今度はクリーチャーで集計取ろうと思ったけど、だるいからやめちゃった^^

レガシーでもっとも使用枚数の多いクリはタルモで、
次点でBob、墓忍び、粗石の魔導士あたり。
それ以外は流動的で毎回変わるようです。

タルモ様は僕らの中で一時期熊人間と同等の扱いを受けていました。
わーるどの名言に、
「熊人間をタルモに変えたからといって、たいしてスレショの強さは変わらない」
がありますが、このセリフは僕の中で08年mtg流行語大賞確実です。
運よくタルモをゲットできた僕のスレショから、熊人間が速攻で駆逐されたのはいうまでもありません。
しかしタルモ高いよなぁ。
スタン落ちで1500位まで落ちると思ったのに、未だに2500位だもの。
再録されない限り値段上がっていくのかね。

Bob様は最高です。
是非墓忍びと併用して使いたいですね。毎ターン8ライフロスのスリルを体験できます。
まさにBobホリック。
この人も値段は上昇してくんだろうな。
墓忍びもBBでるなら採用したい、ってか専用にデッキ組む!ってかんじですね。
チームアメリカも人気ありますし、これからさらに活躍するんじゃないですか。

粗石は最近活躍の場が増えてきましたね。
優秀なほぞがあるかぎりこの人も不滅でしょう。環境で最も使われるサーチの一つですね。
アラーラブロックのエスパーは、アーティファクトをフューチャーしてるので、
今後の展開次第でさらに採用が増えるかもしれませんね。
期待してます。



最近のクリーチャーはほんとに強いですね。
昔(ウルザ時代前後)は
2マナ2/2先制攻撃プロテクション(色)
が強いクリの基準だったのに、今じゃ2マナ4/5バニラが基準とは。
時間とは残酷なものです。
マスティコアとかどこにいった?

来年は3つの新エキスパンションが発売(あってるよね?)されますが、
タルモを超える厨クリーチャーははたして出てくのでしょうか?
それともタルモ時代がまだしばらくは続くのでしょうか?
今から楽しみです。

それでは良いレガシーライフを!

【結論】
CotYは絵かきの召使DA☆ZE!
個人的に大好きです。このカードには夢がある!

コメント

しろー
2008年12月30日17:53

黒騎士によじれた実験を施して墓忍びも幼年期タルモもソープロもものともしない悪魔超人を生み出すという電波を受信した。

しろー
2008年12月30日18:15

と思ったけど誰もが考えて切り捨てる低度の選択肢でした(´・ω・)

あさなま
あさなま
2008年12月31日2:40

とりあえずアラーラブロックでほぞは期待できないかと。
色つきがメインなので、呪文コストが1をほぼ確定で超えてしまう。
今のレガシーは相殺独楽をなんとかしないとどうしようもないなー。

よしかる
2008年12月31日12:51

>しろーさん
電波上等!
邪悪なる力も重ね張りでタルモ最終形態も余裕ですねわかります。

>あさなまさん
それでもマローなら、マローならなんとかしてくれる…!

相殺独楽は悪魔の兵器ですよね。
大好きですが^^
メイングリップの時代も近い!?

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索