わーるど君が速く書けよカス!っていうからじゃあやってやんよ!

需要は0ですねわかります!
けど日記帳ぽくていいじゃない。
マジックの記事じゃないんで興味ない人はデックチェックでもいってください。


今のレガシープレーヤーの多くはたぶんTCGブームの生き残りの人じゃないですか?
自分はそうです。
で、TCGブームの前はなにブームだったかというと、地域差もあると思いますが
たぶんミニ四駆だったはず!(ハイパーヨーヨーとかビー玉ンとかもあったな~)
超ミニ四駆好きでした。

私はTVゲームとか高級な遊び道具は所持していなかったのでもっぱらミニ四駆
で遊んでました。
当時のちびっこ達の暗黙の了解で、速さ=人間ランクだったので、
みな必死で速いマシンを作ろうとしていました。
少ない小遣いを高級なベアリングに突っ込み、ベアリング数=速さと信じ、
メーカーに搾取されつづけていたあの日。
車体は軽いほうがいい!ということで骸骨ロックよろしく、ほねほねのボデーをつくり
コースアウトで粉々になるあの日。
四駆郎に憧れてホッケーみたいなステッキつくって道路で爆走させたら
そのままホライゾンになてしまったあの日。
思い出いっぱいです。
書いててニヤける俺やばす。

で、あれから10年。
ミニ四駆よ!私は帰ってきた!

現在の全国仕様のマシンとか紹介していく予定?
たぶんないなw





コメント

りょーちん@Brion
2008年12月18日17:50

知人がモーター7個積んで時速70km↑を叩き出す何かを作ってました。
壁に衝突した瞬間壁を走ったという怪物君でした。


もちろん成人後です。そんな遊び方をするのは。

ごーじゃー
ごーじゃー
2008年12月18日19:18

き、き、きたーーーーーーーーーーー

>四駆郎
どう考えても烈&豪でしょ
うちの地域はそうだったけど・・・

よしかる
2008年12月18日19:43

つ、釣れたー!

mtgネタ尽きたからこのブログはミニ四駆のことを綴るブログになりました。

しろー
2008年12月18日20:44

グリス未使用派の俺が通りますよ

よしかる
2008年12月18日21:00

ノングリの奏でるギアサウンドがたまらないっす!

あさなま
あさなま
2008年12月19日0:05

四駆郎かレツゴーかで年齢がバレます。
ちなみに私はエンペラーを買ったら、リモコンみたいなので操作できると思ってがっかりした人種です。

ごーじゃー
ごーじゃー
2008年12月19日0:59

でもレツアンドゴーの俺より四駆郎のよしかる君のほうが年下なんですよw
おかしな話です。

よしかる
2008年12月19日12:58

俺の年だと四駆郎の最後とレツゴの最初のちょうど間くらいじゃないかな。

みなフルカウルのなか俺だけスーパーレーサー派だったのはマイノリティ魂の表れ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索