無性にレガシーがしたくなりました。
昨日わーるどとテストプレイ。

わーるど:Urgぺインター
僕:イチョ、Ubrぺインター、ITF、親和エルフ

わーるどぺインターとイチョはサイド込みの練習。
Ichorid
creature [26]
1 Flame-Kin Zealot
1 Cephalid Sage
4 Golgari Grave-Troll
4 Golgari Thug
4 Ichorid
4 Narcomoeba
4 Putrid Imp
4 Stinkweed Imp
sorcery [14]
4 Breakthrough
4 Cabal Therapy
2 Careful Study
2 Deep Analysis
2 Dread Return
enchantment [4]
4 Bridge from Below
artifact [4]
4 Lion’s Eye Diamond
land [12]
4 Cephalid Coliseum
4 City of Brass
4 Gemstone Mine
60 cards

Sideboard:
1 鋳鉄かじり
4 Leyline of the Void
2 Ancient Grudge
4 Chain of Vapor
4 Pithing Needle
15 cards

【メイン戦感想】
イチョ圧勝の予感!は見事にはずれ。
トーモッドサーチされてスピードダウンしたとこに必殺のぺインター。
普通、トーモッド打たれてもそのあとぐだぐだすればチャンスあるんですが、
ぺインターコンボだとぐだる間もなく殺されちゃう。
メインからトーモッド打たれちゃうと辛いね。
6-4以上でぺインター有利?

【サイド後感想】
何を入れて何を抜くのかさっぱりです。だれか詳しい方いたらアドバイスお願いします。

1イチョリッド/1 ゴルガリの凶漢/1炎の血族の盲信者/1セファリッドの賢者/1ナルコメーバ/1戦慄の復活/1綿密な研究
抜いて
4真髄の針/2古の遺恨/1鋳鉄かじり
突っ込んだ。

ナルコメーバは抜かないほうがいいかも。さっぱり落ちてくれなかった。
鋳鉄かじりより最長老様がいいに決まってます。最長老様を集めねば。

先手1ターン目に針指定をトーモッドにするのか丸砥石にするのか迷った。
先手ならトーモッドで後手なら丸砥石がいいのかな?
それても全部トーモッド?
それか見えたほうから?

まったくサイド後のイチョリッドは地獄だぜ!フゥハハハー

でサイド後は針指定まずすぎ、ヘタすぎでぼこぼこにされちった^^
しばらくサイド絡めて練習ですね。


ITF対ぺインター
【感想】
サイドはなしでメインのみ。
赤レブが神。目くらましが鬼。
相殺おいてナチュラルトップ連打のときだけ勝てました。

こっちの3マナスペルが目くらましのせいで全部4マナ級の重さに。
Deed通らないと勝てないよママン。
爆薬引けないとだめだな。

ぺインター対ぺインター
【感想】
なんという不毛な戦い。

アカデミーの廃墟が多いほうが勝つよ。
マナベースを伸ばせたほうが優位になるよ。

サイド含めるとタッチ緑が一番安定したパワーになりそう。
メインはタッチ赤黒が一番デッキパワー高いはず。
こんどはヴィンテの某天才プレイヤー構築のタッチ赤白を試す予定。

あと青以外指定で勝てるよ^^

親和エルフ対ITF
【感想】
どうしてわーるどがITFを回すとDeedと爆薬とFoWとタルモがいっつも手札にくるん?
勝てるか!

3キル余裕でした^^が一回だけ。ストーム40くらいでライフ吸いつくしてやりました。
ざまぁ^^

それでは良いレガシーライフを!



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索