レガシーデッキ紹介⑩
2008年10月19日 レガシーのデッキ コメント (6)かつてスタンダードを席巻しスタンダードの王者と呼ばれたデッキがあった!
そのデッキはあまりにも強すぎたため、ついに最狂ウルザブロック以来のスタン禁止カードを排出したことはあまりにも有名!
レガシーではスタンで禁止されたほとんどのカード(クランプは勘弁)が現役ばりばり!
蘇れ「親和」!
親和デッキはデッキの大半をアーティファクトで構成されたアグロデッキです。
人によってはコンボという人もいますが。
確定枠
電結の荒廃者
電結の働き手
金属カエル
物読み
頭蓋囲い
羽ばたき飛行機械
大霊堂の信奉者
各アーティファクトランド
電結の荒廃者…最高の2マナ生物。アーティファクトの前では俺はずっと現役だ!
タルモぶっ飛ばす!
電結の働き手…接合持ち1/1。ただでは死なない。
金属カエル…メインアタッカー。0マナ2/2はやばいだろ?
物読み…1マナ2ドロー。強すぎるだろ。
頭蓋囲い…クランプの穴はこいつが埋めた!
羽ばたき飛行機械…メインアタッカー。頭蓋をかぶって9/2です♪
大霊堂の信奉者…フィニッシャー。5~6点は楽に持って行く。
各アーティファクトランド…ksk!ksk!
デッキの基本。
その他の採用枠
エイトグ
霊気の薬瓶
バネ葉太鼓
投げ飛ばし
爆片破
マイヤの処罰者
エイトグ…ファンカードだったのに。親和ではサイカトグ異常の化け物。
ミラディン版のフレーバーは秀逸。
霊気の薬瓶…マナ加速兼クリ打ち消されない。コンバットトリックもお手の物。
バネ葉太鼓…色マナ安定剤。
投げ飛ばし…ブロック構築みたいな親和で唯一採用されるスペル。こいつで瞬殺。
爆片破…2マナ5点火力。弱いわけがなく。
マイヤの処罰者…だいたい1~2マナ4/4。詐欺。
ローウィンからバネ葉太鼓を獲得。色マナ事故が起きにくくなった。
参考レシピ
Affinity by Patrick Dierbach
creature [26]
4 Arcbound Ravager
4 Arcbound Worker
3 Atog
4 Disciple of the Vault
4 Frogmite
3 Myr Enforcer
4 Ornithopter
instant [2]
2 Fling
sorcery [4]
4 Thoughtcast
artifact [12]
4 Aether Vial
4 Cranial Plating
4 Springleaf Drum
land [16]
2 Blinkmoth Nexus
2 Darksteel Citadel
4 Great Furnace
4 Seat of the Synod
4 Vault of Whispers
60 cards
荒廃者とエイトグを搭載し投げ飛ばしで瞬殺を狙うタイプ。
薬瓶と太鼓もフルで投入し展開力を高める。
実に基本的なレガシー版親和デッキだと思います。
このデッキは勝ち筋が3つもあります。
①ビート戦法。クリーチャーを展開してビートダウンします。展開の遅いデッキはこれだけでKOできるスピードがあります。
②信奉者でのライフルーズ戦法。場が降着したら荒廃者を大きくしつつ信奉者の効果で相手のライフを削ります。これだけで勝てるときもあります。
③投げ飛ばし戦法。アーティファクトを食いまくっておなかぱんぱんになった荒廃者orエイトグを対戦相手に投げつける!10点くらいはもっていく!
基本は①で、②と③を絡めながら相手を打ち倒します。
スピードはレガシーではかなり速いほうで、降着状態になっても上記の戦法により相手のライフを効率よく0に出来ます。
ドローも積めるので息切れはしにくいです。
スタンダードの王者はレガシーでも王者!…とはいきません。
レガシーは古今東西の猛者が集う環境。そう簡単ではないのです。
レガシーではスタンのころにはなかったカードがたくさんあります。
不毛の大地…特殊地形だらけのこのデッキ。色マナ源をつぶされると辛い。
仕組まれた爆薬…スタンのころは空気でもレガシーでは千両役者。
ぼんぼんアーティファクトをぶっ飛ばします。
展開力の速いデッキ…ゴブリンやエルフといった親和を超える展開力をもつデッキ との遭遇。
破滅的な行為…こっちだけ抹消だよ!
などナテュラルな対策カードがいっぱいです。
とくにDEEDはまじでやばい。
涙が出そうです。
しかしそこはくさっても親和。
持ち前の展開力と速度で他のデッキを圧倒することも珍しくありません。
高額カードも荒廃者だけですので、
スタンの頃親和使いだったぜ!とか銀単デッキかこいい!
な人は使ってみてはいかがでしょうか?
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
真髄の針はメインに4枚!!
そのデッキはあまりにも強すぎたため、ついに最狂ウルザブロック以来のスタン禁止カードを排出したことはあまりにも有名!
レガシーではスタンで禁止されたほとんどのカード(クランプは勘弁)が現役ばりばり!
蘇れ「親和」!
親和デッキはデッキの大半をアーティファクトで構成されたアグロデッキです。
人によってはコンボという人もいますが。
確定枠
電結の荒廃者
電結の働き手
金属カエル
物読み
頭蓋囲い
羽ばたき飛行機械
大霊堂の信奉者
各アーティファクトランド
電結の荒廃者…最高の2マナ生物。アーティファクトの前では俺はずっと現役だ!
タルモぶっ飛ばす!
電結の働き手…接合持ち1/1。ただでは死なない。
金属カエル…メインアタッカー。0マナ2/2はやばいだろ?
物読み…1マナ2ドロー。強すぎるだろ。
頭蓋囲い…クランプの穴はこいつが埋めた!
羽ばたき飛行機械…メインアタッカー。頭蓋をかぶって9/2です♪
大霊堂の信奉者…フィニッシャー。5~6点は楽に持って行く。
各アーティファクトランド…ksk!ksk!
デッキの基本。
その他の採用枠
エイトグ
霊気の薬瓶
バネ葉太鼓
投げ飛ばし
爆片破
マイヤの処罰者
エイトグ…ファンカードだったのに。親和ではサイカトグ異常の化け物。
ミラディン版のフレーバーは秀逸。
霊気の薬瓶…マナ加速兼クリ打ち消されない。コンバットトリックもお手の物。
バネ葉太鼓…色マナ安定剤。
投げ飛ばし…ブロック構築みたいな親和で唯一採用されるスペル。こいつで瞬殺。
爆片破…2マナ5点火力。弱いわけがなく。
マイヤの処罰者…だいたい1~2マナ4/4。詐欺。
ローウィンからバネ葉太鼓を獲得。色マナ事故が起きにくくなった。
参考レシピ
Affinity by Patrick Dierbach
creature [26]
4 Arcbound Ravager
4 Arcbound Worker
3 Atog
4 Disciple of the Vault
4 Frogmite
3 Myr Enforcer
4 Ornithopter
instant [2]
2 Fling
sorcery [4]
4 Thoughtcast
artifact [12]
4 Aether Vial
4 Cranial Plating
4 Springleaf Drum
land [16]
2 Blinkmoth Nexus
2 Darksteel Citadel
4 Great Furnace
4 Seat of the Synod
4 Vault of Whispers
60 cards
荒廃者とエイトグを搭載し投げ飛ばしで瞬殺を狙うタイプ。
薬瓶と太鼓もフルで投入し展開力を高める。
実に基本的なレガシー版親和デッキだと思います。
このデッキは勝ち筋が3つもあります。
①ビート戦法。クリーチャーを展開してビートダウンします。展開の遅いデッキはこれだけでKOできるスピードがあります。
②信奉者でのライフルーズ戦法。場が降着したら荒廃者を大きくしつつ信奉者の効果で相手のライフを削ります。これだけで勝てるときもあります。
③投げ飛ばし戦法。アーティファクトを食いまくっておなかぱんぱんになった荒廃者orエイトグを対戦相手に投げつける!10点くらいはもっていく!
基本は①で、②と③を絡めながら相手を打ち倒します。
スピードはレガシーではかなり速いほうで、降着状態になっても上記の戦法により相手のライフを効率よく0に出来ます。
ドローも積めるので息切れはしにくいです。
スタンダードの王者はレガシーでも王者!…とはいきません。
レガシーは古今東西の猛者が集う環境。そう簡単ではないのです。
レガシーではスタンのころにはなかったカードがたくさんあります。
不毛の大地…特殊地形だらけのこのデッキ。色マナ源をつぶされると辛い。
仕組まれた爆薬…スタンのころは空気でもレガシーでは千両役者。
ぼんぼんアーティファクトをぶっ飛ばします。
展開力の速いデッキ…ゴブリンやエルフといった親和を超える展開力をもつデッキ との遭遇。
破滅的な行為…こっちだけ抹消だよ!
などナテュラルな対策カードがいっぱいです。
とくにDEEDはまじでやばい。
涙が出そうです。
しかしそこはくさっても親和。
持ち前の展開力と速度で他のデッキを圧倒することも珍しくありません。
高額カードも荒廃者だけですので、
スタンの頃親和使いだったぜ!とか銀単デッキかこいい!
な人は使ってみてはいかがでしょうか?
それでは良いレガシーライフを!
【結論】
真髄の針はメインに4枚!!
コメント
一方ロシアは《無のロッド/Null Rod》を使った
スタンプレイヤーから安く買い叩き、いざレガシー参戦!
そのころのわーるどさんはタルモレススレショを使っていましたので連戦連勝!
まじ親和ゴッド!おれつえええ!親和の春でした。
その後わーるどさんは4Cスティルというくそデッキを持ち込んで…
それから針はメインに4枚です☆
ロシアロッド自重wwww
すべてがなつかしい…
そういやおれ直観買ったわw
おれもITFランドスティルスレショ組めるわww
素人が手を出すと危険だ・・・
だまってトロンに使っておくよww