わーるど君が速く書けよカス!っていうからじゃあやってやんよ!
需要は0ですねわかります!
けど日記帳ぽくていいじゃない。
マジックの記事じゃないんで興味ない人はデックチェックでもいってください。
今のレガシープレーヤーの多くはたぶんTCGブームの生き残りの人じゃないですか?
自分はそうです。
で、TCGブームの前はなにブームだったかというと、地域差もあると思いますが
たぶんミニ四駆だったはず!(ハイパーヨーヨーとかビー玉ンとかもあったな~)
超ミニ四駆好きでした。
私はTVゲームとか高級な遊び道具は所持していなかったのでもっぱらミニ四駆
で遊んでました。
当時のちびっこ達の暗黙の了解で、速さ=人間ランクだったので、
みな必死で速いマシンを作ろうとしていました。
少ない小遣いを高級なベアリングに突っ込み、ベアリング数=速さと信じ、
メーカーに搾取されつづけていたあの日。
車体は軽いほうがいい!ということで骸骨ロックよろしく、ほねほねのボデーをつくり
コースアウトで粉々になるあの日。
四駆郎に憧れてホッケーみたいなステッキつくって道路で爆走させたら
そのままホライゾンになてしまったあの日。
思い出いっぱいです。
書いててニヤける俺やばす。
で、あれから10年。
ミニ四駆よ!私は帰ってきた!
現在の全国仕様のマシンとか紹介していく予定?
たぶんないなw
需要は0ですねわかります!
けど日記帳ぽくていいじゃない。
マジックの記事じゃないんで興味ない人はデックチェックでもいってください。
今のレガシープレーヤーの多くはたぶんTCGブームの生き残りの人じゃないですか?
自分はそうです。
で、TCGブームの前はなにブームだったかというと、地域差もあると思いますが
たぶんミニ四駆だったはず!(ハイパーヨーヨーとかビー玉ンとかもあったな~)
超ミニ四駆好きでした。
私はTVゲームとか高級な遊び道具は所持していなかったのでもっぱらミニ四駆
で遊んでました。
当時のちびっこ達の暗黙の了解で、速さ=人間ランクだったので、
みな必死で速いマシンを作ろうとしていました。
少ない小遣いを高級なベアリングに突っ込み、ベアリング数=速さと信じ、
メーカーに搾取されつづけていたあの日。
車体は軽いほうがいい!ということで骸骨ロックよろしく、ほねほねのボデーをつくり
コースアウトで粉々になるあの日。
四駆郎に憧れてホッケーみたいなステッキつくって道路で爆走させたら
そのままホライゾンになてしまったあの日。
思い出いっぱいです。
書いててニヤける俺やばす。
で、あれから10年。
ミニ四駆よ!私は帰ってきた!
現在の全国仕様のマシンとか紹介していく予定?
たぶんないなw
コメント
壁に衝突した瞬間壁を走ったという怪物君でした。
もちろん成人後です。そんな遊び方をするのは。
>四駆郎
どう考えても烈&豪でしょ
うちの地域はそうだったけど・・・
mtgネタ尽きたからこのブログはミニ四駆のことを綴るブログになりました。
ちなみに私はエンペラーを買ったら、リモコンみたいなので操作できると思ってがっかりした人種です。
おかしな話です。
みなフルカウルのなか俺だけスーパーレーサー派だったのはマイノリティ魂の表れ。