コントロールとは5分以上。
スレショ系には無双級。


この辺まではT1といえるレベルじゃないでしょうか。
デッキパワー的に、ローグ相手には取りこぼしが少ないと思います。


【第三勢力クラス】
・ドラゴンストンピ
環境メタデッキの両巨頭の一つ。
回れば、最強。
回らなければ、あれだけど。
右手と相談。
T1級だと思う。

・BtB
環境メタデッキの両巨頭の一つ。
特殊地形に強く依存するデッキには無類の強さ。
特に多色LS、ベーラプ相手には無双級。
スレショ系にもまあまあ。
ただ、ちょっとでもツモが鈍ったり、キーカードが遅れるとあっさり負けます。
高速アグロ系は苦手かも。
ANTへの耐性も低い。
バリエーションが豊富なので、デザイナーの意図をうまく反映できる良いデッキだと思う。

・RGアグロ
Zooなど含む、ステロイド系高速アグロデッキ。
クリーチャーでクロックを刻み、火力でトドメを刺すというデッキコンセプトは、歴史がその優秀さを証明している。
ぶん回れば多くのデッキを圧倒できる。
ただ、カウンター・単体除去・全体除去のそろい過ぎている現環境では、クロックの維持、火力の保障が難しい。
コンボが早すぎるのも向かい風。

・ベルチャー
環境最速を誇るコンボデッキ。
ひたすら速度を追及したので、2の矢、3の矢など考えない潔さ。
1キル狙いならこのデッキ以外ない、といえるほどの速度。
カウンターないデッキには無双。
しかしカウンターにはめっちゃ弱い。

・ぺインター系
潜在能力は厨級だと思ってる。
最速3キル、カウンターも搭載ばっちりと、弱い要素がない。
しかし、なぜか全然流行ってない。
まあ、デッキの強さと使用率は必ずしも比例するわけではないのだが。
クリーチャーつかうコンボなので除去に弱い。
あと、相殺で絵描きを守るのだが、砥石の起動コストが3マナもかかるので、マナ食い虫の相殺独楽を機能させながらコンボ決めるのが大変。
絵描きをサーチするスペルが弱いのも難点。
カウンターないデッキにはだいたい有利。
クロックパーミは苦手。
コンボ相手には強いほう。
大好きなデッキ。


この辺はメタ次第でT1を喰う力のあるデッキだと思います。
ただ、基本的にデッキパワーが劣ったり、安定しなかったりと、長期のスパンでみると「もう一歩!」って印象のデッキが多いかもしれません。



はい、今日もちらうらでした。

コメント

nophoto
おっぱい
2009年4月22日18:38

バーンは?バーンは、だ、ダメなの?!

nophoto
わーるどごーじゃー
2009年4月22日18:41

ほとんど身内でしかやってないから強いデッキに対する認識がよってるってのは実際あると思う.
だいたい俺なんて青コン系しか使わないんだぜ.
BtB、ゴイフスティル、CTG、カナディアンスレショ、相殺ペインター、カンスリとかさ.
よしかるくんは自然にカウンターに強いデッキ=強いって認識になるだろうよ.
いろんなデッキがまんべんなくあって、時間制限あって、サイドもあるトーナメント出れば事情が変わってくるんじゃないかな.

nophoto
通りすがり
2009年4月22日21:03

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  Pox!Pox!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

よしかる
2009年4月22日21:23

>おっぱいさん
自分で回したデッキでのランキングなので、バーンは残念ながらありません!
バーンはタルモでGGってイメージです^^

>倉伊勢
倉伊勢はガチで青系しか使わないので、俺が苦労して他のデッキを集めたのは涙なしでは語れぬお話。

全部回して試した俺結論だから、俺的には間違いないランキングだぜ^^
いろんなデッキがまんべんなくあるなら、やっぱり単純にデッキパワー高いヤツ選んでおけばケガしにくいんじゃね。
つまり厨デッキ最強^^

時間制限?サイドあり?
そんなもん、野良プレイヤーの俺に関係ねーんだよ!
大会ウラヤマシス(´・ω・`)

よしかる
2009年4月22日21:33

>通りすがりさん
【悪疫クラス】
・POX
日本で推定100万人、世界推定では5000万人超す隠れPOXerがいると推測されている。
大POXよりも小POXの方が使われやすいが、真のPOXerならきっちり大POXで決めたいところだ。
POX数はPOXerの間では非常に有名で、それは3の倍数の数である。
POXerが手札・ライフ・パーマネントの数を3の倍数に揃えたらそれはPOX!の合図である。心しよう。

スレショ系には意外と強く、勝てる。
ネタデッキのつもりで作っても強かったりするから、レガシーはやめられない。

5th版のイラストの黒枠が欲しい。
ギフトボックスなんかで再販されないかんなーと思ってるPOXerは3人くらいはいると思う。

マルシェ
2009年4月22日23:10

POXタイムは3の倍数+1でまことクリティカルなPOXINGでベロンベロンですよ

nophoto
debt
2009年4月23日0:08

エンチャントレス・・・・・・(’;ω;`)ぶわっ

よしかる
2009年4月23日10:32

>マルシェさん
POXtimeで脳内がやばい。

>debtさん
エンチャントレス使ったことないんです。
ごめんなさい。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索